つぶやき...

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2010年9月4日(土) Nikon 新レンズ

28-300mmの評判が意外と良いですね。 逆に24-120mmが期待外れって意見も多いみたいですね。

期待度の大きさの違いでしょうか? 28-300mmは所詮高倍率。画質にはある程度の諦めも許容。また、比較対照がタムロンなどのサードパーティのレンズなので、結果的に予想以上の高画質と感じてしまったのか?

逆に24-120mmは、F4固定のレンズとして、キヤノン小三元の EF24-105mmF4L との比較になるのか? それともニコンのF2.8大三元との比較か? 期待するのはF2.8大三元を超える画質か?

まぁ、私は等倍画質観察マニアではないので、便利ズームはそこそこ写ってくれればソレで良い。 28-300mmは価格が落ち着いたら買っちまおうと思ってる。


それに伴い、Nikonレンズを放出予定。VR24-120mm、ED80-200mmF2.8DN、X1.4テレコン、ED28-200mm、など。欲しいヒトいますか? いなけりゃヤフオク行きだな(笑)

あ、でも80-200はやっぱ銘レンズなので残しておきたい気も...(^^;


2010年9月7日(火) AC-Delco AD-0002 充電器



以前に紹介して大好評だった充電器 AD-0002 だが、今でもポツポツと問い合わせが来る。現在は在庫も有るので販売は可能。しかし、ポツポツと面倒なのでもう一度まとめてみたいと思います。


以前買い逃したヒト、レポートを見て欲しくなったヒトなど、この機会に問い合わせ下さい。


充電器の詳細はこちら。つぶやきコーナの2月上旬の頃を見て下さい。

購入者のレポート掲示板はこちら

ちなみに 「ケーブルが硬い」 との意見が多いレポート掲示板だが、夏場だと特に問題無いんですよね。寒い時期だと確かに硬いと思う。説明書の解り難さっつーか、知りたい事が書いてないのは今でも問題だと思う。特にメンテナンスモードの意味を勘違いしているヒトがあまりにも多いのはやはり説明書の不足だと思う。


今回の第三次募集、興味ある人は、「バッテリ充電器」などの解りやすい件名で maruyama@super.email.ne.jp (全角@を半角@に変更してください)にメールください。 詳細情報を返信します。


2010年9月11日(土) 充電器

充電器の問い合わせを頂いた方に、今朝8時頃に案内メールを送信しました。確認してください。

まだ間に合います。興味有るヒトはメールください。


2010年9月13日(月) NA6CE改

# AD-0002充電器の問い合わせを頂いた皆様、案内を送信してます。確認してください。
# 注文確定の皆様、その後の案内を送信しました。確認してください。

# ちなみにAD-0002の国内在庫は大量に有ります。まだ大丈夫です。



車検終了。無事にNA6CE改になりました(^^)

ナニをやったかって? 原動機の変更と動力伝達装置の変更です。 要するにB6からBPに変わったわけです。 ちなみに原動機の変更は意外と簡単です。事前に申請する書類を作るだけで、書類審査が通ってしまえば後は普通にユーザ車検をやるのと同じです。

NA6CEにBPを積むとか、NB6CにBPを積むなど、基本的に同じクルマでのエンジンスワップの場合、申請はすごく簡単です。

申請の手順やノウハウなど、後日レポートを作ろうと思ってます。


2010年9月15日(水) 再びロドスタ離陸中

# 充電器、振込確認順に発送しています。



構造変更検査が終わったので、ロドスタを整備中。


エンドレスのCC-Xは見事なまでに綺麗に減ってその役目を終了した。


ジャダーが出ていたブレーキ、洗車後にパッドが濡れたまま保管してしまった為のロータの部分的な錆が原因かと思ってたのだが、そうでもない? ロータを外して裏表を点検するが、部分的な錆や当たり不良は無い。ならば熱歪みで振れが出たのか?


ダイヤルゲージで真面目に測定してみた。 右外側の振れが15/100mm、内側が5/100mm 。左は内側外側共に8/100mmくらい。 やっぱしハデに振れている。



交換しようかと思っていたのだが、熱歪みが入ったヤツを研磨した方がその後は歪み難いので、今回は研磨してみる。


軽〜く旋盤で削ったら、こんな感じになった。白っぽく見えるのが旋盤のバイトが当たって削れた部分。それ以外はバイトが触れずに削れていない部分。こんだけ振れてればジャダーが出るのも当然。 もちろんこの後、綺麗に当たりが出るまで削ったのは言うまでもない。



あと、マフラをφ50のストリート用マフラに交換。触媒をNA8C用書類付きメタル触媒に交換。椅子を交換。車高を調整。軽量化で外していたモノを戻したり。その他いろいろ。

そうそう、軽量化の努力が実り、検査場での重量測定でも950Kgでした。重量税は25,200円でした(^^)v


2010年9月21日(火) ブレーキ組立

フロントブレーキロータを研磨加工、リヤロータは回しながら60番と120番のペーパで磨いて仕上た。





ブレーキパッドはエンドレスのMX72を組んでみた。もちろん使った事無いので失敗の可能性も有り(^^;

パッドを買ったらオマケでエンドレスのDOT5フルードが付いてきた。友人Tが丁度遊びに来たので、ブレーキを踏んでもらってブレーキフルードも交換した。

ブレーキは完成したが、他の作業が少し残っている。走り出すのはもう少し先だな...。


2010年9月22日(水) 充電器

充電器の問い合わせを頂いていたヒト、全員に連絡済のハズです。

もしも連絡が届いてないヒトがいましたらspamフィルタを確認の上、再度連絡下さい。

昨日振込みのヒト、本日発射です。


他に欲しいヒトいますか? まだ大丈夫です。


2010年9月25日(土) 新エンジン

富士重工の新エンジンが出ましたね。

カムシャフトがチェーン駆動になって、スバルユーザの悩みの種だったタイミングベルト回りの管理コストが無くなるのは大歓迎。

ロングストローク&スモールボア化で燃焼室をコンパクト化、S/V比を小さくして熱効率を向上したと思われる。コレで冷間時に極端に燃費が悪化する問題も解決か? もちろん通常走行時の燃費も改善されたハズ。

スモールボア化で冷間時のピストンクリアランス過大による問題も解決か? あのスラップ音も解消?

水平対抗エンジンを車体に積む為にエンジン幅を抑えなければならない宿命により、ショートストローク&ビッグボアは避けられなかった。それをロングストローク化した事で、今まで仕方なく抱えていた数々の問題を解決したか?


で、ディーゼルはどうなったの?


2010年9月25日(土) 業務連絡

充電器。

金、土、日、の週末に振込み確認の場合、月曜日の発射になります。月曜日午前中の早い時間に認の場合、月曜日発射です。


2010年9月30日(木) 間瀬サーキット&シート

今週末の土曜日は間瀬サーキット走行会です。Fire号も出動します。

オリジナルシートに座ってみたいヒト、Fire号を見てみたいヒト、Fire号とビール監督のバトルを見たいヒト、見学歓迎です。



オリジナルシートの件。

とりあえずアルカンタラ市販バージョンが1脚だけ完成しました。とりあえず予約1号のI川さんに連絡したのですが、返事が有りません。もうしばらく待って連絡が無い場合、予約2号のヒトに回します。




2010年9月30日(木) DUNLOP DIREZZA

ダンロップのディレッチャ スタースペック ってヤツ。間瀬で185サイズで10秒台を記録したラジアルタイヤ。

コイツの初期型は欠陥タイヤだ。間違い無く欠陥だ。



横一直線に割れ目が入って、そこからトレッドがベロっと剥げる。カーカスが見える位置まで見事に剥げる。最悪の場合、剥げたトレッドがフェンダを叩いて激しい被害を出す。


こうなるのだ。横一直線の割れ目は製造時のトレッドゴムの合せ目と思われる。ナナメにゴムがオーバラップしているのが良く解る。そのナナメの合せ目から綺麗に剥げる。


この件に関してダンロップは認めていないが、私の周辺だけでも数多くの同じ事例が発生している。もちろん私のタイヤでも発生したわけだし。

そして現在市販されているスタースペックは、この件に関して対策されているようで、最近のモノではこの現象は発生していないらしい。


今週末の間瀬サーキット走行に向け、このトレッドが剥げかかったタイヤで走るか、秘蔵の540Sで走るか、ずいぶん悩んだ。 新品のスタースペックを買おうかとも思ったのだが、何と、メーカ欠品中で流通在庫もゼロ。185/60R14サイズのバックオーダが200本だそうで...。

それでもなんとか無理矢理確保した2本をリヤタイヤに回した。


フロントはまだ亀裂が発生してない旧スタースペックをそのまま使う。コンパウンドも変わっているとのウワサもあり、ドアンダーが出る可能性が大(^^;;;


しかし、まだバリ溝のタイヤを捨てる事になったのが悔しい。くっそーっ! 金返せ〜っ!>ダンロップ



[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
Akiary v.0.51