つぶやき...

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年12月2日(火) プチツーリング

以下、昨日(12/1)のお話し。

筑波決戦が終わって、Fire号をツーリング仕様に戻したのは10月。 次に晴れた休みにはふらりとツーリングにで出かけよう。

...と、思っていたのだが、見事なまでに毎週休日は雨。昨日も朝から鉛色の重い雲が出ていた。

お気に入りのナベが曇ってきたのでWAKO'Sメタルコンパウンドで磨き、お気に入りのヤカンをサイザルで磨いてみた。ラーメン屋が開いた時間を見計らって、朝メシ昼メシ兼用でラーメンを食いに行く。おや? なんか晴れてきたぞ? うずうず。ラーメンを食って店の外に出たら、ピーカン晴れにっっ! うずうず。コレはもう、ロドスタ出すしかないでしょーっっ!(^o^)

さっそくロドスタを出す。燃料を入れる。ハイオク122円かー。安くなったねー(^^)

峠をかる〜く流して海へ出た。


ちょー気持ち良いピーカン晴れになった(^o^)

冬のオープンって最高に気持ち良いねっ! コレは乗った事有るヒトにしか解らないだろうなぁ。



海にはサーファーがいっぱいいた。彼等はウェットスーツなのか? ドライスーツなのか? 寒くないのか? もう12月だぞ???(^^;

海岸線をへろへろ〜っと走り、某温泉ホテルの展望風呂に入ってきた。展望風呂から夕日を眺める。しかし、日が沈む前に走り出したい。夕日を見ながら走る海岸線は気持ち良いのだ。


フロから出て走り始めた私をとても美しい夕焼けが迎えてくれた。 木星と金星と三日月が至近距離に並び、ニコちゃんマークのようになっていた。たぶん、夕焼けにあそこまで明るく見える星は木星と金星だろう...。


そして、暗くなった帰りの峠の途中、あまりにも綺麗に見えた木星と金星と月。 思わず車を停め、シートに座ったまま写真を撮った。

ロドスタってほんとに楽しいよね(^^)


ロドスタ持ってないヒト、ロドスタ欲しくなってきませんか?(笑)


2008年12月4日(木) 卑弥呼

やりおった...

卑弥呼だそうです。NCロドスタがベースで、ホイールベースをフロント側(?)に700mm延長。 それはそれで超フロントミッドシップで重量バランスはリヤ寄りになるわけで、意外と良く走ったりして??

あの姿で筑波サーキットを6秒で走ったりとか? ちょっと怖いな(^^;;;


2008年12月8日(月) 



D700をこの状態でしばらく使い込んだ。 24-120mmレンズ1本勝負。写りも予想以上に良くて、意外とコレだけで良かったりして(^^;;

建築写真を撮ってた時は16-35mm相当のレンズを駆使してたわけだが、建築写真を撮らないなら24mm有ればほとんど事足りる。APS-Cに比べるとボケも大きいので、このレンズ1本でもそこそこボケ表現も使える。APS-Cで使ってた17-85mm(28-135mm相当)に比べたら表現の幅は実に広い。 望遠側の120mmは、DXクロップ(APS-C相当の範囲で撮影)を使うと180mm相当になるので、単純に画角だけで言うなら24-180mm相当の画角をカバーしている。画素数は300万画素も有れば十分なので、DXクロップで最大500万画素相当ならまったく問題無い。

望遠レンズよりも50mmが欲しいなー。 Aiか、AiAFか、AF-Sか...。そしてAF-Sを買う気になるとツァイスZFも買えるんだよねー(^^;;

新型AF-S、ボケはツァイスよりも良いとのウワサも有りますなぁ。AFはAiAFの方が速いとの話も。快適なM/Aフォーカスが使えるAF-Sはやっぱ使いやすそうだし、MFでも使いやすそう。世界一新しい最新設計50mmってのは興味有る。 しかし50mmはAFじゃなくても良い気もするし、そうなるとツァイスZFが...(^^; 気軽に使うならAF-Sが...クリエィティブに使うならZFが...。とりあえず古いAi50mmでも買ってみるか?

AF-S50mmを注文したという某四国方面のヒト、手に入れたら使用感をレポートしてください(笑)


ちなみに D700自体の使い心地は? って言うと、回転方向の矛盾以外はかなり満足です(^^;




2008年12月8日(月) キヤノン機材放出



カメラ屋さんみたいになってます(^^;

EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM
EF-S 17-85mm F3.5-5.6 IS USM(EOS D30、D60、10D、それぞれ対応可)
EF 17-40mmF4L USM(超当たり玉)
EF 70-200mmF4L USM 三脚座付
EF 300mmF4L USM 三脚座付(超当たり玉)
EF 28-135mm F3.5-5.6IS USM
EF Extender X1.4
EF 50mmF1.8 (初期型 距離目盛付き 金属マウントのヤツ 希少品)
EF 25 Extensiontube(接写リング)
380EX ストロボ
EOS 20D 予備バッテリ付

などが有ります。ちょっとずつヤフオクに出そうかと思ってますが、「ちょっと待ったぁ〜っ! オレが買うぜっっ!」 ってヒトがいましたら希望の機材とテキトーな希望価格を書いてメール下さい。

ちなみにヤフオクに出すのが面倒だからだれか買って欲しいのが、

EOS 20D (2〜2.5万円くらい?)
EF 300mmF4L (5〜6万円くらい?)
EF 17-85mmIS(2〜2.5万円くらい?)
EF 28-135mmIS(2万円くらい?)
380EX ストロボ(5〜9千円くらい?)
EF 25 Extensiontube(5千円くらい?)
EF Extender X1.4(2〜2.5万円くらい?)

など。誰か欲しいヒトいます?


2008年12月9日(火) 15年目 146,800Km

銀プレッサバンです。 車齢14年を超えました。もうすぐ15万キロ。

スバリストな皆さんならご存知かと思いますが、10万キロを超えると燃料ポンプが不安になってくるわけで...ここまで引っ張ってきたものの、そろそろマジで怖いし、この時期にエンジンが止まると死ぬ恐れも有るわけで...長岡市内から出るのが不安になってきたわけで...(^^;;;


というわけで、買ってしまいました、燃料ポンプ。


交換作業はそれほど面倒じゃないので、サンデーメカニックでも十分可能な作業。スバリスト達の為に交換作業もネタにしてアップしようと思ってるものの、他にも温めているネタが多過ぎてどれから書いて良いのやら...(^^;;


燃料ポンプ交換し、ついでにエンジンオイルも交換する。いつタイヤ交換と一緒にやってるのだが、今年は突然雪が積もったのでタイヤ交換と合わせてオイル交換をやる余裕が無かった。 そう言えば、ロドスタを追い出してこっちのガレージで銀プレッサをいじったのは初めてだな。

先週海を走ったままだったロドスタを洗車して、ブレーキに焼きを入れてからガレージに仕舞いこんだ。おそらく、このまま春まで出る事は無いだろう。 冬眠中にやりたい事はいろいろ有る。アレとかソレとかコレとか...。

ま、とりあえず、銀プレッサが安心して乗れるクルマになったのが嬉しいな。でも次は発電機とスタータモータかな...。スタータは最悪押し掛けでもなんとかなるけど、発電機が逝っちゃうと困るなぁ...(^^;


2008年12月12日(金) 続:キヤノン機材放出

こんばんわ。同じ機材に複数の希望者が集中したりしてちょっと混乱している丸山です(^^;;

EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM(商談中)
EF-S 17-85mm F3.5-5.6 IS USM(商談中)
EF 17-40mmF4L USM((商談中)
EF 70-200mmF4L USM 三脚座付
EF 300mmF4L USM 三脚座付(超当たり玉)
EF 28-135mm F3.5-5.6IS USMSOLD OUT
EF Extender X1.4
EF 50mmF1.8 (初期型 距離目盛付き 金属マウントのヤツ 希少品)
EF 25 Extensiontube(接写リング)
380EX ストロボ SOLD OUT
EOS 20D 予備バッテリ付SOLD OUT

複数の機材を同時に所望するヒトも多く、他のヒトと微妙にカブってたりしてどうして良いやら解らなかったりとか...(^^; とりあえず、順次メール対応してますが、若干混乱しております。少々お待ちください(^^;;;


関係無いけど、本日、見たことも無いようなエキサイティングな雨が降った。マジですげぇ雨。短時間だったんだけど、時間雨量にしたら100mmなんてモンじゃない。3分で10mmみたいな雨。 駐車場を見ていて、水が溜まるって言うより、水が積もるような雨。それはまさに雪が積もるかの如く、水が積もっていくような感じだった。低地に溜まるのではなく、平地に積もる水。

いやぁ、すげぇ雨だった。


2008年12月15日(月) やっぱオール電化は安いのか?

機材の梱包やら発送に追われた日。


私が建築するときに、価格面で折り合いが付かずに断念してしまった建築設計事務所の担当W氏、今回ロドスタ仲間の 焼き番長 の家を担当した。その家が完成して入居したとの事で、襲撃に行ってきた。 あちこちにW氏のテイストが滲み出ていて思わず微笑んでしまう。 打ち合わせの様子が目に浮かぶようだ(^^)

焼き番長の家は都市ガス(ローカルガス?)を採用。ガスボイラーによる温水ファンヒータの暖房と床暖房。スキップフロアと吹き抜けによる全館暖房になっていた。 家全体が暖かいのはとても快適。床暖房も気持ち良いですなぁ。

が、このガス代が最近の請求で1万円くらいだそうで。 ウチは今のところエアコン暖房だけに頼っているのだが、電気代が先日の請求で1.1万円くらい。灯油やガス代が他に無いわけなので、かなり安いような気がする。 特にマンションでは高価なプロパンガスだったので、光熱費はかな〜り安くなりました。オール電化、ステキ。ちなみに水道代もマンション時代から比べると爆安になってる。 一年過ごしてみて電気代がどうなるのか楽しみです。データが採れたらそれも公表してみようかと思ってます。

ちなみに、ウチは 「失敗したなー」 って思った部分がほとんど有りません。ごく小さな事は何点か有りますが、大きく失敗したとか、住んでみたら使い難かった、などの大きな問題は出てないです。

ポストが遠かったのが一番の失敗カモ。郵便物の着弾に気付かないんです...(^^;;



キヤノン機材放出 続報

EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM SOLD OUT
EF-S 17-85mm F3.5-5.6 IS USM(商談中)
EF 17-40mmF4L USM SOLD OUT
EF 70-200mmF4L USM 三脚座付
EF 300mmF4L USM 三脚座付(商談中)
EF 28-135mm F3.5-5.6IS USM SOLD OUT
EF Extender X1.4 (商談中)
EF 50mmF1.8 (初期型 距離目盛付き 金属マウントのヤツ 希少品)
EF 25 Extensiontube(接写リング)
380EX ストロボ SOLD OUT
EOS 20D 予備バッテリ付 SOLD OUT



2008年12月16日(火) 50mm

キヤノン機材放出 続報

EF 50mmF1.8 (初期型 距離目盛付き 金属マウントのヤツ 希少品)
EF 25 Extensiontube(接写リング)
EF 70-200mm F4L USM 三脚座付 (欲しがってるヒトが2〜3人)
EF-S 17-85mm F3.5-5.6 IS USM(商談中 ほぼ決定?)

EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM SOLD OUT
EF 17-40mm F4L USM SOLD OUT
EF 300mm F4L USM 三脚座付 SOLD OUT
EF 28-135mm F3.5-5.6IS USM SOLD OUT
EF Extender X1.4 SOLD OUT
380EX ストロボ SOLD OUT
EOS 20D 予備バッテリ付 SOLD OUT

EF 50mmF1.8の初期型は超希少な掘り出し物なんですが、誰か欲しいヒトいないっすか?

私はこのレンズを使いたいが為にフルサイズEOSを心待ちにしてたんですよ。フルサイズ5D系を買ったら何よりも使いたかったのがこのレンズ。

EF 50mmF1.4よりも高画質で、F1.8IIより遥かにシッカリした作りでピントリングも有るし距離目盛も有るし金属マウントです。 F1.8IIは高画質なんだけど安っぽいしすぐ壊れる、F1.4は甘くて画質が悪い、F1.2はべらぼーに高いし絞り位置によってピントがズレる問題を抱えたクセ玉、F1.0はべらぼーな価格だし超巨大。

というわけで、キヤノンには現行で良い50mmが無いんですよね。 なので50mmF1.8初期型は重宝されているんですね。 画質が良くて作りが良くて安っぽくないし壊れない。初期型50mmを知らないヒトも多いかと思うんですが、EFの 24mmF2.8、28mmF2.8、35mmF2の3兄弟と同じ質感と作りでデザインもほとんど一緒です。同じ時期に発売されたレンズだと思う。この頃のレンズって実はすごく画質が良いんですよ。 むしろUSM化された新型のレンズより良いくらい。





すごく綺麗な掘り出しモノですぜ。 こいつとエクステンションチューブ25を合わせて使うとマクロレンズ代わりにもなるのでいろいろ楽しめるんですよ。


で、私はまだNikonの50mmを買ってない。 大好きな50mmなのでちょっと奮発してAF-S1.4Gにしようかとは思っているのだが...(^^; 1.4Dでガマンすると35mmF2Dも一緒に買えてしまいそうな価格...(^^;; いや、しかし、きっと35mmF2も近いうちにAF-S化されるのでは?

DXレンズを怒涛の勢いで作ったニコンのことだから、きっとFXレンズをものすごい勢いで開発するのではないかと期待してみたり...。


2008年12月18日(木) 富士重工 WRC撤退

富士重工がWRC撤退...(ioi)

ホンダのF1撤退よりスズキのWRC撤退より、ナニよりも衝撃的で悲しい出来事です。どよーん。 日本全国の、いや、世界中のスバリストが泣いている事でしょう。 しくしく。



しつこいようだがキヤノン機材放出。

EF 70-200mm F4L USM 三脚座付 (欲しがってるヒトが2〜3人)
EF 25 Extensiontube(接写リング)

EF 50mmF1.8 売約済み
EF-S 17-85mm F3.5-5.6 IS USM SOLD OUT
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM SOLD OUT
EF 17-40mm F4L USM SOLD OUT
EF 300mm F4L USM 三脚座付 SOLD OUT
EF 28-135mm F3.5-5.6IS USM SOLD OUT
EF Extender X1.4 SOLD OUT
380EX ストロボ SOLD OUT
EOS 20D 予備バッテリ付 SOLD OUT


大御所のLレンズ&どーでも良い接写リングが売れ残りました(^^;









スレ無く傷も無く極上のLレンズです。 オプションの三脚座とフード付き。三脚座部分のスレも無いです。ちなみにこの三脚座、使った事があるヒトは解ると思うのですが、手持ち撮影時にも左手の掌に載って実にホールドしやすいのです。微妙に角度を付けて掌に密着するようにして使います。なので、手持ち時にも付けたまま使うのが作法。

EF 70-200mmF2.8L や EF 80-200F2.8L よりも画質が優れていると言われるこのレンズ。 金属鏡胴ならではシャッタ音の響きやヌルっとしたピントリングとズームリングの動き、Lレンズならではの感触です。キヤノンはLレンズとそうでないレンズで操作感や質感がまったく違う。んですよね。

良いレンズなんだけどなぁ。欲しいヒトいませんか?


ちなみに、銀塩時代の最後の方に持ってたレンズの写真が出てきた。


全部でいくらだっただろう? 考えないようにしよう...(^^;;;;;;;;




2008年12月20日(土) 原油

げげっ! 原油が33ドルまで下がってるぅっっ!!!

http://chartpark.com/wti.html



...石油ファンヒータ出そうかな?(^^;;;;


2008年12月22日(月) ししゃも

当サイトの読者にはお馴染みのししゃもだ。

ししゃもを買うと付いてくる取扱説明書には、フライパンにクッキングシートを敷いて焼けと書いてある。これがクッキングシート銘柄によって味が全然違う。シリコンオイル?のようなニオイが付いてしまうモノも...。

違う焼き方も試してみた。シートを敷かずにフライパン、ガスで魚焼き網、ガスの魚焼きグリル、どの焼き方でもしっくりこない。ナニかが違う。七輪で炭火とかだったら良いのかもしれないが、あまりにも面倒だ。

毎年味が微妙に違うのは、焼き方が違うからなのか、その年のししゃもの出来具合なのか? 良く解らない...。 ししゃも屋さんに聞いてみると、「テフロンなどのフライパンで焼くのが良い」と言う。が、わたし、ふつーの鉄板フライパンしか持ってなかった(^^;;;;

新居はオール電化でIHヒータだ。魚焼きグリルもガスではなく、電熱線だ。これなら美味いカモ...と、思ったのだが、やっぱしイマイチだ。

IHヒータに合わせて買ったナベとフライパンのセット。このフライパンはテフロン加工だ。こいつで焼いてみた。



コレが激ウマ(^o^) やっぱコレが一番なのかっっ! ししゃも屋さんの言う事はホントだった。 テフロンフライパンを持ってないばっかりに、焼き方で悩み続けた数年間。ししゃも焼きの為だけにテフロンフライパンを買っても良かった(^^;;;

というわけで、ししゃもはテフロンフライパンで焼きましょう。コレが一番美味いです。

え? みんなそうやって焼いてるの? 知らなかったのオレだけ????(^^;;;


2008年12月23日(火) デジカメ市場調査

デジカメWachの週間アンケートより抜粋。


連写のコマ速は秒間何コマ必要か?


選択肢投票数比率
10コマ秒/以上 60 18.20%
9コマ/秒台 5 1.50%
8コマ/秒台 41 12.40%
7コマ/秒台 8 2.40%
6コマ/秒台 47 14.20%
5コマ/秒台 121 36.70%
4コマ/秒台 16 4.80%
3コマ/秒台267.90%
2コマ/秒台20.60%
2コマ/秒未満41.20%
連写は必要なし288.50%
330100%



4fps未満で良いと思うヒトの少なさと、5〜6fps欲しいと思うヒトの多さ。 実際、私は5fpsは欲しいと思ってる。EOS-1HSは5.5fpsだったし、EOS-RTは5fps、EOS 20Dも5fpsだ。もちろんD700も5〜8fpsだ。 連写速度が遅いと撮れない写真ってのは有るわけで、それは何枚も連写しまくるわけじゃなく、2枚だけ撮るにしても連写が速い事によって得られる撮影範囲ってのは大きく広がるのだ。

では2000万画素以上を必要としているヒトはどれくらいいるのか?



選択肢投票数比率
ないと困る 505.90%
あればうれしいかも202 23.70%
それほど必要を感じない27231.90%
むしろ要らない33037.60%
計(投票数)854100.00%



2000万画素を必要としているヒトは僅か6%以下。必要を感じない、むしろ要らない、を合わせると約70%にも達する。 そりゃそうだ、畳サイズのプリントでもしない限り2000万画素なんか必要無いし、どうしても畳サイズにしたいなら画素補完で事足りる。 画素数が多くても撮れる写真は一緒、単に大伸ばし限界が変わるだけ。大伸ばしないなら必要無い。

さて、キヤノンは本当に市場調査に従って5D2を作ったんだろうか? 2100万画素の3.9fpsって市場調査的には思いっきり激しく的を外していると思うのだが????


2008年12月25日(木) 二十数年前の記憶

その昔、27年くらい前かなぁ? YASHINON 45mm F1.7 というレンズが私の写真歴の始まり。

当時、カメラもレンズも良く解ってなくて、単に写真を撮るのが好きだったんです。で、そんな良く解らんカメラを使ってるのが嫌だったわけですよ。フツーのコンパクトなカメラが欲しかったんです。 で、お金を貯めて中古カメラ屋さんでフジのハーフサイズコンパクト機(ま。APS-Cみたいなモンです)を買ったんです。

が、その写りがすごく悪くて...YASINONレンズの写真とは雲泥の差だったんです。 それまで何とも思ってなかったYASHINONレンズ(実は富岡レンズ?)の画質が素晴らしかっただけなんですが、そうは思わなかった。 フジのハーフサイズの画質が悪いだけだと勝手に思った(確かにそうなんだけど)。

で、キヤノンのフルサイズコンパクトに買い換えた。しかし、コレも画質は悪く...。そして私はキレた。AE-1やらF-1やらEOSやらFDレンズだのEFレンズだの山ほど買う(^^;;; 結局、キヤノンLレンズに行き着いてまったものの、、それでもまだナニか引っかかるモノが有ったんですよ。

もしかして、YASHINON 45mmF1.7 の画質ってキヤノンLレンズより良かったんじゃないのか?

解像度とかシャープさとかそういうのもスゴかったと思うんだけど、それ以上に画面から滲み出る空気感、空間表現、被写体の質感、立体感...キヤノンLレンズよりヤシノンの方がずっと良かったんじゃいのか? そんな思いがどこかに...(^^;;; 単に過去の記憶を美化しているだけカモしれないんですけどね。


ところが、それは美化とか間違いでは無かったんですよっっ! 25年以上、ずーっと引っかかってたあの画質を私はついに見たっっっ!


と、なが〜い前置きが終わり、本題(^^;


コレを買ってしまったんですよ。VOIGTLANDER ULTORN 40mm F2 SLII Aspherical です。CPU内蔵のNikon Fマウントなので、D700でフツーにAEとかプログラムモードでも使えます。1005分割マルチパターン測光も出来ます。35mmのような誇張も無く、50mmの狭さも無く、その隙間を突いた40mmって実はすごく使いやすいように思う。

でね、いや、これが使ってみて、びっくり。すげぇっす。あの二十数年前に使ってた YASHINON 45mmF1.7の空気感と同じなんですよ。アレは私の記憶美化では無かった。やっぱしあのレンズの画質ってスゴかったんですよッ!そしてこのULTORON 40mmもスゴいんです(^o^)


ナニげ無く机の上を撮っただけでこうなります。これぞフルサイズ単レンズのボケ。


F2開放。開放でも滲みが無いんです。キヤノンの50mmもニコンの50mmも開放ではフワっと滲むソフトフォーカス気味になるけど、こいつはピントが合ってる場所はビシっとシャープなんですよ。そして前後が美しくボケる。前後の距離差が無い平坦なモノを撮ると開放から全域でシャープな感じ。


この美しいボケがたまらない...。


YASHINONレンズの再来と思ったのはこういう絞り込んで普通に撮ったナニげない写真。F8で撮ってるんですが、全体の空気感、クルマの表面の質感、地面に落ちてる針葉樹の葉っぱの質感、中心部から周辺まで均一な解像感。このサイズの画像では解り難いと思うんですが、コレはすげぇ。ちなみにいつも載せてる写真は、Photoshopで画像リサイズ後にレベル補正とシャープフィルタをかけてますが、今回の写真はリサイズ以外はナニもしてません。

二十数年前の記憶が間違いではなかった事を実感した次第です。





2008年12月28日(日) 爆音エコキュート

深夜1時...

きゅるきゅるきゅらきゅらきょわわわわわぎょぎょぎょぎょぎょぎょぎょぎょぎょわわわわ〜



エコキュートが大音響爆音っっ!


どーすんだ?(^^; とりあえず、ブレーカを切る。静かになった...(^^;;; しばらくして再起動してみる...再び大音響...すぐに電源OFF...(ioi)


エコキュートの説明書を見ると、24時間サポートの電話番号が載ってた。深夜1時過ぎに電話してみる。凍結防止の為に、電源を入れた上で 「沸き上げ停止」 モードに設定してくれととの事。なるほど。サポートはナニが起こるか解らないので明日の朝まで電源OFFで、朝以降に沸き上げ停止モードにしてくれとの事だったが、私はすぐに電源を入れて沸き上げ停止モードに設定した。

サポート曰く、深夜だしこの時期なので、翌日以降にサービスが行けるとも行けないとも言えないと。ま、そりゃそうだ。とりあえず、翌日電話が来ることに...。

翌日、朝からエコキュートを分解してみた。電動ファンは手で回してみても静かだ。コンプレッサのモータの音か? モータからベルトドライブでコンプレッサを回しているような構造を想像していたのだが、どうやらダイレクトドライブの構造になってる。ベルトスリップとかではないようだ...ここまで確認してみたものの、出勤まで時間が無い。 とりあえず、隣近所に事故報告とお詫びの挨拶に回る(^^;

仕事中もエコキュートと風呂の先行きが気になって仕方無い(^^;

夜、ウチに帰って改めてエコキュートを分解してみる。



中身が見える状態でエコキュートを起動してみる...。あれ? 静かに回り始めたぞ? 電動ファンはスムーズに回ってる。お? コンプレッサもスムーズに回り始めた。 んんん? なんだろー?? とりあえず、満タン沸き増しモードにしてみる。 静かなウチに満タンにしてくれっっ!

原因が掴めないのだが、あの周波数と音質からして、電動ファンモータの音か? コンプレッサモータの音ではないような気がするのだが?

というわけで、現在、満タン沸き増しモードで起動中。本日フロに入れるくらいのお湯が沸くのか???(^^;

ちなみにサービスは30日に 「見に来る」 そうです。 見に来てどーするんだ?(--#


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
Akiary v.0.51