AC-Delco バッテリチャージャ レポート投稿掲示板

AC-Delco バッテリチャージャのレポートをお願いします
基本的に購入者のレポート専用でお願います
使用感や感想、買って良かったとか、ダメだったとか、素直に書いて下さい
輸入元や国内総代理店もここを見てます(笑)。
生の意見を力一杯どうぞ!

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
メッセージ内には参照先URLと同じURLを書き込まないで下さい
参照先
暗証キー (自分の記事を削除とか編集とか出来ます)

[404] 先ほどの続き 投稿者:nao 投稿日:2016/04/11(Mon) 12:07  

あと、使用方法が悪いのであればご指摘頂ければと思います。
すみませんが、よろしくお願いします。

<pc5172.chukai.ne.jp>

[403] AD-0007を数回使用しての感想 投稿者:nao 投稿日:2016/04/11(Mon) 12:05  

この度、丸山様から購入させて頂き、CCA自動充電、電流選択充電(30A、10A)メンテナンスモードと使ってみましたが、FULと表示された後、アクセサリの電圧計を見ると12V前後でそこまで充電されていないように思われます。ちなみに充電前は11.5Vぐらいです。エンジン始動は全く問題ないのですがこれくらいの電圧で満充電になるのでしょうか?
ちなみにバッテリーはACデルコのS75D23Lで取り付けてから1年半になります。よろしくお願いします。

<pc5172.chukai.ne.jp>

[402] AD-0007使用しての感想 投稿者:バシケン 投稿日:2016/03/24(Thu) 08:53  

丸山様から購入後1か月ほど使用してきました。
釣りの電動リール用として使用しているバッテリーと車に搭載したままのバッテリーに充電およびメンテナンスモードで試してみました。
いずれもエラーも無く問題がなく充電ができ、今まで使用していいたCTEK7002USよりも充電性能が良いと思われて満足しています。
少々劣化した状態でのバッテリー復活機能が興味がありますので、チャンスを見て試してみます。

<p18048-ipngnfx01okidate.aomori.ocn.ne.jp>

[401] AD-0002レポート 投稿者:NORI 投稿日:2016/03/21(Mon) 12:26  

AD-0002が到着し、約1か月間使用後の感想です。
使用バッテリーはボイジャーの105A。
充電自体に関する性能は他社製と比較し現在の所は大きな差は見られない。
しかしバッテリーのインジケータ―が過放電で赤から戻らなくなってしまったバッテリーを
メンテナンスモードで充電したところ見事緑に復活。
メンテナンスモードの存在は大きい!!
他の方のコメントにもあるように充電のケーブルが固い。
ケーブルの癖で本体が倒れてしまうのは困るところ。
後は充電中のファンの音が大きめであると感じました。

一回の釣行毎に4個のバッテリーを充電する必要があるため
近いうちにもうひとつ追加する予定です。




<121.13.251.36>

[400] AD-0007レポート 投稿者:masaaki 投稿日:2016/03/20(Sun) 02:07  

数年放置したボイジャーM27MFに使いました。
普通の充電器では充電完了してもインジケーターが黒のまま。
AD-0007で確認すると70%でした。
2時間のメンテナンスモード後にCCA550で充電。
完了後は100%になりインジケーターも緑になりました。
バイクのバッテリーにも使用しましたが性能に満足しています。

<pw126237080128.13.panda-world.ne.jp>

[399] ドライバッテリーでの充電 投稿者:VWP 投稿日:2016/03/15(Tue) 19:22  

丸山さんはロドスタにドライバッテリー使用してますよね。
ドライバッテリーを充電した時の充電器の動作って、普通のバッテリーを充電している時と同じ様な感じですか?
(14Vちょっとで充電して、16Vまで上がってFULになる。)

因みに何のドライバッテリーを使用しているんでしょうか?

<pa34cef.akitnt01.ap.so-net.ne.jp>

[398] Re: 車載状態とバッテリ単体での違い 投稿者:丸山 投稿日:2016/02/29(Mon) 10:34  

> (一旦は充電終了するのですが少し経つと再び充電状態になる)

それは暗電流が大きめなのでは? オートウェイクアップ
で再充電している状態です。むしろ繋ぎっ放しの方が良い
と思うのですが。

それか、ナニかトラブルがあって暗電流が異常に大きくな
ってる可能性も有ります。暗電流を測ってみる事をお勧め
します。

<zv135030.ppp.dion.ne.jp>

[397] 車載状態とバッテリ単体での違い 投稿者:きたひ 投稿日:2016/02/29(Mon) 00:04  

ハーレーダビッドソンFXDF2008モデルの場合ですが車載状態での充電は実質不可能でした。
バッテリ本体は純正新品。車体から取り外しての充電は普通にできますが車載状態の場合充電が終了しません。
(一旦は充電終了するのですが少し経つと再び充電状態になる)
車種によってはバッテリ単体で充電した方がよさそうです。


<ntszok066091.szok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

[396] Re: mochiさんへ AD-0002 投稿者: 投稿日:2016/02/26(Fri) 09:30  

> ごめんなさい。
> 開放型バッテリーのキャップ:基本各セルのキャップは、はずして、充電をおこないます。
> ただし、キャップには、本来小さな穴が開いていて、基本ガスが抜けるようになっております。
> 何故、キャップを開けるかと言うと、そのバッテリーの使用状況によっては、そのキャップの穴が詰まってしまう事があるからです。
> 小生は、キャップを開けて、外さずに、その穴の上に置いておくようにして、充電しております。こうすると、ガスは抜けて、かつ希硫酸の液はキャップに付いて、飛び散りません。
> 飛び散った希硫酸は、すぐ蒸発して、濃硫酸になりますから注意が必要です。
> それよりも、mochiさん、先ずこのAD-0002の充電対象バッテリーは、12〜140Ahのバッテリーで、本来9Ahのバッテリーは、適合から外れております。次に、バッテリーの中の液がボコボコ言っているとの事。これはバッテリーの中の電極版に相当非伝導物質の硫酸鉛が付着していて(サルフェーションが酷く)、電気を流し込んでも、電気抵抗が強くて入っていきにくく、その抵抗が発熱になっている状態(ガッシング)と、思われます。それでも、2A(アンペア)で充電し、先ず「FUL」を出す事。「FUL」が出たら、今度は メンテナンスモードで
> メンテナンスを行う(バーが、一二三と全部点灯したら終了です)。24時間から48時間かかる事があります(48時間以上かかるようなら、再度2Aでの充電で「FUL」を出してから、メンテナンスをやってください。
> この「FUL」を出す。そしてメンテナンスをする。の、繰り返しで、少しづつ、バッテリーの充電できる面積が広がり、発電できる面積が広がっていくイメージです。過充電にはなりませんので、繰り返しやってみてください(ただし、対象外のバッテリーです事 お忘れなく。)

<static-220-247-10-105.b-fam.svips.gol.ne.jp>

[393] AD-0002について 投稿者: 投稿日:2016/02/23(Tue) 18:23  

ACデルコバッテリー充電器初心者ですm(_ _)m

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
AD0002の充電器で、開放型バッテリーを長期間充電する場合に、各セルのフタ?を取外したままの方がよろしいのでしょうか?

充電開始するとボコボコとガスが発生している様に見受けられますので、この時はフタを外してます。
FUL表示になり、しばらくするとガスの発生が終わりフタをすれば問題無いと思っていました。
が、後日思いたってバッテリーを確認してみると、ウェイクアップ機能で充電が開始され、フタをした状態でボコボコとガスが発生しており慌ててフタを外した…という経緯です。
使用バッテリーは 12V/9Ah 古河です。

どうぞよろしくお願いいたします。


<pw126254136173.8.panda-world.ne.jp>

[392] AD-0007レポート 投稿者: 投稿日:2016/02/11(Thu) 20:41  

機種:AD-0007
バッテリー:E39用BMW純正(90Ah/720CCA)
状態:1ヶ月以上放置によるバッテリーあがり
充電方法:車載状態での充電

購入後の使用感をレポートさせていただきます。

1.CCA値700に設定してCCA自動充電開始
 開始後、充電容量10%、残り時間8時間と表示
 8時間後確認すると「Er3」が表示

2.レインフォースドアクティベーションモード開始
 30分後確認すると「機能終了」が表示

3.メンテナンスモード開始
 48時間後確認すると「機能終了」が表示
 #バッテリー異常による「強制終了」ではない
  ことを祈る(信じる)

4.電流値10Aに設定して自動充電モード開始
 開始時、電圧12.7V、充電容量75%と表示
 一晩放置後確認すると「FUL」が表示され
 オートウェイクアップ充電中に遷移
 電圧と充電容量を測定すると電圧14.7V、充電容量100%と表示
 
AD-0007をバッテリーから外した後にエンジンをかけると
バッテリー新品時と変わらぬレスポンスで一発始動

<総評>
今回のケースのように、自然放電で干上がってしまった
バッテリー(物理的に損壊したバッテリー以外)の蘇生率
は非常に高いと思われます。

また、蘇生目的も然りですが、健康なバッテリーの最適化
およびロングライフ化に非常に有効なツールと思います。

充電方法についても、知識の乏しいヒト(=自分)でも、
特に難しい設定等もなく悩まず普通に操作できたことから、
非常に操作性(マニュアル含む)も優れていると感じました。

確かに「コードの硬さ」は否めませんが、個人的には
さほど気になるレベルではありませんでしたが、唯一、
改善要望を上げるとすると、メンテナンスモードの機能/強制
終了の表示パターンが違うとモアベターかと思いました。
(Ex 機能終了は通常点滅、強制終了は早い点滅等々)


長い目で考えると「お買い得」だと断言できます。

> 丸山様
非常によい製品のご紹介、および、在庫確認〜納品まで
のスピーディーな対応ありがとうございました。
楽しみながら大事に使わせていただきます(^^)

<141-91-156-220.flets.hi-ho.ne.jp>

[391] AD−0007レポート 投稿者:Hide_to_Lorinser 投稿日:2016/02/06(Sat) 18:48  

AD−0002からAD−0007へのアップグレードしました。CCA自動充電機能に興味があり購入しました。バッテリーはVARTA Start−StopPlusのAGM,95Ahです。バッテリー購入当時から1回/月で補充電して使用しています。購入当初のバッテリー充電完了CCA値は1005でしたが約1年半で900まで下がりました。このバッテリーの定格CCAは850ですので低下が早い様な気がしなくもないです。気になるのは、CCA充電での設定を850にして充電を開始するのですがクランプメータで充電電流を測ると26A流れていました。AGMは電流を流さないように充電が望ましいらしく、1/10電流だと10A程度になります。この充電器はAGMにも対応しているそうですが、多少疑問に感じます。BOSCH社の充電器にはAGMモードとかありますが、この充電器にはありません。あと、AD−0002では充電中のバッテリー電圧表示をしていましたが、AD−0007は100%に対する残表示か充電完了残時間表示の選択しかないのも不満です。
う〜ん、どうなんだろう。。。

<pb6ab2932.tkyea124.ap.so-net.ne.jp>

[390] AD-0007 使用リポート 投稿者: 投稿日:2016/01/28(Thu) 11:11  

期間1年程度、処置したバッテリー台数18台前後での使用リポートになります。
全て乗用車クラスのバッテリーサイズ。大きいものでも75Ahです。
当方整備士資格などは持たず、ユーザー車検は何度かしたことがある程度のいち自動車好きという立場です。

つらつら書き連ねるのもアレなので全体的な感想を記します。

自前または周囲の人々のバッテリーを充電しまくりました。
当たり前?ですが、充電して状況が改善しなかったバッテリーは今のところありません。

もっとも印象に残っているのは、軽トラックのバッテリー。
セルの回転に元気がないな〜と感じるレベルのバッテリーを通常充電→メンテナンスモード→通常充電と時間をかけて処置。
クルマは日常使用しつつ、1ヶ月くらいかけて2〜3回普通充電を繰り返していると、けっこう元気を取り戻した。
以降11ヶ月経過した今でも以前よりも元気にセルを回している。

バッテリーの個体差もあるようですが、一年使用しての印象としては、

“10年くらいバッテリーを買い替えなくてもイケるんじゃね?”

って感じてます。

人様にもオススメできる製品だと感じてます。

<p3090-ipbf305koufu.yamanashi.ocn.ne.jp>

[389] AD−0007 投稿者: 投稿日:2016/01/24(Sun) 12:48  

とりあえず3個のバッテリーは復活しました。操作は割と簡単でしたが、コードが硬いです。
 
どのくらい持つか解らないですが、定期的に充電してバッテリーを長持ちさせたいです。

<d203133245003.cable.ogaki-tv.ne.jp>

[388] AD-0007 レポート 投稿者:kazu 投稿日:2016/01/23(Sat) 12:28  

お忙しい年末にご配送を頂き,4個のバッテリーを充電させて頂きました。

・定電流モードは,長くかかる印象。
・CCAモードは,比べて早い感じ。
・簡易説明書で,操作は簡単。

全てFullまで完了。充電時間はまちまち。

 車用3個:1〜2年充電なし,全て4年以上物
 バイク用1個:エンジン掛かり悪く,頻繁に上げている

充電中盤から再度ファンが回り続けるときと,回らないときがあり,傾向は分らず。説明書には内部温度と連動と書いてあったような。

コードが硬く,収納時に少し時間がかかりました。収納スペースにきちんと入れるのに悩みまして・・・

数十年前の文字盤が消えかかった,レトロな充電器を使ってましたが,これからは安心して充電できます。
サルフェーション除去機能で,どのくらい寿命が延ばせるのか楽しみながら,今後も愛用させて頂きます。

<pa394a3.tocgnt01.ap.so-net.ne.jp>

[387] AD-0007 楽です 投稿者:laidback 投稿日:2015/12/27(Sun) 11:23  

購入したあとしばらく経つのですが、こちらに書き込んでいませんでした。

2回ほど使いました。
バッテリーの知識が乏しい私には、CCA入力自動充電モードが安心・便利です。使用バッテリーはBOSCH PSIN-7Cです。
CCA値は700に設定しています。

5.5リッターV12のセルモーターがこの上なく元気になります。私のような者でも取扱いが簡単で満足しています。

<fsaib010.sdx.ne.jp>

[386] AD-0002 別の車にも充電 投稿者:wat 投稿日:2015/12/19(Sat) 17:30  

親父の車のバッテリーにも試したのですが、その時に迷った点が1つ。

車載した状態でクリップを接続する場合、
赤はバッテリー(+)ターミナル、黒はボディフレームなどに接続して電源を入れたら「Er1」が表示されました。
しかし、バッテリー(−)ターミナルに接続すると問題ありませんでした。

ボディフレームに接続するのが正しくかつメンテナンスモードを使うべきなのか、
(−)ターミナルで接続して充電してしまっても良いものなのかが判りません。

※バッテリー外して作業するのが一番なんでしょうが。

<kd106177107112.ppp-bb.dion.ne.jp>

[385] AD-0002 初充電 投稿者:wat 投稿日:2015/12/19(Sat) 17:20  

火曜日に届いていたので本日テスト兼ねて充電してみました。

対象バッテリーは、パナ・カオス N-S65D26L/HV
以前購入したCCAテスタで電圧とCCAを計測
充電前電圧:12.5V
充電前CCA :475
充電前容量:60%

90分程でFUL表示になりました。
充電後電圧:13.1V
充電後CCA :440

あれれCCA値が下がってしまいました。
カオスのCCA公称値そのものが非公開なので
充電前の値を参考に計測していたのですが、

充電して下がるってのはどういう状態なんでしょうか?


<kd106177107112.ppp-bb.dion.ne.jp>

[384] Re: AD-0007 投稿者: 投稿日:2015/10/06(Tue) 08:44  

> > 翌日、CCAモードで継続充電したら90%まで充電できました。-----→何とか「FUL」をディスプレー部に出してください。もしCCAで時間がかかるようなら、10Aで充電し、「FUL」を出して!。    
そして、「FUL」が出たら、お時間のある時に「メンテナンス モード」をやってあげて下さい。「一二三」が出たら終了です。24〜48時間かかることがあります。48時間以上かかるようなら、再度10Aで充電してから。この繰り返しが、少しづつ、極板をきれいにしていきます。

<static-220-247-10-105.b-fam.svips.gol.ne.jp>

[383] Re: AD-0007 投稿者:まさ吉 投稿日:2015/10/05(Mon) 08:36  

> BOSCH SLX-1A Silver X を過放電してしまいました。
> メンテナンスモードで2時間充電してから、CCAモードで充電開始したら、75%でErr5 となりました。ピーピーと音がしていました。
> 翌日、CCAモードで継続充電したら90%まで充電できました。バッテリーにケーブルを接続し、一発でエンジンし始動しました。
> バッテリーを交換してから2年半経っているし、過放電していたので、半ば諦めていたのですが助かりました。これからは、バッテリーの寿命を延ばせそうです。
>
>

<pw126205212253.3.panda-world.ne.jp>

[1] [2] [3] [4] [5]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - Modified by isso