つぶやき...

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2008年6月1日(日) 時期支援戦闘車両

銀プレッサも車齢14年。まだ乗るつもりだが、時期支援戦闘車両を今から考える。中古車を買うなら、現在の新車やそれに近い高年式中古車が時期支援戦闘車両の候補になるわけで、今手に入る新車のカタログなどは貴重な資料となるわけである。

が、魅力的なクルマって少ない。現状で時期支援戦闘車両として候補上がるのは...

富士重工水平対向ディーゼル
スイフトスポーツ
デミ夫

など。丸目のGGインプレッサは好きだけど、そろそろ年式が古すぎる。GG涙目インプレッサは好きじゃないし、GG最終型(ツリ目)のインプレッサは更に嫌いだ。GG最終型1.5R S/Aなら良いと思ったらATだけでMTの設定が無い。現行インプレッサは子供騙しなクリアテールやメッキのグリルなどがオモチャっぽくてイヤだし、内装のデザインもオモチャっぽくて嫌いなのだが、水平対向ディーゼルが出たらそのエンジンだけで全てを許すカモ(^^;

現行レガシーはBMWに並ぶくらいで本当に素晴らしいと思うのだが、レガシーより小さいクルマが欲しい。レガシーの良さは解るが、あのサイズが私の希望には合わない。

デミ夫のデザインはプジョーみたいでカッコ良い。しかし、乗ったことが無いのでイマイチ評価出来ないのだが、内装デザインはオモチャっぽくてあまり好きでは無い。

スイフト。外装デザインは許せるレベル。内装は大人っぽいデザインで好ましい。ブレーキのタッチが効き過ぎな感じはするが、ヨーロッパ超な乗り味はナイス。スイフトスポーツに乗った事が無いので、スポーツに乗ってみないと最終的な的評価は出来ない。しかし、スポーツは中古車市場でも高値安定なのが気になるところ。

ちなみに、現状では国産車ではナニに乗ってみても、私にとっては今の銀プレッサバンより良いと思えるクルマが無い。

私の好みは別として、最近乗ってみて素晴らしいと思ったクルマと言えば....

現行レガシー。素晴らしいです。

アコードユーロR。コレも素晴らしい。

BMWミニ。 久しブリ面白いと思ったクルマ。

アウディTT DSGミッション。ミッションに感動しました。すげぇ。

BMWの各車。うーん、べーんべーはいつ乗っても良いですねー。素晴らしい。

へらーりF360。いや、もう、言葉も無いっす。アイドリングだけで感動。


ま、へらーりは論外としても、輸入車と対等のレベルで語れる国産車って、私の知る限りはレガシーとアコードユーロRくらいじゃないのかなー。

欲しい車が無いね。銀プレッサに乗り続けるのが一番かなー。って思って、エアフロメータとクランク核センサとイグナイタと点火コイルのスペアを積んでます(^^;

が、最も心配なのは燃料ポンプ...。燃料ポンプ欲しいなー(^^;;;;;

# そう言えばAE86に乗ってた頃、スペアパーツを満載してたな...(^^;


2008年6月3日(火) 続:次期支援戦闘機

国産のチャチな小型車がどうも馴染めない。許せるのはスイフトくらい。

が、輸入車に目を向けてみると、なんと魅力的な車が多い事かっっ!(^o^)

VWのポロ。良いです。あのサイズであの安定感。ゴルフとまったく変わらない乗り味。高速道路の安定性、直進性、接地感、剛性感、各部操作系の手応え。小さくてもオモチャっぽくない内装デザイン、同じく安っぽくない外装デザイン。 小さくても大人のクルマ。 素晴らしい。こーゆークルマをなぜ国産メーカは作れないのか? 輸入車だから200万円近いが、本国ではべつに高価格車ではなく、国内で言うビッツやフィットと同等の最低価格帯のクルマなハズ。 国産小型車を企画開発している人達はポロに乗ってみたことが有るんだろうか?

BMW 1シリーズ。すげぇ良いな、コレ。このサイズ。このパッケージ。たまらん。 小さいけど金の掛かった足回りに感動。ピロボールやボールジョイント満載の足は3シリーズや5シリーズなどの上級車種と同じレベル。内装のデザインも大人っぽくてカッコ良い。新型インレッサもこの感じにしてくれればよかったのに。 BMWは良いんだけど、問題はFRだと言うこと。雪国では致命的な問題。


輸入車って中古になると激安なんですよ。3〜5年落ちの3万キロ走行以下のモノが冗談みたいな価格で買える。新車価格だと買う気にならないし、購入対象として考えても見なかった輸入車達、中古試乗はエキサイティングなことになっている! 例えばポロなんか同じ年式で同じ程度の走行距離なスイフトを買うより数十万円安く買える。

が、しかし、輸入車中古市場って、壊滅的なまでにマニュアル車が無いんですよ...(ioi) ポロやゴルフのGTIだとマニュアルも有る。そしてマニュアル車がいっぱい有るのがアルファロメオ! うひょーっ! アルファの147って爆安! 147大好きっ!(^o^) アルファ買って変態になるか?(笑)

と、思ったら、147って燃費悪いのね...それもハイオク仕様。この原油高なご時世にコレを普段の足として使うのは...(^^;;;

結局、やっぱし銀プレッサに当分乗るか? という結論に達した次第。でも燃料価格が安ければアルファ147良いなー。


2008年6月12日(木) いろいろ

ついにEOS 5Dが18万円台まで値下がり。 39万円くらいで発売された5Dはついに約半額にまで低下した。18万円と言えば、私がEOS 10Dを買った当時の税込み価格とほぼ同じ。 まで出ないのか後継機。 6月10日にナニか有るとの噂はKissFだったし、やはり秋まで出ないのかな?



同僚Sがクルマを買った。ルネッサで長距離通勤してて燃料代に耐え切れなくなり、マーチを買った。あっという間に元が取れそう。 同僚Iもクルマを買った。エキサイティングに壊れまくるワゴンRターボに耐え切れなくなり、ゴルフIVのGTXターボを買った。ハイオク仕様だ。ナニ考えてるんだろう?(笑)



トップページを見てないヒトは気付いてないか? 耐久レースレポートと建築日記をアップしてあります。 建築日記、現実に追い付くように頑張ります(^^;;


2008年6月13日(金) G'z One

良いですねっ! コレっ!(^o^)

G'z One 最大の泣き所はビックマックのような厚さ。コレが薄型化されただけでも嬉しい。更にG'z One独自のツールがステキ。高度を測定できるのは嬉しい。温度センサとかその他独自の機能もステキ。 ブルートゥースも良いな。無線ヘッドフォンとか無線ハンズフリーシステムが使える。 あとは気圧センサが付いてて欲しかったな。

携帯電話の新型には特に興味が無かった私、G'z Oneの新型にはちょっとシビれました。


2008年6月27日(金) エアコン

ガレージ建設(ついでに家)で、エアコンをどうするのか考えた。今村工務店にそのまま頼めば簡単なのだが、どこの誰に聞いても電気屋の方が安いと言う。 そこで電気屋で軽く見積りを出してもらったのが1ヶ月ほど前。リビング用の大型機と、寝室用の小型機、2台合わせると確かに電気屋の方が十数万円ほど安かった。 電気屋で買う事に決定。

んで、ナニを悩んでいるかと言うと、メーカと機種の選択。寝室用はほとんど使わないので何でも良いかなーって思ってるけど、リビング用は真剣に考える。現状では、省エネ性能、暖房能力、ステンレスフィルタ、ツインスクロールコンプレッサ、などで日立を選ぼうかと思っている。ペルチェでイオンミストとか突込み所満載で意味不明な機能は無視するとしておこう(笑)。

マニアックでやたらと詳しい電気屋のおっちゃんとお話をしてみた。

電気屋のおっちゃん曰く、日立はもちろんお勧めだが、あえて日立以外でお勧めするならダイキンがお勧めだと言う。サポート体制が完璧で24時間サポート&即日or翌日出張修理の体制が整っているとの事。更に、独自の加湿機能が乾燥を防いでくれるらしく、暖房時に加湿器要らずなのはダイキンだけだとか。 高気密住宅の新築2年目以降非常に乾燥するらしく、ダイキンの加湿機能は他社製品と比べて体感出来る差が出ると言う。 省エネ性能やキメ細かさは日立に劣るものの、業務用エアコンで培った耐久性や製品安定性は素晴らしいとの事。ダイキンってそんなに良いの?(^^;

松下や三菱もエアコンでは評価が高いかと思うのだが、意外とそうでもないらしく、むしろ評価が低く評判が悪い富士通が意外と良いとのお話も聞いた。昔は別として、現在の富士通は壊れないんだそうだ。 ブラジルで富士通のエアコンはシェアNo1だとかで、壊れ難さで普及が進んでいるだとか。ホントか?

しかし、電気屋のおっちゃんはやはり、私が最初に独自で選んだ日立製も良いと言う。ステンレスフィルタや省エネ性能、スクロールコンプレッサの静粛性やモータの耐久性などは確かに日立が良いと。日立は小型クラスでもスクロールコンプレッサを使ってたり真面目な作りの割に安い。

で、この電気屋のおっちゃんは、リビング用は日立かダイキン、寝室用は日立かダイキンか大穴で富士通がお勧めだと言う。

うーむ.......。

エアコンに詳しい読者の方がいらっしゃいましたら意見を頂けると大変助かります(^^;


2008年6月30日(月) 続:エアコン

掲示板に書き込みを頂いた読者の皆様、大変感謝しております。多数の有益な情報、本当に有難うございました。

電気屋のおっちゃんが言ってた事と、読者の皆さんから頂いた情報、ほぼ一致していたあたりが素晴らしいです。電気屋のおっちゃんのレベルの高さと、読者の皆さんのレベルの高さ驚いた次第。 で、電気屋に行って、以前お話したおっちゃんを指名して最終的な商談。

日立。モノは良い。でも高い。ペルチェでイオンミストとか、ハイエンド機ならではの意味不明な付加価値的企画モノが満載。 暖房時の乾燥を防ぐ目的で、ペルチェに結露させ、その結露水を放出して乾燥を防ぐと言うが、その水がそもそも室内の空気中から得たモノで有る以上、乾燥を防ぐ効果はまったく無い(笑)。同じ空間の中で結露させて蒸発させても元に戻るだけで湿度に変化は無いでしょ? 更に「ミスト」ならまだ解るが、「イオン」と言われるとオカルト満載。

ダイキン。室外機の冷却機で室外の空気から水分を結露させ、その水分を室内に送り込んで放出する事で加湿させる機能がウリ。前述の日立が室内の空気から水分を得ているのに対し、室外の空気から水分を得ているという点で大きな違いが有る。明確な加湿効果を期待できる。 しかし、室外の空気を冷却機に当てて結露させた水分って綺麗なの? 空気中の微粒子を大量に含んでいるのでは? それを室内に放出するのか?(^^;; 普通に加湿器を使った方が私は良いと思うぞ(^^;;;;

しかし、ダイキンは両面コート基盤や、サポート体制、基本性能などは高く評価できる。で、くだらない加湿機能が無いモデルを候補にした。更に去年のモデルを見る。今年のモデルと基本性能は同じで、企画モノ付加価値が違っている。今年のモデルは自動お掃除機能と光触媒フィルタが付いている。エアコン内部で触媒が働くほど光が当たるのか?(笑) 去年のモデルは、電撃ストリーマ空気清浄機が付いてた。高電圧放電で花粉やその他の物質どころかウイルスまで破壊するという恐るべき兵器らしい。コレは効果的だったらしいのだが、マイナーチェンジで流行りのお掃除機能を付けた為にトレードオフになったらしく、代わりの空気清浄機能が「光触媒フィルタ」になったとの事。 オレは電撃の方が良いぞ(笑)。しかも安いじゃないか。

というわけで、リビング用の6.3Kwクラスはダイキンの旧型モデルで電撃兵器付きのヤツを選んだ。ま、電撃はどーでも良いんだけど、花粉破壊効果が有るのなら嬉しいカモ。


寝室用の方は2.5Kwクラスをチョイス。寝室は昼間の冷房効果とか暖房効果はどうでも良く、寝苦しい真夏の夜とか梅雨時の夜などにちょっと冷えてくれれば良い。2.2Kwクラスの激安モノでも良いかと思ったのだが、電気屋のおっちゃんの「再熱除湿だけは有った方が良い」との説得に負け、2.5Kwクラスの中堅モデルから選ぶ。「富士通は作動音が煩いから寝室には勧めない」 とのおっちゃんの意見を聞き、日立を選ぼうかと思ったら、ダイキンセットで大幅値引きの作戦を持ちかけられ、寝室のエアコンに大した拘りが無い私、その作戦に乗ってしまった(^^;;;

というわけで、ダイキンの6.3Kwクラスと2.5Kwクラスのセットに落ち着きました。皆さんの情報に大変感謝しております(^^)








[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
Akiary v.0.51