AC-Delco バッテリチャージャ レポート投稿掲示板

AC-Delco バッテリチャージャのレポートをお願いします
基本的に購入者のレポート専用でお願います
使用感や感想、買って良かったとか、ダメだったとか、素直に書いて下さい
輸入元や国内総代理店もここを見てます(笑)。
生の意見を力一杯どうぞ!

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ内には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (自分の記事を削除とか編集とか出来ます)

[487] binsyoku 投稿者: 投稿日:2024/10/23(Wed) 18:21  

ファッショントレンドの周期性について

<42-200-231-151.static.imsbiz.com>

[486] AD2002のリポート 投稿者: 投稿日:2024/08/18(Sun) 18:46  

大変大変おそくなりました。(2022購入でした)

完全に私のミスであまり動かせないNAロドスタのバッテリーをあげてしまいました。大雨や雷などで停電でしていたのに繋いでいた充電器そのままにしてしまってました。充電状態になっていませんでした。

もしかして以前購入し、繋いでいた充電器AD-0002も壊れたかと思い、新機種AD-2002購入でした。

結果は何度かは復活させられましたが、バッテリー性能は明らかに低下。年に何度も走れなくなっているのもあって、完全にダメにしたようです。

ただ表示はFULLであったり、充電率%わずかな希望でわずかな希望でいけるかなとメンテナンスモードや再充電にチャレンジするのですが、復活には至りませんでした。

リポートとしてはあまり参考にならないと思いますが、今回の報告とします。



<p627132-ipngn2002imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

[485] AD-2007購入後 投稿者: 投稿日:2023/10/02(Mon) 00:33  

購入後バッテリー10個ほど充電したでしょうか。過放電バッテリーもメンテナンスモードで復活した事もあったので気に入っていましたが、最近、100Vコンセントに繋ぐとカチ、カチっと連続的にリレー動作音のような大きな音がするようになりました。(電源はOFF)修理に出すべきでしょうか?

<kd121109113199.ppp-bb.dion.ne.jp>

[484] AD2002モニタレポート 投稿者:Naka村 投稿日:2023/03/07(Tue) 18:03  

去年の11月末に購入し、3ヶ月ほど使用しました。
購入目的はNAロードスター冬眠時のバッテリー充電用でした。

バッテリーに繋いでスイッチON。
あとはバッテリーに合わせた数値に設定するだけで勝手に充電を行ってくれるので何の面倒もなく冬を越して先日無事エンジン始動できました。

機能的には満足なのですが、できればCCA値がチェックできると満点ですかね。
あとはバッテリーに合わせた設定値の表が取説だけでなくてAD2002本体に記載されていると一々取説を見なくて済むので良いかと。

ともあれ価格からすれば文句ない製品だと思います。

<pl90470.ag1001.nttpc.ne.jp>

[483] AD2002モニタレポート 投稿者:torikun185 投稿日:2022/11/18(Fri) 22:24  

購入後半年以上使用し、使用感が分かってきましたので投稿します。

基本的には、繋いで電源入れてアンペア設定するだけで勝手に充電してくれるのでとても便利です。
私や身内のクルマ数台や廃バッテリー数個を定期的に充電してみましたが、バッテリー上がりして2年以上放置した物はしつこく充電してもさすがに復活不可でした。
格安中華パルス充電器で一旦ボルト数だけ上がって体力は戻らなかった物は、メンテナンスモードやレインフォースドアクティベーションで何度か渇を入れたらある程度復活出来ましたので、インバーターで非常電源として使用しています。
あと、数ヶ月に一度しか乗らないカブのバッテリーも、中華ではろくに充電出来ませんでしたが、2002で渇を入れたら何度もセルを回せるくらい復活出来ました。(充電中16V近くまで上がるので少し心配ですが)
充電時の音を聞いていると、各バッテリのそれぞれコンディションに合わせて充放電を繰り返している感じですね。(ファンで電力消費している?)
アンペア選択も、多少適当に選択しても不用意に高電流は流さずに自動で最適化されている気がします。

以上、概ね満足で良いのですが、気になる点は
・CCA値が分からない(どれだけ復活したか不明、この製品の価格帯なら付いていたら更に魅力的)
・配線収納部は無くても良いかな?(その分コンパクトに)
・基本青空充電なので、バッテリ側クリップの配線を長くしてもらえたら、本体を車内や車体下に置けるので雨などを気にせず更に便利になりそう
・夏場に直射日光が当たる場所に置くとエラーが出る(上記で解決?)
・電源接続時の起動音がうるさい

気になると言いつつ、CCA値の件以外は感じ方の面もあると思います。
個人ユーザーでは更にテスターを別で揃えてとはならないと思いますので、CCAを簡単にチェック出来る機能が付加されれば指標に出来るので、復活した喜び(笑)や無駄な充電が減ると思います。
逆に、オルタネータチェック機能はまだ一度も使用していません。。。

以上、簡単なレポートでした。
また何か使用し続けた事で気になる点があればご報告させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

<softbank060069065070.bbtec.net>

[482] AD2002モニタレポート 投稿者: 投稿日:2022/05/17(Tue) 05:33  

こちらでAD0002を購入させていただき使用していますが、AD2002も購入し、現在2台体制で使用しています。
AD2002はAD0002後継機なので使用感は変わりません。使いやすいと思います。
AD0002は厚みが薄くなったので、充電時に車の上に寝かして置くことができる点も助かっています。


<175-28-143-189.ppp.bbiq.jp>

[481] いいものですね。バッテリ延命に効果ありと思います 投稿者:猛牛バッファロー 投稿日:2022/02/05(Sat) 18:26  

このサイトで皆さんの意見を見て、ここで購入しました。
冬場バッテリの元気がなさそうな時に、コンディションモード
を実施してきました。 そして、なんとバッテリーが9年目に突入、きっとこの充電器のおかげです。もっと定期的にきっちりやっていけば、長くバッテリが使えそうです!
ケーブルが固いとかありますが、私は大した問題とは思いません。

<vc045.net120136229.thn.ne.jp>

[480] AD-2002モニタレポート 投稿者:T本 投稿日:2022/01/16(Sun) 17:54  

年始早々に送っていただき、早速利用したレポートです。NBロードスターの交換後12年モノのバッテリーをライト消し忘れで12V未満まで低下させてしまい、始動しなくなったので試してみました。

昼休み前に設定し、開始時は11.6V/10%。なるほどエンジンが掛からない訳だと納得しました。40分後12.5V/10%、5時間後16V/90%、そして6時間後にFULLになりました。

試しに2日ほど外してみた後にエンジンを掛けてみたところ一発で力強く始動。さらに半日空けたら、始動するものの少し掛かりが弱くなってきました。またチャージャーをつないで放置しています。

12年モノなので、真冬に使えるだけでもありがたいです。バッテリーが朽ち果てるまで使わないときは常時AD-2002を繋いでおく予定です。

以上、ご報告まで。

迅速にお送りいただきありがとうございました。>丸山様

<softbank126126242217.bbtec.net>

[479] AD-0002復活 投稿者:むらまっち 投稿日:2022/01/01(Sat) 19:08  

以前Fire氏から購入したAD-0002が昨年から動かなくなってしまいました。
ダメもとでばらしてみたら、基板の一部にハンダ割れがありそこをハンダ盛したら無事に復活しました。
早速完全に上がったビートのバッテリーをメンテナンスモードで一晩おいたのちに10Aで充電したら見事に充電できました。
ストレートのバイク・クルマ兼用のものでは完全上がりは歯が立ちませんでしたが流石!という結果でした。


<203-179-12-175.cidr7.kct.ad.jp>

[478] AD-2002モニタレポート 投稿者: 投稿日:2021/08/09(Mon) 22:05  

2019年10月に購入し約2年間使ってきた感想を報告します。
遅くなり申し訳ありません。。。


購入当初はバッテリ交換後の使い古しバッテリの復活を試してました。
外して数年経過しケースの膨張したものは復活せず(使いこなせてなかったかも)ですが、外してから1年未満のものは見事復活しました。

また、購入8カ月後くらいに別のバッテリ復活のためレインフォースドアクティベーションをしかけてしばらくして様子を見に行ったところ電源が落ちており、電源ONできなくなってしまいました。
幸い、保証期間であったため無償修理をしていただけました。
当日は気温が高く(約30℃)、かつ、日向に本体を置いていたこともよくなかったのかもと反省しています。
その後は快調で、普段使いの車の補充電や、実家のバッテリ上がりの復活にと活用しています。

過去のモニタレポートにも書かれていますが、電源コード、充電ケーブルが硬めですが、個人的には許容範囲です。
デザイン、操作性は問題ないですが、ケーブルが収納しにくいと思います。

余ったバッテリを非常電源としてキープできるのでAD-2002を買ってよかったと思います。
良い製品をモニタ販売して頂きありがとうございました!!

以上です。

<121-80-84-66f1.hyg2.eonet.ne.jp>

[477] AD-0002を10年使用して 投稿者: 投稿日:2021/03/02(Tue) 14:33  

自分や家族、友人等の自動車バッテリーの復活にAD-0002を約10年使用してきた所感をご報告致します。

国産バッテリーで2年以内の使用状況であれば、3週間程度乗らずに自然放電した場合でも、1度の充電でほぼ新品に近くまで回復できることが多いです。

長期間放置して0V近くまで深放電したバッテリーでは、まずメンテナンス充電で数ボルト程度まで復活させ、その後普通充電で充電を継続します。
1度の充電で回復しない場合は、10&#12316;12Wの電球とテスターを繋ぎ、放電終始電圧(10.5V程度)を下回らないよう気をつけながら放電させます。

その後、再度普通充電をかけるとCCAも劇的に復活することが多いです。

また、これは「自己責任で!」ということになりますが、冬季などでバッテリー温度が低い場合は、40℃ほどの温水に1時間前後浸しておき、バッテリー内部温度を30℃前後に温めてから充電を行うと1度の充電で復活できることが多いです。
(バッテリー内部温度の計測は3セル目、4セル目にガラス製の棒温度計を差し込み、計測します。)

最適充電電流は0.1Cのため、
(5時間充電率のアンペア数が1Cとなる。)
S-95クラスでも5時間充電率は64Ah程度なので0.1C充電では6Aでの充電となり、10.12.15A充電モードはほとんど使用したことがありません。

以上、ご参考になれば幸いです。


<kd111239158200.au-net.ne.jp>

[476] AD-0007レポート 投稿者:山口のうちだ 投稿日:2020/10/04(Sun) 13:45  

購入後、車の使用環境が変わり、ほとんど利用の機会がありませんでしたので、レポートが大変遅くなりました。
今更ですが、使用感などをレポートさせていただきます。

【使用状況】
定期的に車載の状況でバッテリーのメンテナンスで使用しています。
今はフィットとセレナで使用しています。
ちょいのりが多いセレナでは、一年ほど前にバッテリー交換を勧められましたが、その後、AD-0007によるメンテナンスで今のところ問題なく稼働できています。
引き続き利用をして、このバッテリーでどこまで引っ張れるか経過を見守りたいと思います。

【使用感】
フィット、セレナともに車載の状況では充電器本体をエンジンルーム内に置かないとコードが届かないため、もう少し長ければ床に本体を置いて、安定した状況で作業ができます。また、コンセントに電源を差した時の立ち上がりの音が大きく、たまにしか使わないためいつも驚いてしまいます。

他の充電器を使用したことがないため比較ができませんが、自分の車の設定を一度メモしてしまえば、私のような技術的な知識の浅い利用者でも簡単に利用ができる、使いやすい製品だと思います。

<70.142.200.121.megaegg.ne.jp>

[475] 半年くらい使ってみて。 投稿者:BMW.M3 投稿日:2020/07/14(Tue) 22:19  

月に購入ししばらく使用しましたのでレポートを記載いたします。


BMW E90 M3のAGMバッテリーで使用。
持ちがよいといわれているAGMバッテリーですが、月に3回乗るかどうかの使用環境のせいかバッテリー警告がモニタに表示されるようになりました。
AD-2002がAGMバッテリーにも対応しているため本商品を購入しました。
ちなみに、AGMバッテリーに高電圧はよくないというようなネット情報もありますが今のところ全く問題なく使用できています。
多分マイクロプロセッサーがバッテリーの状態をよく監視しているので大丈夫なのだと思います。
普段は、ガレージで動かさないのでつなぎっぱなしの運用です。
それ以来バッテリー警告が表示されることもなくなりました。


会社で使っているとある装置に乗っているディープサイクルバッテリーがずっと放電状態で放置されていました。
6Vの状態で全く使えなかったのですが、そういえば本装置ディープサイクルバッテリーでも使えることを思い出し使ってみることに。
通常モード、レインフォースドアクティベーションモードでは全然歯が立たず。
メンテナンスモードを試したところ2日間くらいかけて電圧が上昇。
なんと復活しその後通常モードで受電できるようになりました。
これには驚きました。
本商品の性能は本物ですね。


ほかにもパルス充電でのサルフェーション分解を期待し軽自動車、CX-8のアイドリングストップ用バッテリーにも定期的に充電をしています。
寿命が延びるのではないかと思っています。


使用感などについては他の方が書かれている通りです。
本体はオールプラなので4隅がゴムなどでガードなどされていたら安心かもしれません。
あとは最近のBMW M4などに搭載されてるリチウムバッテリーにも対応しているといいなと思います。


<m106073232193.v4.enabler.ne.jp>

[474] 会社で3台使用してるので 投稿者: 投稿日:2020/06/17(Wed) 13:05  

AD-0002が1台、AD-0007が2台
7セグ数字が見にくい、昼間の外たど影をつくならいと見えない。改善して欲しい所。
コードが硬い、夏場は良いがそれ以外の季節は硬すぎる、収納もしにくいし割れそう。
クリップとコードの接続部でコード皮膜がズレて配線がむき出しになる。絶縁テープ等で対策はしてるが根本的に駄目!皮膜ごとワニ口にカシメる箇所が有れば問題無いと思う。
起動時のビッピッピッピッピッ音が煩い、そんなに鳴らなくても良いのではないかと。
裏面のエラーコード等が書いている場所にCCAの対応表が欲しい。
AD-0007の電源部故障を2回経験、それぞれ半年から1年使用くらいです。

今まで300個程充電してきましたが、復活率はなかなか高いと思います。


<p2155159-ipngn200705osakachuo.osaka.ocn.ne.jp>

[473] AD-0002 モニターレポート 投稿者:横浜の西村 投稿日:2020/04/16(Thu) 22:57  

ご無沙汰しております。
今頃、AD-0002のモニターレポートとなり、恐縮です。

■電源コードや充電ケーブルの硬さ
太いからこんなものだろうと、硬さは気になりませんでした。
他の方のレポートで、言われてみれば硬いなと思いましたが、特に柔らかくしてほしいとは思いませんでした。
太くて固い方が好きです。

■電源コード・充電ケーブル収納スペース
こちらは、もう少し大きければ収納しやすいと思いました。

尚、最近は、充電後、心を落ち着かせて、丁寧に扱う事で収納できるようになりました。

■アンペア値指定
充電前にバッテリーの推奨充電電流値を調べなければならない所は面倒だと思いました。

自分の車であれば、充電電流値を忘れないようになった為、大丈夫なのですが。

■デザイン
充電器で、性能に関係の無い筐体の色や形状は、どうでも良い事だと思いますが、
AD-0002の筐体の色やデザインは好きです。

■キャンピングカーのサブバッテリー復活
約5年使用したサブバッテリーが、車内のシステムで充電不可になったとのことで、救援依頼を受けた為、
AD-0002で何回も充電し、すぐには復活できませんでしたが、トータル30h以上充電した所、復活できました。

その後、車内のシステムで充電できるようになり、数ヶ月使用して問題無かったとの事でした。
約1年後には、念の為にサブバッテリーを新品に入れ替えたとのことでしたので、
残念ながら、復活後の経過観察や、どこまで持つかは、あまり確認できませんでした。

復活して数ヶ月は大丈夫だった為、充分と思っています。

■中型バイク用 密閉型バッテリー YTX7L-BS互換(6Ah(10HR))の充電
AD-0002の通常充電の仕様としては、12Ah(10HR)以上、充電電流2A以上に対応ですが、
メンテナンスモードの場合は、2A以下の場合も使用可能とのことでしたので、
ダメになったバイクのバッテリー(6Ah(10HR))を、メンテナンスモードで何個か充電してみました。

数ヶ月以上も放置し、暗電流でダメになった6Ahの小さい密閉型バッテリーでは、
充電直後の電圧値は良い状態に復活しますが、暫くすると電圧が落ちてしまい、バイクには再使用不可の場合がありました。
※CCA値は測定していません。

また、何回もメンテナンスモードで充電し、1回当たり2時間を目処の所をそれ以上充電していたからか、
バッテリーが膨らんできてしまった場合もありました。

6Ahの小さい密閉型バッテリーの場合は、復活率が低かったように思います。
尚、メンテナンスモードは最大48時間との事でしたが、そこまでは試していません。

■バッテリーサルフェーション除去装置(別製品)の使用による後悔
サルフェーション除去装置(小型の別製品)を車に接続した為、
AD-0002で定期的な充電をしていなかった所、約5年でバッテリーが突如ダメになりました。

ダメになる前まで、セルは元気よく回っていたのですが、
数百km高速走行後のガソリンスタンドで、再始動できなくなりました。
(良くある普通のバッテリーがダメになるパターンです。)

上記の別製品が故障していたのか、小型で除去が追い付いていなかったのかは不明ですが、
AD-0002で定期的に充電してサルフェーション除去しておけば良かったと思いました。

■現状
あまり乗らない車やバイクは、バッテリーカットターミナルやバッテリーSWを増設して、
乗車時のみ簡単にバッテリーONできるようにした為、暗電流による電圧低下が無くなり、
充電する機会が減りましたが、セルの勢いが落ちた際はAD-0002で充電しています。
車のバッテリーは、今の所、7年持っています。CCA値も良好です。
通常は、約5年でダメになりますので、AD-0002の効果があったと思うようにしています。

良い製品をモニタ販売して頂き、ありがとうございました。

以上です。

<softbank219052146242.bbtec.net>

[472] Графской Виктор Николаевич 投稿者: 投稿日:2019/11/03(Sun) 20:51  

Графской Виктор Николаевич 1975 года рождения, уроженец г.Москва.

Финансовый советник и ведущий аналитик инвестиционной компании "Атон". Плодотворно сотрудничал с "E3 Investment", известной успешными вложениями в высоколиквидную недвижимость.

Активный участник многих бизнес форумов, выступающий с актуальными докладами и предлагающий решения в сложных аспектах малого и среднего бизнеса.

Виктор Николаевич, неоднократно был отмечен в активном привлечении инвестиций в сельское хозяйство Краснодарского края. Нельзя не отметить пользу от общественной деятельности в Московском регионе, такую как благотворительность и меценатство.

<ppp91-122-59-90.pppoe.avangarddsl.ru>

[471] AD-2002購入 投稿者: 投稿日:2019/10/20(Sun) 18:20  

2001年式Opaのバッテリーが室内灯の消し忘れで電圧が12.2Vまで下がってしまい、以前から気になっていたAD-2002を購入し充電してみました。
46B19(古河)でしたのでマニュアルに従い2Aで充電開始し約6時間でFULLとなりました。充電完了時電圧は13.1Vでした。
フルオートで充電完了までほっておけるのは非常に楽ちんです。また思っていたよりも小型軽量で取り回しやすかったです。コードは皆様と同様にもう少し柔らかいほうが良いと思います。かなり収めにくいです。
非常用としての使い方の紹介がありましたので試してみようと思います。
良い充電器を紹介いただきありがとうございました。

<kd125051146027.ppp-bb.dion.ne.jp>

[470] AD-2002を使ってみました 投稿者: 投稿日:2019/09/02(Mon) 20:23  

たまにしか乗らないバイクのバッテリーが上がり、既に持っていた古い充電器で充電したが充電されなかったため、AD-2002で充電したところ、レインフォースド・アクティベーションモードにより回復しました。試しに、廃棄予定としていた車用とバイク用のバッテリーを充電したところ、メンテナンスモードにより、非常用に携帯充電可能なほど回復し、技術の進歩に感動しました。
あと、自分の使用状況では電源コードが、もう少し長いほうが良いと思いました。


<u008.d191088203.ctt.ne.jp>

[469] AD-0007不具合かも? 投稿者: 投稿日:2019/08/18(Sun) 19:06  

この夏にAD-0007で135D31Rを充電しました。
普通充電10AでもCCD充電でも何時間たっても進捗70%で動かなくFULLになりません。
同じ容量のバッテリーをもう一個、更にディープサイクルバッテリー一個、計3個を充電しても同じ現象でした。
エラー表示はありませんでした。
その時の外気温は33℃くらいでした。
外気温で何か制限がかかるのでしょうか?


[433] AD-0007を使ってみて 投稿者:はちかく 投稿日:2017/01/15(Sun) 17:59

<i125-201-138-78.s41.a018.ap.plala.or.jp>

[468] 久しぶりのAD-0007出動 投稿者:NULL 投稿日:2019/07/05(Fri) 01:14  

装着後1年半ほど経過したバッテリーを充電。
車両側の問題で充電不良があり、ほぼ発生直後に捕捉し、今回の充電を行っている。
(アイドリング時の電圧はマメに確認しており、直近まで問題なかった)
対象バッテリーは古河のFB12A-A、バイク用開放型バッテリー。
定格では12Ah(10HR),180CCAだが、充電前に計測すると充電率35%、130CCAしかない。
メンテ作業と並行してCCAモード150で充電→エラー5、電流モード2AでFullとなった。
この時点では170CCA止まりだったが、後日CCA(150)で充電したところ195CCAまで回復した。

普段は駐輪場に取り付けた太陽電池と充電コントローラで補充電をしているとはいえ、
夜間走行後などはバッテリーからの持ち出し状態となるため、
朝までの間にサルフェーションが蓄積してしまうのだろう。

<y175008.ppp.asahi-net.or.jp>

[1] [2] [3] [4] [5]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso