つぶやき...

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2010年10月1日(金) シート

アルカンタラバージョン予約2号のTさん、メールにて連絡しました。確認してください。


2010年10月1日(金) 明日は間瀬

2日は間瀬サーキットです。ピーカン晴れの予定です。

荷物を積み込んで、カメラマウントも付けたし、タイヤも換えた。 テーピングも済ませた。 明日はのんびりとサーキットを楽しむつもりです。

県外から遠征の皆さん、気を付けて来てね! 野積と間瀬あたりではネズミ捕りをやってる事が多いっすよ。 サーキットに付く前にエントリー用紙を記入する事にならないように(笑)。


それでは皆さん、間瀬でお会いしましょう!



-------------

バッテリー充電器。30日振込み確認のヒトを含めてすべて発射完了です。明日にはほぼ全員に届くと思われます。 届いてないヒトがいましたら連絡下さい。他に充電器を欲しいヒトなどもまだOKです。「充電器」などの解りやすい件名で連絡下さい。


オリジナルシート。生産数に応じて予約順に連絡をしていますが、生産ペースは速くないので順番が回ってくるまで時間が掛かるカモしれません。 詳細メールを受け取ってまだ予約してないヒトは欲しいなら早めに予約確定してください。 詳細を知らないヒトなど、シートの詳細を知りたいヒトは「シート」などの解りやすい件名で連絡下さい。

連絡先は maruyama@super.email.ne.jp です。「@」を半角の「@」に変更してください。spamに埋もれないように、できるだけ解りやすい日本語の件名でお願いします。



2010年10月7日(木) オリジナルシート




生産数が少ないので、製品が出来た数に応じて予約順に連絡しています。

アルカンタラバージョンを予約のTANAKAさん、予約の順番が回ってきましたので先日連絡したのですが返信が有りません。もうしばらく待って連絡が無い場合、次のヒトに回しますが宜しいでしょうか?

ちなみに次はS田さんです。覚悟しておいてください(笑)。


興味あるヒトは 「シート」 などの解りやすい件名でメール下さい。写真入りで詳細なシート紹介レポートや価格条件などを紹介します。 maruyama@super.email.ne.jp (全角@を半角の@に変更して下さい)までお気軽に連絡下さい。


2010年10月7日(木) au

最近まったく良い所が無いauからスマートフォンが出た。

コレを買おうとは思わないのだが、カシオのコレは出ないのか? 出たら悩む事無く買うのだが...?

出ないんですかね? >au系のヒト(笑)


2010年10月12日(火) アルカンタラ椅子

シートっつーのはそもそも巨大なのだが、箱に入れるとビックリするほど巨大になる。


銀プレッサバンの荷台では1脚が限界。



ほぼ洗濯機サイズです(^^;;;


というわけで、アルカンタラ1号の梱包が終了しました。アルカンタラ1号のI川さん、メール確認してください。


2010年10月13日(水) いろいろと...

F1日本GPのハナシ。そろそろ書いても良いかな?


小林可夢偉の走りは熱かったですねー。佐藤琢磨以来、久しブリに熱くなる走りを見たように思います。いやー、面白いレースだった。 可夢偉の国際的な評価も一気に高まったようで、今後が楽しみですねー。




ハナシはブッ飛んで、オリジナルシートの件。



サイドビューはこんな感じです。背骨がS字カーブを描くレカロ的な感じです。試乗したヒトが 「黙ってればレカロの新作かと思う」 と言ったほど。腰が気持ち良いと評価を頂いてます。


アルカンタラ1号を本日発射しました。明日の18時以降に着弾予定です。迎撃してください>I川氏


巨大な椅子の輸送任務に就いている銀プレッサバン、1回に1脚しか運べないので連続発射が出来ません。順次案内メールを送信しています。今しばらくお待ち下さい。


こんなほぼ洗濯機サイズの巨大な荷物も積める銀プレッサバンは本当に便利。輸送任務をこなす度にバンで良かったと思う。コレがMiToだったら困るだろーなーとか考えてしまう。

そうするとやっぱし次期支援戦闘機はGG系インプレッサバンかなーと...。GGAのバンか? いや、どうせならGGBのStiの方が...。280馬力で6MTだし面白そう。

でも、どうせStiならGDBセダンのホンモノの方が...。いや、でもセダンじゃ輸送任務はムリだし...。でもバンはカッコ悪いし、セダンはカッコ良いけど輸送任務が...。

どうせ役に立たないクルマ買うならMiToの方が...。でもMiToはまだ高いから147を買ってしまうか。 いやいや、147なんか繋ぎで買ってムダな金使うくらいなら銀プレッサバンを修理して乗り続けてMiToが安くなったら買うか...。


と、思考がループし続けてすでに1年と4ヶ月でございます(笑)


2010年10月14日(木) オリジナルシート



シートバック形状はこんな感じです。


座面クッションの前端はフラップ状になっていて、シート裏に巻き込むようにしてベルクロで固定しています。


3分割になるクッションを外すとこうなります。 立体的に立たせる為に裏にステーを置いてあります。前端のフラップはこうなってます。


3分割のクッションを並べるとこうなります。



私の好みでツーリング時にはパッドを入れて腰のサポートを調整しています。 サーキット走行時にはパッドを外して猫背気味の攻めのポジション&深い座り込みで高いサポート性を引き出します。


前端部分に30mmのウレタンパッドを入れてみます。膝裏が強めに当たる方が好きなヒト、前端が上がっている方が好きなヒト、シートバックを起こし気味に付けて膝裏が浮いちゃうのがイヤなヒト、など、前端を高くしたい場合は有効な手段。


普通のシートだこうなってしまいます。



しかし、このシートは前端のフンドシを下に伸ばしてシェル裏で固定する事で詰め物を完全に隠す事が可能。実験では30mmウレタンでもOK。

このように、シートクッション裏側に好きなように詰め物をする事で自由なポジションを作れるようになっている。 お勧めはお風呂マットを切って重ねて仕込む事。長距離走行でケツが痛い場合、低反発マクラやクッションなどを切断してケツに仕込むのも良いかと。低反発ウレタンはケツ圧を分散してくれるのでケツ痛になりにくい。腰に仕込む場合は高反発なモノの方がお勧めだ。やってみるとその意味が解ると思う。


更に詳しい情報を知りたいヒトは「シート」などの解りやすい件名でメール下さい。maruyama@super.email.ne.jp です(全角の「@」を半角の「@」に変更してください。


2010年10月17日(日) 紅葉ツーリング

ウチの会社は20日締めなのだが、今月はいろいろな事情で休みを正常に消化出来なかった。シメ的な月末に当たる20日を前にして、残った休みを一気に消化しなければならない事態に陥った。

というわけで、明日からロドスタで放浪の旅に出ます。どこに行くかはまだ決めてない。明日の朝の天気予報を見てどこに行くか決める。今の所、福島方面に紅葉と秘湯を捜しに行こうかと考えているのだが...?

去年は日光から宇都宮へ行って餃子を食って、福島方面を回って帰ってきた。入魂のバケットシートは布貼り工場へ行ってしまってノーマルシートでのツーリングだった。

今年は最終試作バージョン(市販品とほぼ同等)を付けての放浪ツーリング。

ボディはバリアスコートで磨いた。 窓にRAIN-Xを塗った。リアスクリーンはプレクサスで磨いた。幌はアーマオールで磨いた。 i-podの中身も入れ替えた。

あー楽しみだ。わくわく。眠れるかな? どきどき。わくわく。うふふ。

ロドスタを新車で買ってから20年だけど、今でも気持ちは変わらない。


2010年10月20日(水) ど〜だメータ

久しブリに更新しました。 ど〜だメータのレポートです。

コレ、マジで買いですね。お勧め。

すでにバックオーダが溜まってるらしいので、興味有る人はとりあえず予約するべし。私も軽井沢で予約してやっと手に入ったんですよ。


2010年10月21日(木) メールが不安な今日この頃...

メール受信と返信に関してちょっと不安になってきました。最近、spamの量は 200通/日 くらいになってます。

充電器に関する問い合わせ、シートに関する問い合わせ、ほとんどが24時間以内に返信しているつもりです。

でも、もしかして抜けているのが有るかも...? 稀に24時間以上経ってから返信する事も有りますが、長時間無視する事はほぼありません。

もしも返信が届いていない場合は、spamに埋もれて見落とした、双方どちらかのspamフィルタでブロックされた、などのトラブルが考えられます。

万が一、問い合わせたのに返信が無い場合、申し訳有りませんが、今一度メールください。


あと、シート予約のI井さん、順番が回ってきたので連絡したのですが返信が有りません。メール確認してみてください。 もしかしてこっちの問題かもしれませんけど...(^^;


はぁ...メールって信用出来ない連絡手段になってしまったなぁ。昔は確実な通信手段だったのになぁ...。


2010年10月21日(木) アルカンタラ カラーオーダ

アルカンタラのカラー変更に関する質問がたまに有ります。

ネット上で見られるカラーサンプルは、モニタの色再現性でまったく違う色に見えるので、現物のカラーサンプルを手に入れるのが一番です。

楽天で1,000円くらいで買えますので、カラーオーダしたいヒトは買って太陽の下で色を見て決めてください。


2010年10月23日(土) 新潟県中越地震から6年

今日は10月23日 土曜日。6年前のあの日も土曜日でした。

今日、顔を会わせた多くのヒトが自然に当時の話しをた。

私はこの10月23日を個人的に防災の日としてる。9月1日は忘れても10月23日は絶対に忘れないから。

ウチの玄関には大きな収納があり、そこに非常用の食料やアウトドア用品を収納している。10月23日に点検する事に決めてる。

ペットボトルのウーロン茶とエビ煎餅の賞味期限が切れていた。乾燥パスタなどは大丈夫。ラジオの電池はマンガン電池なので液漏れなどは無かった。予備のアルカリ電池も大丈夫。 EPIのガスストーブは油温センサの煮込み実験で使って問題無かった。予備のガスもOK。

テントとブルーシートもここに置いておこうか。ガスランタンは有るけど、LEDライトもここに置いた方が良いかな。ナイフなどもここに置いた方が良いな。アウトドア用品はいっぱい持ってるけど、あちこちに分散して収納されているのはマズい。ここに集中した方が良さそうだ...。 etc...。

今、皆さんがこれを読んでいる瞬間に震度6強に襲われた場合を想像してみてください。 倒れてくる家具は? 避難経路を塞ぐ位置に家具は倒れませんか? 寝込みを襲う位置に大きな家具は有りませんか? 頭上に落ちてくるモノは有りませんか? 揺れた直後、瞬間的に停電して暗闇になっても大丈夫ですか? ナニを持ち出して非難しますか? 3日間生き延びる食料は有りますか?

毎年くどいようですが、読者の皆さんもじっくりと防災体制を見直してみませんか?


2010年10月25日(月) 放浪の旅

先週は残った休日消化の為、月曜日から3連休だった。ロドスタで放浪の旅に出ようと準備していたのだ。

準備と言っても、仕様は間瀬サーキットタイムアタック仕様のままっつーか、ストリート仕様のままでタイムアタックしてただけ(^^; なので、やる事と言えば、エアロボードを付けて、オイル交換、洗車とワックス掛け、レインX掛け、など。

そして月曜日の朝、各方面の天気予報を見て行き先を決める。 どっちに向かっても天気は良さそう。去年は日光から宇都宮ぎょうざツアーだった。 今年は福島方面に行く事にする。紅葉も遅れているようなので、北に向かった方が紅葉に命中しやすいだろう。

というわけで、朝からフタを開けて走る。秋の柔らかい太陽に気温は20〜23度くらい。オープン走行が実に気持ち良い。


自作エアロボードはこの高さ。これが良く効いて、高速走行でも静かなそよ風程度。標高が高くて気温が低いところでも快適に走れた。

高速道路を走行しながら、先日レポートした「ど〜だメータ」の吸気温度計のテストなどをやる。ライトアップとライトダウンでの吸気温度の違いを調べてみたりとか。一般道でもライトアップとダウンでの違いを色々試す。信号待ちで止まると一気に上昇する。なかなか面白い。昼間っからライトを上げてるのは恥ずかしいのでイヤなのだが、データ採りの為には致し方あるまい。

福島県に入った辺りでナビの位置が更新されていない事に気付いた。ずーっと画面が止まっている。再起動してもダメ。どうやら衛星を1個も捕捉してない。ナビが壊れたか? 福島上空にはGPS衛星が飛んでないのか?(んなワケねぇ)

会津坂下で高速を降りて下道ツアーに切り替える。ナビが不調だし地図も持って来てないので良く解らないのだが、アウ携帯電話のEzナビでなんとなく道を把握、山奥の秘湯に向かう。


紅葉のトンネルのような道を期待していたのだが、やはり緑のトンネルだった。今年の紅葉は2週間ほど遅れているようだ。

目的の秘湯に近付き、高々と噴き上げる水蒸気が目に入った。

秘湯...のハズだった。

山の中に綺麗で巨大なホテルとジャンボ駐車場にクルマがいっぱい! ヒトもぞろぞろ。ジャンボ駐車場なのに停める所を探すくらい混んでる。 どうやら近年改装されたらしい...。

その改装された 元秘湯 に500円払って入る。お湯は白濁した硫黄臭たっぷりのお湯。ドバドバと掛け流し。 ザ温泉的で素晴らしい。しかし、平日なのにこの混みっぷりは一体...(^^;;


とりあえずフロには入った。峠をそのまま抜け、郡山に向かう。ナビが不調なのでウロウロしながらも、郡山駅近くまで辿り付き、テキトーにビジネスホテルに特攻。朝食付き4600円の部屋を確保。

ホテルから歩いて怪しげな居酒屋へ。このお店がなかなか美味い。マスターお勧め料理付きの晩酌セットなどを楽しむ。マスターと温泉の話しなどに盛り上がりつつ、最後のトドメに自家製塩辛とご飯を注文。この塩辛が感動っ! 史上最高の美味さっっ!(^o^) モロテックから教えてもらった地元長岡の塩辛も美味かったけど、それを超える美味さだった。 この塩辛を食えただけでも郡山まできた意味が有ったってモンだ。

ホテルに帰ってレッツノートをLANに繋ぎ、翌日の行き先などを検索。ナビが使えないのでGoogleマップで検索した道筋を記憶する。

明日はナビが直ってると良いなー。

続く...


2010年10月26日(火) 続: 放浪の旅

翌日、ナビが直っている事を期待しながらエンジン始動。



...。やはり衛星を1個も捕捉してない。衛星飛んでるのか? ナビ不調のまま、昨日の居酒屋マスターから教えてもらった温泉を目指す。マスターの知り合いが開業したばかりの温泉だそうで、まだ雑誌にもナニにも載ってないから空いてるハズだとの事。

標高の高い所を通ってもやはり山は緑のまま、紅葉はカケラ程度。




秋らしい感じはあちらこちらで発見出来るのだが、残念ながら紅葉はほとんど見る事が出来ず。一部の枝が紅葉している程度で美しくはない。

居酒屋マスターお勧めの温泉は確かに空いていた。入り口にはオープン祝いの花輪がいっぱい。ホントに開業したばかりなのね。 この温泉、お湯が面白い。硫酸と塩酸や塩分が多い。強酸性の温泉で、飲むとスポーツドリンクの味がする。これ、冷して飲んだらスポーツドリンクそのものなのでは? とっても美味しい温泉。こんなに美味しい温泉は初めてだ。

温泉を出て、裏磐梯方面へ。レイクラインなどの有料観光道路を走るが、やはり紅葉はまだ。 道の駅で山塩ラーメンなるモノを食う。付近の塩分の強い温泉を煮詰めて採った塩だそうな。その塩と喜多方の麺を組み合わせたラーメン。まぁ、そこそこ美味かったが、特別に美味いってほどのモンでもなかった。むしろ、その山塩だけを舐めてみたいのだが、山塩は売ってなかった。

成り行きで1区間だけ高速に乗る...で、やってしまった。ETCゲートでエラー、通過できず(^^; シガライタソケットから電源を取っているETC、ソケットが抜けかかって電源が落ちていた(^^;;; 慌てて電源を入れたが、ゲートは開かない。 後ろで待ってるクルマもいるし、すごーく恥ずかしい。

料金所のオッサンから通行券を貰い、出口で一般ゲートでETCカードと通行券を一緒に出せとの指令を受けた。

田子倉ダムへ向かう山道を通って新潟県へ向かう。夕方で気温も下がって来たが、フタを開けたままでも寒くはない。のんびりと山道を走る。

新潟県に入ったあたりで突然ナビが動き始めた。このナビ、福島県に非対応なのか?(^^;;;


薄暗くなってきた新潟県側の田子倉ダム付近。やはり紅葉はまだ...。

そろそろ日も落ちて寒くなってきたが、ヒータを効かせながら額に冷たい風を受けるのが気持ち良い。エアロボードが効いて快適なオープン走行を楽しむ。

長岡市栃尾に入り、こちらで名物の油揚げを買って帰る。このお店の油揚げは美味い。今夜は油揚げとおぼろ豆腐を食おう。

すっかり暗くなった頃に長岡着弾。2日間の放浪の旅を終えた。走行距離は約580Kmくらい。燃費はたぶん13Km/lくらいだろうか? 185馬力エンジンに超ローギヤードなファイナルでこれくらい走れば良しとしましょう。


翌日、休み消化の最終日。

朝からど〜だメータのレポートなどを書く。先週の間瀬サーキットと今週の放浪の旅で実践的に感じた事などを力一杯書いてみた。3連休という時間が有ったからこその久しブリの全力レポート(笑)。

レポートを書きあげ、昨日までの走行で汚れたロドスタを洗車する。普段は使わないカーシャンプーなどを使い、虫を落として丁寧に洗った。ヘッドライトも洗わないとねっ。ロドスタはヘッドライトが汚いヒトが多くてね。洗車の時にはちゃんとヘッドライトをアップして洗ってあげないと!

うぃ〜ん(ヘッドライトアップ)



あ゛あ゛〜っっ!



ヘッドライトにバッテン印のテーピングがっっっ!



先週のサーキット走行のまま??? オレはこのヘッドライトを昼間から上げて吸気温度がど〜のこ〜のとテストしていたのかっっ!(^^;;;;;


2010年10月29日(金) ダックテールスポイラ




Fire号のダックテールスポイラに関する問い合わせがたまに来る。先日の写真を見てまた問い合わせが有った。


コレ、Yours Sport から90年頃に発売されていたモノです。同時期にデイトナからも似たようなモノが出てましたが、Fire号のモノの方が高さあります。

現在でも手に入るのは STAGE のモノだけかもしれません。コレはFire号のモノに比べると高さが低くて上品な感じになってますね。 STAGEのはNB用も有るので気になるヒトは問い合わせてみては?

Fire号の外観でいじってるのははダックテールとリップスポイラのみです。さりげない主張です。


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
Akiary v.0.51