つぶやき...

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年11月1日(土) Cnaon EOS 5D MarkII

まちに待ったキヤノンの5DmarkIIがあまりにもアレでして...欲しいと思わせない単なる高画素クソカメラなわけで...。 どーでも良い2100万画素、秒間3.9コマな超低速、レリーズタイムラグ73msecの普及機並な低速レスポンス、買う気がまったく失せてしまうクソスペック。

画素数が増えた事以外に旧5Dから改善された点がほとんど無い。モニタの品質改善、1〜2段分の高感度ノイズ低減、ゴミ取り機能の追加、程度かな? あとはナニが改善されたのか? 高画素化のせいで多くの性能が犠牲になってしまったクソ機種。欲しいと思わせないクソスペック。こんなクソ機種なら旧5Dを新品で買えるウチに安く買っても良い。何と言っても発売当時の半額以下で新品が買えるのだ。

と、思ったら、NikonのD700がキャシュバックキャンペーンだそうで。実質価格はすでに20万以下。 おや? 理想的なスペックで文句の付け様が無いD700様が20万円以下ですか? 旧5Dと大して変わらんじゃん? つか、私が10Dを買った時と大して変わらん。 銀塩システムを売り飛ばして残ってる予算でお釣りが来ますぜっっ!

いいなー、D700様。 ほしいなー、D700様様。

最近のキヤノンと言えば、5DmarkIIがあまりにもアレで、20D〜30Dは素晴らしかったけど、40Dはアレで、50Dはもっとアレでして...キヤノンの未来に大いなる不安を感じるわけで....。

ちなみに20Dと50Dの画質の違いはこういう事なわけで... コレをキヤノンは「ギャップレスマイクロレンズで高感度高画質」と言ってるわけで...キヤノンに未来は無いなと...。

Nikon...逆回転でなければ今すぐにでも...(ioi)


2008年11月2日(日) レンズシステム

キヤノンで望遠ズームを買おうと考える。 たぶん以下のレンズが有る。

EF 70-200mm F2.8L IS USM
EF 70-200mm F2.8L USM
EF 70-200mm F4L IS USM
EF 70-200mm F4L USM
EF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF 70-300mm F4-5.6 IS USM
EF 75-300mm F4-5.6 III USM
EF 75-300mm F4-5.6 IS USM
EF 100-300mm F4.5-5.6 USM
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM
EF 28-200mm F3.5-5.6 USM
EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USM

もちろんすべてが超音波モータ内蔵。高級なLレンズには手ブレ補正付きと無しが用意され、それ以外のレンズもほとんどが手ブレ補正付き。


ではニコンで望遠レンズを買おうと考える。今更ボディ内モータでじーこじーこAFするのは論外なので、もちろん超音波モータ内蔵のヤツを選ぶ。たぶん以下のレンズしかない。

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G
AF-S VR Zoom Nikkor ED 200-400mm F4G

コレだけ??? コレ以外に無いの? マジ? 泣けてくるぞ?(ioi) 70-300は5万円くらの安物? 70-200は高級品で18万円。 200-400は80万円だ。 この3本から選べと???? 事実上、5万円の普及レンズ以外に選択肢は無いって事????



フルサイズで使える標準ズームを考える。APSレンズはどうでも良いので除外。 キヤノンだと、

EF 24-70mm F2.8L USM
EF 24-105mm F4L IS USM
EF 24-85mm F3.5-4.5 USM
EF 28-105mm F3.5-4.5 II USM
EF 28-105mm F4-5.6 USM
EF 28-135mm F3.5-5.6 IS USM
EF 28-200mm F3.5-5.6 USM
EF 28-300mm F3.5-5.6L IS USM

の8本の中から選ぶ。もちろんすべて超音波モータ内蔵。中古旧製品も入れると何本になるのか解らないくらくらいのレンズが有る。どれにしようか悩む。


ではニコンだと...?

AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)


の3本しか無いの??? マジ? 泣けてくるぞ?(ioi)


キヤノンは大三元と呼ばれるF2.8Lの大口径ズーム、小三元と呼ばれるF4Lズーム、それに金ライン中堅クラスと銀ライン普及クラス、と大きく分けて4段階のズームレンズをラインナップしている。

ニコンはAPSサイズ専用のDXレンズは充実しているが、フルサイズに使えるレンズはほとんど無い。古いAiレンズやAiAFレンズも有る事は有るが、ボディ内モータでジーコジーコ動くなんて、キヤノン馴れした私にとっては耐え難い(^^;

D700の素晴らしさに5D2のクソっぷり、真面目にキヤノンシステムを売り払ってニコンシステムに入れ替えようかと思った。EFレンズとEF-Sレンズを売り払えばニコンのレンズシステムをそこそこ揃えられると読んで、ニコンレンズシステムを勉強してみた。ら、欲しいレンズが無かった(ioi)

D700様がどんなに素晴らしいカメラでも、レンズが無いのでは何の役にも立たない。 ニコンはフルサイズ用のAF-Sレンズの充実が急務ですな。 せめてEFのF4Lシリーズのようなレンズを作らないとダメなんじゃないのかね? まさかニコンのレンズラインナップがこんなに貧弱で魅力無いモノだとは知らなかった...。

やっぱし涙を飲んで5D2を買うしか無いのか? 気に入らないカメラを買うのって面白くねーなー。気分悪いなー。 5Dに納得できなくて3年待ったのに、あんな後継機が出るとはねぇ...ま、安くなってから買えば我慢できるか?


2008年11月12日(水) 続: シェーバ


コンビニで買った980円のシェーバと、1.6万円くらいで買って4年半で昇天したナショナルシェーバ。その後、色々と努力してみたものの、ナショナルシェーバは復活せず、ついに常時高回転超音波モードになってしまった。こんな余計な機能付けるから壊れるんじゃねぇのか?(^^;


緊急用に買ったコンビニシェーバが意外と良く剃れるので、NiーMH電池を入れて使っていた。が、やっぱし肌荒れっぽいのと、回転数が低いからなのか? ヒゲソリにやたらと時間が掛かる。つーか、いつまでも剃れる深剃り感、これでもかって言うほどの深剃り感、そしてヒリヒリするのも確か。やっぱまともなの買うか?


電気屋に行ってみる。 ブラウンはやっぱし振動感が強い。ナショナルは振動が少なくて滑らかな感じ。 日立のロータリが気になったが、試してみると使い物にならない感じ。ナショナルのモノが軒並み在庫処分価格になっている。もうすぐ新型が出るのかな? NationalからPanasonicとなってニューアルしそうな予感。 自店旧価格から40%引きくらいで投売り状態だ。モデルによってはすでに在庫が無い。 11000円くらいの機種が6千円台で売っていたので、コレを買った。ちなみにこの機種の替え刃セットは5500円くらいだった(笑)。


左が昇天した超音波なヤツ、右が今回買ってきたヤツ。超音波モードが無いヤツを選んだのは言うまでも無い。30度鋭角刃が付いてるのは新旧同じ。


買ってきたヤツを早速試す...スムーズで剃れてる感じがしない。ジョリジョリバリバリ剃れてたコンビニシェーバに比べると、チリチリチリって小さな甲高い音で剃れている。音が剃れている事を感じさせるが、肌の感触では剃れている感じがしない。それくらいスムーズ。さすが、新品の30度鋭角刃は違うっっ。

...が、ナショナルで剃れなくなるまで剃って、その後でコンビニシェーバで剃ると更にバリバリジョリジョリブチブチと剃れる。やっぱしコンビニシェーバの方が遥かに深剃りだっっ! しかし、ヒリヒリと肌荒れ感が有る。肌も一緒に削ってる??? 網刃の厚みが有るのに肌まで削れるモノか?


そこで観察してみる。


こちらはコンビニ980円。980円でも二枚刃。


ナショナルのヤツ。もちろん二枚刃なのだが、それとは別にクセ毛や長い毛も剃れるようにスリットが長い刃が真ん中に有る。コレが無いと剃り残して伸びてしまった長いヒゲが剃れない。


そしてコレを拡大してみる。


これがコンビニ。


こっちがナショナル。

拡大率はほぼ同じ。30度鋭角刃と90度の板刃の幅の違いも見えるかと。そしてそれ以上に重要なのが網刃の穴の大きさ。網と穴のネガティブ率の差。コンビニは大きな穴に90度の薄い刃。 松下のは小さな穴に幅広の30度鋭角刃。

穴がデカいと穴に皮膚がメリ込んで皮膚の表面を刃が削ってるのではないか? デカい穴に薄い刃で肌を削りつつヒゲをブチ切ってる感じ。だから深剃り感とヒリヒリ肌荒れ感が両立するのでは? 一方、穴が小さい松下は、穴の隙間からヒゲだけが入り込んでヒゲだけを鋭い刃で剃り落とす。そして網刃の厚み分のヒゲは剃り残しとなる。

コレがコンビニの深剃り感とヒリヒリ感、松下のスムーズさと剃り残し感の理由なのではないか? と、解析した次第である。




はっ!? オレはナニをこんな真剣にヒゲソリのネタを書いてるんだ? こんなネタに気合入れるより先に書くべきネタが山ほど有るのでは?(^^;;;;;;


2008年11月17日(月) 小銭オーバーフロー

銀プレッサのドア当て逃げ事件の時にドアを交換する為に開けたSnap-onお賽銭箱。 あれから1年と10ヶ月くらい。 サイフの中の小銭が邪魔になるとジャラジャラと投入していた。



...ら、1年10ヶ月でオーバーフロー状態になった。5D後継機を買う時の足しにしようと思って貯めてたのだが、いつまでたっても5D後継が出ないのでついにオーバーフロー(^^;



これ以上入らないので中身をブチ撒けてみた。比較的簡単に発見分類出来る500円玉だけをピックアップして、残りの小銭を体重計に載せたら約3.8Kgだった。 500円玉は料理計りに載せたら392gだった。

500円玉は7g/枚だったので、おそらく28000円分くらい。残りの3.8Kgの小銭は幾らなのか?

各小銭を4枚ずつ合計664円分を測ったら73gだった。3800gを73gで割って664円を掛けてみた。すると34564円。さっきの500円玉と合わせると62564円。 小銭の存在確立がすべて同じとは思えないわけで、5円と50円は10円や100円の存在確立の1/4程度と思われるわけだが、この際面倒なのですべて同じ密度で存在するとして重量で計算してみた(笑)。体重計の3.8Kgはかなりアバウトだとは思うが...(^^;;

で、銀行へ持って行って両替してもらったら、68,005円でした。テキトーな重量計算も大体合ってるじゃないか!(^o^) ん? 銀行へ持っていくなら何の為に重量を測って計算したのかって? 単にやってみたかったからです(^^;;;





さて...。どうしたモンでしょうね? 手元に有ったD700のカタログを浜松に送ってしまったのだが、やっぱし諦めきれずにまたD700のカタログを貰ってきてしまった...。


2008年11月19日(水) 初雪

初雪が11月半ばに降るのは珍しくないが、初雪がそのまま積雪になるほどの本降りってのは珍しく、また、11月20日前に積雪になったのはちょっと記憶に無い。

というわけで、長岡市内、降雪、積雪。プチパニック(^^;


2008年11月22日(土) ニコンな皆様に質問(^^;

NikonのAFレンズ、カップリングAFで使う場合、IFレンズだとAF速度は速いんでしょか?

友人モロッテックのD1Hに付いてた18-35mm?みたいなレンズはAF-Sじゃなかったけど、静かで高速にスコスコって動いてた。キヤノンのUSMと比べてまったく遜色無いくらいだったなぁ。 IFレンズだったらカップリングAFでもキヤノンユーザがストレス無く使えるのかな?

ニコンレンズは難しい...。キヤノンのような明確なランク分けが無いんですよね。 Lレンズに相当するのがEDレンズかと思ったら、爆安レンズにもEDレンズを使ってる。うーん、難しいぞ、ナイコン。


2008年11月24日(月) D700って...

外付けHDDの価格調査の為に某電機屋に行った。ら、D700のお触り機が置いてあるじゃないか。

触りまくる。いじるまくる。メニューのふかーい階層まで全部見る。あらゆるカスタム設定を試す。コマンドダイヤルの前後入れ替え、回転方向逆転、各ボタンの機能設定、DXフォーマット切り替え、P、A、S、M、各モードでの操作性、測光パターンの切り替え、など。実戦を想定した素早いモードの切り替えや各種撮影設定なども試してみた。それこそ慣れるまで試してみた(笑)。

店内のあらゆるものを撮りまくる。AFモードも試す。ドライブモードも試す。再生メニューも試す。徹底的に使ってみた。カードが入ってないのにナゼ画像が再生できるのか謎だった(^^;

そして、いじればいじるほど、知れば知るほど、このカメラすげぇって思った。マジでスゲぇ。残念ながらコレに比べたらキヤノンのEOS-1系未満の機種なんかオモチャっぽいとしか言いようが無い(ioi)

シャッタを切った感触、指先の0.1mmの動きに追従するレリーズボタン、像消失時間の短さ、秒間5コマのレスポンス、その連写時の像消失時間の短さも圧巻。撮影してて気持ち良いと感じた。このレスポンス、この気持ち良さ、この感覚はEOS-1HS以来。

驚きの51点オートフォーカスはキヤノンEOS-1系の45点AFを超える。そりゃそうだ、Nikonのプロ機のD3とAFセンサも撮像センサもまったく同じモノを採用しているのだ。 シャッタユニットも同じだっけ?



D700 5D MarkII
連写速度(ボディ単体) 5fps3.9fps
最大連写速度(グリップ付) 8fps 3.9fps
レリーズタイムラグ 40mmsec 73msec
像消失時間 55msec 145msec
AFポイント 51点 9点


5D2のレリーズタイムラグや像消失時間はプレスリリースでちょっと公表されたが、カタログでは公表されていない。5D2の像消失時間の145msecは本当にビックリ。恥ずかしくて書けないんだろうと思う。更に言うと、キヤノンのプロ用高速機のEOS-1Dのレリーズタイムラグは55msecだ。EOS-1Dsはもっと遅いカモしれない。 私が使ってたEOS-1は59msecだったかなぁ? EOS-RTは8msec(!)だった。 5D2の像消失時間145msecは脅威的な長さで、3.9コマ/秒だとしたら1秒のウチ565msecは見えてないわけで、半分以上は見えない。

キヤノンのEOS 5D系未満の二桁D系はカックンレリーズボタンなのでタイムラグもクソも無いと思う。キヤノンのこういう明確なクラス分けっつーか、1系プロ機以外はナメたようなカメラ作りがつくづく嫌になってしまった。カックンレリーズボタン、1系と明確に分けた操作系、花の絵が書いてあるようなモードダイヤル、初心者ってこーゆーのが良いでしょ、中級機ってこんなモンで良いでしょ、ってナメた姿勢。ホントに嫌だ。レンズシステムは素晴らしいのに、プロ機以外のボディのナメっぷり。で、1Dsは80万円。80万円払って1Dsを買うと初めてキヤノンのレンズシステムの全てが生きる。1Ds系を買えば良いのだが、価格はなんとかするとしても、あの巨大なボディは嫌だ...(--#

そんな事を考えながら、キタムラに寄ったら5D MarkIIのカタログが有った。もらってくる。さっそく見る。幻滅。なんだコレ。まるで風景撮影専用カメラ。動体撮影の事にはまったく触れてない。それはレスポンスの悪さやAFの低性能っぷりを隠すかのよう。2100万画素の高精細をひたすら強調する内容。画素数以外はまったく良い所が無い。3.9fpsの速度はEOS Kissの3.5fpsと大差無い。

D700は連写速度を低速連写として自由に設定出来る。コレを4fpsに設定して試してみた。すごく遅く感じる。5fpsと4fpsでは20%の差になるわけだが、実際にはそれ以上に遅く感じる。5D2ってコレより遅いのか。今使ってる20Dでも5fpsだし、中級機よりも更に遅くて初級機のKissとほぼ一緒なんだ。

旧5Dを使ってたヒトや或いは旧5Dを買わなかったヒトの不満は画素数や画質じゃなかったハズ。そのレスポンスの悪さや低速っぷりが嫌だったヒトが多い。むしろ画素数や画質には満足したヒトが多いわけで、今回の5D2へのモデルチェンジは3年待たされた結果として幻滅したヒトが多いのではないか? 十分満足していた画素数を必要以上に上げて(Nikonが避けた)画素競争に行ってしまった事、多くのユーザが不満を感じてたカメラ本体の仕様を改善してこなかった事、など、幻滅するには十分過ぎるほどで、私は5D2のカタログを見てすっかり買う気を無くしてしまった...(--#


さて、どうしたモンかねぇ...。レンズシステムっていう人質が有るしねぇ...キヤノンF4Lの魔力は有るしねぇ...(--#


2008年11月25日(火) 続: D700

電機屋の帰りにD700解説本を買い込み、解説本をサラっと読む。サラっと...。

サラっと読んだだけで驚きの連続。キヤノン機では不可能な事がD700では普通に出来る。キヤノンのカスタムファンクションなんか比較にならないほどの詳細なカスタム設定。それはもう数え切れないほど。キヤノンのカスタムファンクションは数えられます(笑)。

多重露出が出来るんだー(キヤノン機では不可能)
インターバルタイマー撮影が出来るんだー(キヤノン機ではPC接続かオプションパーツが要る)
内蔵ストロボをコマンダにしてワイヤレス多灯撮影が出来るんだー(キヤノンでは無理。つか、内蔵ストロボが無いし)
51点AFすげー(キヤノンは9点、1D系でも45点)
基準露出レベルを変更できるだーすげー(キヤノンでは無理、10D&20Dで悩まされた)
ISOオートの設定すげー。
etc..
etc...

マジでスゴイね、ニコン。20年もキヤノン使ってたのが馬鹿馬鹿しくなるくらい。 基準露出レベルの変更が出来るってスゴイ。10Dは0.5EVほどオーバ気味の傾向が有って、常に露出補正を-0.5EVにして使ってた。そこが基準で、そこからの露出補正になるので解り難かった。20Dでは逆に1/3EVほどアンダー気味になる傾向が有って、常に1/3EVほど+補正して使っている。 機体ごとの露出のクセや撮影者の好みに合わせて基準露出レベルを変更出来れば良いと思ってた。銀塩機の頃はフィルム感度設定(ベルビアをISO40で使うとか)でソレをやってたわけだが、デジタルではソレが出来なくなってしまった。ニコンはそれをやってくれたわけだ。

そんなのは一例で、D700の素晴らしさに脱帽。

キヤノンよ、このD700やD3を見たあとであの5D2なのか? ディザー広告まで出してアレか? 「進化の先に有るもの」 「すべてを受け止めて」のコピーで影絵を出したあの広告。私は3年の進化を期待し、すべてのユーザの不満を受け止める新型5D2を期待した。高画素信者も、高感度待望派も、高速派も、高画質派も、すべての意見を受けてベストバランスの5D2が出ると思ってた。 1600万画素程度、5fps、D3やD700を超える高感度ノイズ耐性、そんな機種が出ると思ってたし、実際キヤノンが本気になればそれは可能なハズ。

ところが、多くユーザが不満に感じてた部分をそのままに、単に高画素化、どーでも良い動画機能の搭載...(--#


そんなわけで...(^^;;;;;;









2008年11月27日(木) 突然の訪問者

秋田からこちらのWebMasterが長岡に来襲(^o^)

ロドスタプライベータとしてはかなり変態の部類に入ると思われる(笑)。


ソレックスキャブ? ...と、思わせておいて、実はソレックスをスロットルボディとして使ったインジェクション仕様。Motecで制御。

オレ:「スロットルセンサの取り付けは涙が出そうですね...」
まつざき氏:「さすが...見る所が違いますね、それ、すげぇ苦労したっす」

思わず笑ってしまった。

試乗してくれとの事。バルブリフタの仕様とカムの仕様、そしてレブリミットを聞いた上で乗ってみる...。8000rpmまでだとの事。OSツインプレートクラッチをアイドルのままそっと繋いで走り出す。


で、一回りして帰ってきました。

えーっと...ダメ出しして欲しい変態だとの事なので、ダメ出ししておきました(^^;;;


ダメ出しされてバルタイセッティングを修正するまつざき氏(^^;;;

時間が無かったのが残念です。今度はもっと暖かい時期にゆっくり来ていただいて、Fire号にも試乗してもらいたいですね。たぶん、今まで乗った事の無い異次元の感覚だと思いますよ(^^)

最後にお土産まで頂きありがとうございました。短い時間でしたが、変態っぷりは十分に伝わってきました(笑)。次の機会を楽しみにしていますよっっ(^^)/


2008年11月28日(金) ライカ版

Nikonの変態と言えば友人モロテック。 私がEOS-1HSを買ったのと同時にF4sを買い、私がEF80-200mmF2.8Lを買ったのと同時にAi AF Nikkor ED 80-200mmF2.8を買ったようなヤツ。 私がNikonを買った以上、モロテック先輩に話しを聞かなければならない。さっそくモロテックランドに行く。


Nikkorレンズをいろいろ出してきてもらって試す。モロテックもD700を欲しがっていたわけで、私のD700を試す。300mmF2.8まで出てきそうな勢いだったが、328は遠慮しておいた(^^;


前ピンで失礼(^^; Ai Nikkor 50mm F1.4 F1.4 1/40sec ISO200

いやぁ、コレですよっ、コレっっ! このボケ。50mmのこの距離感とこのボケ。コレこそがライカ版本来の姿。やっとここに帰ってきたって感じで懐かしい思い。

私がEOS 10Dを買ったのって、EOS-1HSに替わるモノとして買ったんじゃない。Coolpix990に替わるモノとして買ったように思う。使い方も思い入れもコンデジの延長。 EOS-1HSの代わりにはなってなかった。

D700を手にして実際にいろいろ撮ってみて、その感覚はEOS-1HSが戻ってきたかのよう。思い通りのレンズワーク、思い通りのフレーミングと思い通りのボケ。 ファインダの大きさ、見易さ、レスポンス、キレ。 スポット測光とマニュアル露出を使いたくなるようなクリエィティブな感覚。

ここ数年、単なる画像記録装置に過ぎなかったカメラが、再びクリエィティブな楽しさを感じされてくる趣味の道具として戻ってきたように思う。

やっぱライカ版(フルサイズ)って良いね。


2008年11月30日(日) 長岡 Mortor Sport Festival

長岡 Mortor Sport Festivalなるものが開催されまして、友人モロテックとか友人Deesとか友人Snap-onなどが協賛出店。 撮影を依頼されて私も出動。D700の本格運用。


へら〜りのF40とF50っ! らんぼるのムルシエラゴとガヤルドもいた。

ホンダF1の2008年モデルと、そのエンジンも展示されていた。F1エンジンは感動。インジェクタの位置とかいろいろビックリ。


お約束でおねいさんの写真も撮ってみた。テキトーに撮ったら後ろに亡霊のようなモノが重なった(笑)。


友人Deesのブース。へらーり360モデナとPORSCHE993とBOXTERとおねいさん2名を展示。 へら〜りやポルシェに至近距離で近付ける唯一のブースとあって超人気。


友人モロテックのブース。ミニッツAWDのドリフトやミニッツのデモ走行、ディーナノのデモ走行など。こちらも超人気コーナ。ディーナノはビックリですな。1/43スケールの超精密ミニカーが超高速で走るラジコンです。これ、すげぇよ。ディスプレイモデルとまったく変わらない超精密マシンが普通にレーシングラジコンになってる。マジですげぇっっ!


土屋圭一のトークショー。このヒト、やっぱし面白いです。レーシングコメディアンですね。話しの内容も実際のレースや誰もが知ってるヒトの裏話など、実に面白かった。

今回の写真、全てISO3200で撮ってる。ノイズレベルはEOS 20DのISO400と同等くらいかなー。暗い会場でもノーストロボで1/60secでいけた。ISO25600も試してみたけど、さすがにこれはノイズまみれ。ISO12800はEOS 20DのISO1600と同等くらいか? だいたい3段分くらい高感度耐性が向上してるかな。 ISO6400が常用感度として使える事で、今まで不可能だった写真が撮れるようになった。 あと、ビックリしたのは、1/43スケールのラジコンが超高速(マジで超高速)で走り回ってるのに、51点3DトラッキングAFがちゃんと追従してた事。超小型の被写体が激しく動き回るのに、それに51点のフォーカスポイントが自動的に移動しながらちゃんと追従してた。 これはEOSの5D2ではどうやっても真似出来ない。

本格的にD700を運用してみて、やっぱ5D2じゃなくてD700で良かったなと思った。


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
Akiary v.0.51