つぶやき...

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2011年1月2日(日) FERRARI

謹賀新年。



先日フェラーリのワインを貰った。

自動車のフェラーリ社とはまったく関係無いようで、どこかのフェラーリさんが作ったワインだったりするのだが、コレが美味いのよ。大統領官邸やらイタリア大使館の公式晩餐会で振舞われたりする立派なワインらしい。

白のスパークリングでとっても美味かった。そんなに高くないのでお勧め。フェラーリって名前だけでもイタリア車好きやF1好きにとってはネタになる(笑)。FERRARI BRUT でググるとすぐに出てきます。




Nikon D700 / ULTRON 40mm F2 / F2 AE(1/90秒) +0.7EV / ISO800 /

# ULTORNって良い描写すると思いませんか?(^^;


2011年1月4日(火) Blue-Ray

DVDとVHSのコンバーチブルプレイヤを使っていたのだが、DVDが不調。 分解してピックアップレンズを磨いてみたが復調せず。3回くらい分解と磨きを繰り返してみたものの、どうしても復帰しない。

買ったは良いけど見てないDVDソフトが溜まってきた。せっかく壁内配線の5.1chサラウンドシステムも完成させたのに、ほとんど活躍してない。

初売り系でなんか買おうと企んだ。

DVD+VHS機
DVD+HDD機
DVD+VHS+HDD機

あたりがターゲット。今のDVD+VHS機のVHS部分は使えるのでそのまま生かし、DVD-R+HDDあたりを買おうかと。

\29,800で松下のDVD-R+HDD機が買える。コレで良いな...って思ったら、光音声出力が無かった。コレではサラウンドアンプに接続出来ないので却下。

いろいろ探して新春特売の松下旧型機のBlueRay+HDD機に目星を付けた。DVD-R機とほぼ変わらない価格だ。 ところがソレが売り切れ。

が、なんと! 代わりに新型機で対応してくれるという。しかも、新型機はHDD容量がちょっと小さいので更に安くしてくれるとの事。買いです。HDD容量なんかどーでも宜しい。もっと言うとBlueRayじゃなくてDVD-R機でもOKなんだけど、4万円でBlueRay+HDD機なら良しとしましょう!

というわけで、松下のBlueRay+HDD機になってしまった。オレはDVDを見たいだけなんだけどね(^^;


TVに繋ごうとしたら入力系統が足りない。そういえば、前回DVD+VHSのコンバチ機にしたのもTVのインタフェイスが足りないからだった事をすっかり忘れていた(^^;; VHSを見るときはTVのフロント入力に繋ぐ事にして誤魔化す。

VHSはさっさとデジタル化するべきか? でもめんどくせー(^^;;


2011年1月5日(水) 絵馬

正月中に、中学時代の同級生と飲みに行ってきた。里帰り組と地元迎撃組と合わせて数名。

翌日、ウチに見覚えの無い絵馬が有った。なんだろう? と、思ってたのだが、どうやら一緒に飲みに行った他のメンバーも全員が謎の絵馬を持ってたらしい...。そして全員がナゼその絵馬を持っているのか知らない。

そんなミステリーな正月。


2011年1月11日(火) 完全復活

廃棄バッテリの復活を試みた事は過去に数え切れないほど有るわけだが、やはり輸入系バッテリの方が復活率は高い。本日、あまりにも気持ち良く復活したので紹介。




55D23LのAC-Delco製バッテリ。CCA基準値は550Aだ(CCA=Cold Cranking Ampere)。2007年2月に使用開始、つい先日破棄されたモノ。 トヨタのアバロンに搭載されていたバッテリで、使用頻度は1週間に2〜3回、冬場は週に1〜2回の使用。毎日乗るとOKだが、1週間乗らないとエンジンが掛からない。ブースタで始動後、しばらくすれば再始動もOKで、翌日でもエンジンは掛かる。が、1週間で始動不能。 実用レベル以下まで劣化して廃棄。コレを貰ってきた。




AD-0002はロドスタに繋ぎっ放しなので、AD-0005で充電してみた(設定出来る電流値が違うだけでAD-0002と基本的には同じモノ)。


充電前ににCCAテスタで測定すると、基準値550CCAに対して測定値は298CCAと完全に廃棄レベル。充電状態は84%と測定され、放電しているわけではなく、劣化による容量低下と判断出来る。


ちなみに大電流を流して負荷電圧と負荷電流を測定するタイプのバッテリテスタの場合、放電しているだけなのか、劣化して容量が低下しているのか、を区別する事が出来ない。

CCAを測定するタイプは瞬間的な電流で内部抵抗を測定、充電状態と容量を別々に測定する。CCAテスタの場合、充電状態が100%でCCA値が50%とか、その逆も有り得るのだ。CCAテスタで測定してCCA値が基準値を大幅に下回っている場合、それは放電しているのではなく、間違い無く劣化している事を意味する。

コレをAD-0005で充電。自動停止した直後にCCAテスタで測定してみた。




なんと! たった1回の充電で基準値を上回るCCA値を記録! 完全復活。左が充電前、右が充電後。

CCA基準値: 550CCA
充電状態: 84% → 100%
電圧: 12.35V → 13.12V
CCA測定値: 298CCA → 569CCA

復活しなかったダメなバッテリの場合、充電状態が100%、電圧が13V、それでもCCA値が基準値を大幅に下回る、なんて事が多い。

CCA値が復活したってのは、まさにサルフェーション除去の効果。放電したバッテリを充電したら復活したってのとはワケが違う。劣化したバッテリが完全復活したのだ。 コレこそがパルスチャージの本領発揮。


ただし、何度も書いてるけど、復活に過大な期待は禁物。極板脱落やショート、バッテリ液が濁っている、バッテリ液中に浮遊物が有る、超長期放置モノ、などのバッテリは復活しません。


やはりこの充電器、使えば使うほど良さが解る。冬眠中のロドスタもオートウェイクアップでいつでも一発始動。 小型ドライバッテリでも気を使わずにフルオート充電&オートウェイクアップで自動補充電。

あ、そうそう、レポート掲示板にレポート書いてないヒト、ある程度使って特徴が解ったらちゃんとレポート書いてくださいね(^^;


充電器、国内在庫有ります。欲しいヒトはいつでもどうぞ。 maruyama@super.email.ne.jp (←全角@を半角@に変更してください) まで「充電器」などのわかりやすい件名で問い合わせ下さい。


2011年1月14日(金) CD-R

ちょっとCD-Rを焼こうかと思った。

あぁ、そう言えば、ずーっと使ってたUSB接続のDVD-RAMドライブが壊れて捨てたんだっけ。 代わりにレッツノートで使ってるポータブルのDVD-RAMドライブで焼こうと思ったら、ナニやら焼ソフトが認識しない。あれー? コレって壊れて捨てたヤツに付いてきた焼ソフトだっけ?

あぁ、そう言えば、新しいDELLのマシンにはDVD-RAMドライブが内蔵で付いてるの忘れてた。コレで焼けば良いのか。 ...あれ? 焼ソフトが入ってない?? むむむ?

あぁ、そう言えば、 XPって標準で焼けるんだっけ? ふむふむ。へー。今更ながら、初めてXPの標準機能でCD-Rを焼いた。すげー簡単ですげー速いの。びっくり。 しかも裏でいろんなアプリが動いてるのに焼けちゃうんだ。すげー。時代は変わったのね。


Pentium200MHzのマシンでCD-Rを焼いてた頃は緊張感たっぷりだったなぁ。 1枚300円もしたCD-Rをコースター(死語か?)にしない為に、まさに息を止めて焼いていたような感じ。常駐ソフトを無くし、ネットから切り離し(当時はダイヤルアップなのでLANから切り離すの意味)、スクリーンセーバを止めて、すべてのアプリを終了させ、マウスにも触らない。等倍焼で1時間もかけて焼いてた。 CD-Rを焼くには色々な知識や技術が必要で、一生懸命勉強して焼いてたっけ。

いやぁ、懐かしいな。 そんな事を思い出すくらいに久しブリのCD-R焼き。


2011年1月29日(土) Big Snow

地道に毎日降り続ける雪。

クリスマス寒波からちょっと休んで年末年始寒波。それ以降、ほぼ毎日降り続けて止まらない。毎日の降雪量は10〜20cmくらいで大した事無いのだが、それがここまで毎日続くとマズいわけで...。

昨日の朝、8時頃なのにエコキュートが 「沸き上げ中」 になっていた。本来なら深夜に沸き上げは終了しているハズ。 とりあえず出社してしまったので何時頃まで掛かって沸き上げたのかは解らない。夜、帰ってからエコキュート周辺を調査してみると、エコキュートは完全に雪に埋まっていた。積雪を考慮してかなり高い位置に設置してあるのだが、ソレでもダメだったようだ。

次の月曜日(私の休日)まで放置プレイには出来ない。エコキュート発掘。掘る。掘る。掘る。とにかく掘る。約1.5メートルほど掘り下げた。 エコキュートの横のガレージの裏口もついでに掘り出す。コレでガレージ側からエコキュートにアクセス出来る。

翌朝、ガレージ側からエコキュートを点検しようとしたら、ガレージ裏口ドアが真っ白に凍っていた。エコキュートの排気は思いっきり氷点下になっているハズで、掘り下げた穴の中に氷点下の空気が停滞し、アルミ製のガレージドアを内側まで真っ白に凍らせたのだと思われる。


町の中の道路は除雪が間に合わず、クルマのすれ違いが出来ないほどに道幅が狭くなっている。古い家は屋根の雪降ろしを始めている。新しい家もそろそろ限界は近い。もちろんウチも例外ではない。 長岡市中心部でも雪による家屋圧壊が発生したと聞く。

今晩から明日にかけて更に大雪になるとの情報も。マズいぞ、マジでマズいぞ。

月曜日はヘルメットかぶって雪降ろし決定。



# 最近ツイッタの方にチクチク書いてるのでこっちの更新頻度が落ちてます(^^; ツイッタの方も見てね。


2011年1月31日(月) 雪降ろし

ツイッタにて雪降ろし実況中継中です。




[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
Akiary v.0.51