つぶやき...
バックナンバー
[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
2007年9月1日(土) 2007筑波決戦
筑波決戦が迫ってきた。今年の決戦は10月5日だ。見学歓迎。入場無料。スタンドもパドックも自由に歩けます。去年見てたヒトに言わせると 「レースより面白い」 らしい(^^;
さて、今年のネタは...ナニも無い(^^;;; サージタンクとシングルスロットルを装着して190馬力オーバを狙う予定だったのだが、ガレージ追い出された事件とガレージ新築計画騒ぎでサージタンク作製計画は棚上げ。 先日、リヤ足回りをちょっと変更しようと思って用意していた部品を良く調べたら、サイズが合わなかった...(ioi) ネタが無い。 なんとかして5秒台を狙いたいのだが...。
ハナシは変わるが、筑波決戦の前に耐久号のテスト走行がある。9月22日の午後@間瀬サーキット。入場有料(笑)、見学歓迎。同時にロドスタの走行会も開催、間を縫うようにホッピー耐久号の1号と2号が4時間走ります(^^; ラジアルタイヤのノーマル車とも言えるN-ZERO耐久号が、その他のロドスタと比較してどんな走りなのか? ちょっと楽しみだったり。NBにはストレートで抜かれるんだろうな(^^;
耐久テスト走行が終わったら、ホッピー耐久1号から私のパーツを外し、Fire号を筑波仕様にしなければならない。筑波まで2週間も無い。それはちょっと大変だ。と、私が言ったら、ビール監督は 「そんなモン1日も有れば終わるでしょ。」 とお気楽。 あのね、毎日好きなようにクルマいじってるビール監督とオレは違うのよ、2週間無いって事は、休みは2回有るか無いかで、タイミングによってはヘタすりゃ1回しか休めないのよ。 建築騒ぎで休みが埋まってしまえば、仕事が終わってから夜中に作業する事になるわけ。それも耐久号から外す場所と、Fire号に組む場所は違うわけで、ビール監督が言うほど楽な作業ではないんだけど...(^^;;;
2007年9月2日(日) 建築事務所 第2プラン
建築事務所の第2プランだ。 前回、激しくダメ出ししたクルマがハミ出すプラン。どう修正してきたのか?
......。
あのぉ......。
相変わらクルマがハミ出してるんですけど...(--#
2階部分を微妙に修正してきたらしいが、私には誤差同様、同じに見えた。1階部分玄関ホールやアプローチ部分を微妙に狭くしてきららしいが、私には同じに見えた。2週間前のプランとナニが変わったのか????(--#
アレほどダメ出ししたのに聞いてないのか? 更に激しくダメ出し。とにかくクルマがハミ出すガレージは有り得ないから。前半分だけ黄砂とか雪とかイヤだから。
発想の転換を狙って、北リビングプランをこちらから提案。リビングは南という固定観念を捨ててもらう。更に、西側に平行な建物を、東側に平行なプランをこちらから提案。 玄関とガレージ位置関係もこちらから提案。 新たなる発想で第3プランを考えて頂く。
そして次回は組合系の第2プランの登場となる。あーいそがしい(^^;;;
2007年9月3日(月) 車載カメラ
SANYOのXactiを見に電気屋に行ってみた。 いろいろなお店を回ってやっと見つけたのがCA65とCG65。カタログの裏面を並べて比較。防水かそうでないかの違いと、付属ソフトの違い、あとはUSB充電が可能か不可かの違いくらいかな。 防水モデルはちょっと大きくて重い。価格はネットで買うより1万円くらい高い。1万円違うと電気屋で買う気は失せる。1万円有れば予備電池と4GByteのSDカードくらい買えそうだ。とりあえずカタログを貰っておいた。
ついでにEOS 40Dに触ってみた。ボディは20Dに比べるとかなり大きくブ厚く重い。液晶画面が大きすぎて操作系ボタン配置に無理が出てる。ライブビューはどうでも良い。シャッタボタンのフィールは従来のモデルと同様のカックンシャッタボタンだった。フェザータッチレリーズになったとの噂も有ったのだが、旧来機同様の初心者向けタイプ。 EOS-1系や5Dのようなソフトタッチレリーズを中級クラスに採用する気は無いんだな。もうこれだけで40Dはまったく興味の無いカメラに成り下がった。あと、話題になってる「ブーン音」もハッキリと確認。レリーズ後に手に伝わるモータの振動と音が気持ち悪いし安っぽい。 コンパクトデジカメと同じ道を歩むかのような高画素競争に乗ってしまった戦略もイヤだし、40Dはまったく要らない。
40D登場直前に10Dを高価で売り飛ばし、極上20Dに入れ替えたのは大正解だったカモしれない。 このまま高画素競争に乗ってしまうと、20DはキヤノンAPS-C機として最後の名機になってしまうカモしれない? 5D後継機が高画素競争に乗らずに画素据え置きで超高感度になってくれる事を願うばかりである。
おっと、ハナシがそれた(^^; 40Dなんかどーでも良い、今は車載カメラを考えているんだった(^^;; 防水か、普通のか、どっちが良いかなー。
2007年9月6日(木) 続: 車載カメラ
# CGIサーバのメンテナンスは終了しました。
車載カメラ続き。
当初はPanasonicのSDR-S100やSDR-S200を考えていたのだが、SANYOのXactiシリーズに的を絞って検討。6機種も出ていて違いが解らなかったが、じっくり比較して違いを把握。生活防水のCA6が潜水防水でH.264対応のCA65に進化、普通のCG6がH.264対応のCG65に進化。他にフルHDのシリーズが2機種、で合計6機種がラインナップされているようだ。 CA65とCG65はほぼ同じスペックで、違いは防水かそうでないか。
潜水防水のCA65が欲しかったのだが、付属ソフトがWin2000に非対応。非防水のCG65はWin2000対応だ。では生活防水のCA6は?って思ったら、三脚ネジ穴が無い事が判明し、瞬間的に却下。 HDカメラは要らない。
すると、購入対象はCG65かCG6か? CG6は旧型、CG65は新型でH.264対応。実売価格は2千円くらいしか違わない。2千円の差なら新型が良い? それともH.264ではない普通のMPEG-4の旧型の方が扱いやすい?
ウチにXPのマシンかH.264対応の編集ソフトが有れば防水CA65を買うんだけどな...(^^;
2007年9月9日(日) 建築日記
組合系の第2プランが登場。
前回のプラン、ナニがダメでナニをしたいのかを詳細に突っ込んだわけで、今回は改善して来るのか?
で、そのプランを見る....。
....。
「ワゴンRだな。」
って思った。アレも付いてます、コレも付いてます、全部入りフル装備です、安いです。
って感じ。確かに希望したモノは全部入りになってるのだが、ソレだけ。何の魅力も無い。
「水周りを西側に配置したかったんですが、どうしても東側になっちゃいました」
だそうな。レベル低すぎ。東側に表面をもって来て、玄関やガレージの出入り口が東側になる。その結果、階段の配置と階段から2階に出る部分が決まり、リビング位置が決まり、成り行きで水周りを全部東側に並べただけ。洗濯干し用のサンルームまで東側で朝しか日が当たらないようになっている。更に、1階部分に余ったスペースが出来てしまい、そこのトイレを付けた。1階にはガレージだけで生活空間など無いのに1階にトイレ? それは余ってしまったスペースを成り行きでトイレにして誤魔化しただけでしょ?
レベル低いよ。問題外。しかも独自の組合方式で安いというハナシも嘘っぽい。確かに安いのだが、建物自体がとても小さい。この建築面積なら安くても当然。他社と同じ面積で作ったら同じ価格になりそう。
この時点でこの会社は脱落がほぼ決定。「検討します」と伝えて帰ってきた。
さて、残るは建築事務所と工務店。 次は工務店の第2プランの登場となる。
2007年9月12日(水) 工務店プラン再び
建築日記は現実よりかなり遅れて書いてるけど、リアルタイムなハナシだと実は本日、無事に土地の登記が終了しました。もうオレのモンだ。
しかし、建築会社はまだ決定してません。最後のバトル中です。で、現実に追い付けるように書き進めてみましょう。
今回は工務店の第2プランの登場。
実は初回にはプランを2つ書いてきたのだが、どちらも激しくボツにした。詳細な突っ込みと、こちら側の提案、そして私が3Dマイホームデザイナで書いたラフプランとマジックで書いたラフプランを見せた。
で、そのプランを参考にしたのかどうか? 今回は素晴らしいプランを書いてきた。ガレージ部分も2階部分も許容範囲だ。こちらの考えを超えるプランになっている。細かい突っ込みや希望は有るが、大筋ではこのままでも良いのでは? やっと 「このまま建てても問題無いかな?」 って思うマトモなプランが登場した。
が、しかし、問題はこのプランで金額的にいくらになるのか? 大雑把な見積もりすら出ていない。 とりあえず、この工務店がこのプランで幾らで出来るのか? その見積もりをお願いした。 建築事務所と、組合系と、工務店、それぞれの価格と仕様が判明してこそ、相対的に高いのか安いのかが解るってモンだ。
次回、建築事務所の第3プランの登場となる。
2007年9月13日(木) 筑波決戦準備中
サーバメンテナンス以来、CGIの具合にいろいろ問題が出ましたが、今は正常に動いているハズなのですが、皆様、普通に見えてますでしょうか?(^^;;
建築関連と筑波決戦と耐久レース関連で休日や放課後は超過密精密スケジュールで行動中。先日は茶太郎のセッティングとFire号にデータロガ用の配線製作とデータロガ仮付け。そして峠で実験。
で、ネットで買ったXacti CG6が届いたので、データロガの画面を撮影してみた。
# Xacti関連情報を書き込んでくれた皆さんに感謝感激(^^)
こちら。クイックタイムで再生できるかと。普通に見えない場合は右クリックで対象をファイルに保存し、アプリケーションから再生でクイックタイムを選択してください。
画面は右上が前後G、右下が左右G、左上がタコメータ、左下はブレーキ、下段真ん中はエアフロ電圧でなんとなくアクセル開度的だと思ってください。こんな感じでドライビングが丸裸に(^^;
ちなみにXactiはまだ説明書もまともに読んでません。もちろんソフトもインストールしてない。なので、撮ったままアップしてます。再生出来ないヒトもいるかも...(^^;
2007年9月17日(月) 建築事務所プラン
第3プランが登場。
実は間に1.5とか2.5とかもあったりするのだが、面倒なので大きく分けて第3プランとしている。この建築事務所はキッチリと2週間毎にいくつかのプランを書いてくる。今回のプランは前回お願いした北側リビングプランだ。で、それを見る...。
おぉぉぉぉ〜っ!
コレはやられたっ! すげぇぞっ! (^o^)
いや、ホントに素晴らしい。びっくり。北側リビングを実に綺麗にまとめている。このハイセンスは他社とは別次元。 組合プランは全部付いてるワゴンR、工務店プランが良く出来たトヨタマークII、建築事務所プランはオシャレで能天気なフィアットバルケッタだと思った(笑)。
南側リビンングが普通なのだろうが、ウチの土地の場合は北側リビングの方が合うように思う。北側だと、東と北と西の3方向に窓を作れるので、風通しが良く、夏の暑い日が入らない、涼しくて気持ち良い空間が作れそう。 北に向かってずーっと川が流れているので、北向きの景観は素晴らしいし、東側も川だ。 南側にリビングを作ると、西側に水周りが集中、リビングの南と東に窓、となる。風通しは3方向に窓を作れる北側プランの勝ち。南リビングだと、真夏の暑い日ざしが入る一方、冬の太陽は...? そう、新潟では冬の太陽は期待できない(笑)。冬はどっちみち太陽なんか滅多に目撃しないのだ。 だったら夏の日差しを遮る北側リビングの方が良いじゃないか?
というわけで、今後は北側リビングプランで進めていただく。とりあえず、このプランでの見積もりをお願いする。 建築事務所プランの詳細な見積もりはまだ出てないのだ。 次回はいよいよ見積書が出てくる予定。
いったい幾らになるのか?(^^;;;;;
2007年9月17日(月) データロガ
先日仮付けしたデータロガを本格的に取り付けた。接続した配線は前回とちょっと変更した。今回は、
エンジン回転数
空燃比
前後G
左右G
マニ圧力
ブレーキ
の6種類とした。前回の仮付けテストでブレーキングトコーナリングGが1Gを超えているのが解ったので、今回はGセンサの測定範囲を2Gまで広げた。
で、デフォルトの峠でテスト走行。その時のGのデータをプロットしてみた。
登りのデータ。画上がブレーキングG、右は左コーナG、となる。吊るした振り子が描いた軌跡を点にしたモノと考えると解りやすいかと。上手いヒトほど外側に円を描くように点が並ぶハズで、ヘタなヒトほど十字架のように並ぶ(笑)。 ちなみに峠なのでブレーキングとコーナリングを明確に分けているのが解る。サーキットだったらもっと右斜め上や左斜め上に点が現れるハズ。
登りなので全開加速でのGは0.7G程度だが、ブレーキングは1Gを超え、左右コーナリングGは1.2Gを超えている。ビックリ。ロドスタって峠で1.2Gを超えちゃうんだ。超ハイグリップな筑波だったらどこまでいくのか??
こちらは下りと一般道のデータ。下りはそんなに飛ばしてないので、左右Gは0.8G程度だし、ブレーキングも1Gは超えていない。
こんなデータを筑波とか間瀬で採ってみたいわけですよ。
耐久号にも付けてみる?(^^; >変態長&茶太郎
2007年9月18日(火) 決戦間近
今年のFire号、春先にビール監督強制で間瀬走行会を走って、ガレージを追い出されて、茶太郎's納屋に引越し、それからデフォルトの峠を1回走った程度。昨日と今日は筑波決戦前の準備連休だ。
と、言っても、今年計画していたサージタンク製作シングルスロットル化計画は棚上げ状態。A/Fメータとデータロガを取り付けて、あとは基本的なメンテナンス程度。期待したA050のMコンパンドは間に合わないようだし、今年はネタ無しだな。
昨日、データロガのテストで峠に行ったわけだが、すごく良い音がするのよ。2サイクルっつーかNAロータリみたいな音。すげぇ良い音だなーって思って走ってた。ら、どうやらエキマニのガスケットが抜けた???(^^; で、今日確認してみたら、ネジが無くなってた。峠とは言えテスト走行はやってみるモンだと思った。
そのエキマニ排気漏れも直し、ついでにクラッチレーズシリンダを点検すると、微妙な漏れが...91年から実に16年、ついにクラッチレーズシリンダがもれ始めた。筑波決戦前に直すか、これくらいなら放置プレイでOKか、微妙な判断に迫られる。
今年初めてのロドスタ洗車。 今日洗っておかないともう洗車する時間は無いような気がしたのだ。ホコリまみれだったFire号を洗ったら、見違えるように綺麗になった(^^)
さて、あとは今週末の耐久ホッピー1号のテストが終わったら、1号に付いている私のパーツを外してFire号に取り付け。マジで時間が無いなぁ。ギリギリのスケジュールだよ。
2007年9月19日(水) 洗濯
謎の重低音がお気に入りの KOSS THE PULG だ。
BRIDGESTONEのツナギと一緒に洗濯しました(ioi) i-Podと一緒に洗濯しなかったのが救いか?(^^;
洗濯後の音質は...軽い。低音が無い。で、ちょっと乾燥した翌日、左だけ重低音がよみがえった。右はまだダメ。
もっと乾けば蘇るのか? ゴミ箱行きになるのか?
2007年9月20日(木) 劣化
漏れ始めたクラッチレリーズシリンダ、放置プレイにするか、インナキットでO/Hするか、アッセンブリ交換にするか、一晩考えた。新車から17年目だし、ここまで持ったのも奇跡なわけで、年に1回の筑波でクラッチが切れなくなっても困る。 素直にアッセンブリ交換する事にする。シリンダASSYで5000円くらいか?
17年目で未だに元気で交換してない奇跡の部品といえば...、幌とリヤウィンド、タイロッドエンドブーツ、ロアボールブーツ、アッパボールブーツ、ガラスラン、ウィンドレギュラタ、ウェザストリップ、など。通常ならとっくにダメになってるハズの部品が、Fire号では綺麗なままだ。走行距離は8万キロくらいに達しているわけで、走行が極端に少ないわけでも無い。通常なら劣化するハズの部品がナゼ劣化しないのか?
きっと、紫外線と雨に当たる機会が極端に少ないからではないか? Fire号は92年から窓の無い暗闇ガレージに入っている。わざわざ雨の日に乗る事も無い(出先で雨に降られる事は有るが)。 紫外線はあらゆるモノを劣化させる。紫外線と雨を避けるべし。
というわけで、新築するガレージは窓の無い暗闇にする予定(笑)。
2007年9月21日(金) 明日は間瀬っす
明日22日土曜日、間瀬サーキットでロドスタ走行会とCoomac耐久レース車両のテスト走行が合同で開催されます。一般のロドスタに混じってCoomac N-ZERO耐久レース車両が走りまくります。走行は13時〜17時です。
ギャラリー歓迎です。私も11時頃にはパドックかピットに常駐してます。ピットもパドック自由に入れますので、ヒマはヒトは見に来てください(^^)
2007年9月24日(月) ホッピー耐久号 間瀬テスト
行ってきました、間瀬サーキット。
今回はレースではなく、単なる練習テスト走行なのでお気楽。エントリー用紙に「目標タイム」の欄が有ったので、「13秒9」と書いた。ちなみに間瀬N-ZERO耐久マシンのレコードタイムが13秒7(シビック)だと思う。ロドスタで13秒台は前人未踏のハズ。
まずはブレーキのブレイクインに変態長が出走。14秒半ば。
続いて私が出走。普段のレース中に実験できない無理な突っ込みやオーバステアに挑戦、15秒前半で終わる。
茶太郎が出走、いきなり前人未踏の13秒9を記録っ! ぶらぼー茶太郎っっ!(^o^)
ビール監督が乗るホッピー2号車を追いかけるカタチで私がホッピー1号で出走。ブッチ切る気満々のビール監督、あおる気満々の私。完全にテールツーノーズであおりまくり。ブッチ切られてなるモンかっっ! テールツーノーズの大バトルでピットは大盛り上がり。 ビール監督が最終コーナでミスり、ストレートで譲って立場が逆になる。 ブッチ切ってやるぜっっっ! と、気合が先走り、シケインでブレーキングミス(^^; そうだ、前回のレースでもシビックを抜いたあとでミスったんだ。反省...今後の課題。
で、このバトル中のタイムが確か私が14秒1、ビール監督が14秒2だった。 13秒に一歩届かず...。
あせったのは変態長。14秒半ばにタイムしか出ていない、自分が一番遅いと落ち込む。さらにビール監督の強烈なプレッシャ攻撃を受け、13秒台を目指して出走。そしてついに13秒9を記録っ! 当然、今度は私がアセるっ(^^;;;;;;;;;;;;;;;
茶太郎は「まだイケる、もうちょいイケる」と言いながら出走。そしていきなり13秒8を記録、それどころか13秒7まで行ってしまったっっ! 茶太郎、すげぇな...コレはN-ZERO耐久シリーズのコースレコードに並んだか? 超えたか?
もちろん、アセった私、最後の出走。 茶太郎が13秒7を記録したラインを試す...試す...試す...絶対遅い...(笑)。 残りの時間は僅か。茶太郎ラインを試すのを諦め、本来の自分の走り方を煮詰める。やっぱこっちの方が速いな、と思った3週目、ついに13秒9を記録。この周を最後にチェッカフラッグとなり、最後の最後の1周で13秒9に到達。とりあえず目標タイムをクリア。そしてちょっとだけ悟りを開いた気がする(笑)。13秒台の走りは意外と平和だった(^^;
で、つまり、ホッピー1号車のドライバ全員が、前人未踏の13秒台を揃って記録したわけで、今回のテストは大成功だったのである(^o^)
ちなみに今年の第1戦の時の1号車のタイムは全員14秒7だった。第2戦では14秒前半、今回のテストでついに全員13秒台、いったいどこまでいくのかな? もうちょいイケそうな気もするんだけど。
2007年9月25日(火) Xacti
間瀬テストでさっそくXactiを車載してみた。手ブレ補正も巧く効いてて、思ったよりも綺麗に撮れてた。ドライビングの分析程度には十分。音もけっこ綺麗に採れてたし。
付属ソフトでDVDビデオ形式に焼いてみた。Pentium4 2.4GHz全開レンダリングで2時間半...(^^;
DVDプレイヤと25inテレビ(トリニトロン管)で再生。これまた、意外と綺麗。大したモンだ。
もうちょい広角レンズが欲しいと思ってたんだけど、これはこれで良い感じ。ウィンド越しに見える路面や景色のパースペクティブが、実際のドライバ目線での見た目そのままって感じ。代わりにドライバのシフト操作はまったく見えないし、ステアリング操作がちょと見える程度。しかし、これを広角気味にしてしまうと、ドライバの動きが見える代わりに路面や景色のパースペクティブはドライバ目線での見た目と大きく異なってしまう。どちらを取るのか?
私としてはこれくらいのレンズで見た目風味に撮れてる方が良いような気がしたのだが?
2007年9月28日(金) 建築事務所プラン 見積もり完成
# 建築日記はまだ現実に追い付いてません(^^;
建築事務所プランの見積もりが出た。
感動的にカッコ良い北側リビングプラン、なんと、今回はいきなり立体模型が登場! おぉぉぉぉお、コレはすげぇ、カッコ良いぜっ!
で、そのの見積もりだ。どきどき。
......。
...。
たたたた高いんですけど...(^^;; そんな、にっこにこ顔で予算500万円オーバな見積もりを出されても...(^^;;;;;;
うーむ、デザイン重視な部分が多々有るこのプラン、一体どれほどのコストがデザインの為にかかっているのか??? 余計な装飾を無くしてどこまで下がるのか? それとも、1階ガレージで2階がワンフロアな生活空間という作りだと、どうしてもこういう価格になってしまうのか? ちなみに却下した組合系プランに比べると、建築面積が違うとは言え数百万円ほど高い。
うーむ、遅れている工務店プランの見積もりが出てこないと、相対的に高いのか安いのかが解らない。工務店待ちとなるが、その直後に工務店プランの見積もりが出来たとの連絡が入る。
次回は工務店プランの見積もり登場。
2007年9月29日(土) 500万円
建築事務所プランと組合系プランの価格差は数百万円。 組合プランはいくら安くてもプランそのモノに何の魅力も無いので論外。 建築事務所のプランは素晴らしいのだが、にっこにこ顔で予算500万円オーバ。
この時点で、例え安くても何の魅力も無いモノに金を払うより、多少無理してでも魅力的なモノを買った方が良いと思っていた。 しかし、この両極端な2社のプランと価格、これだけで判断出来ない。なにしろ組合系プランは建築面積が5坪くらい小さい。これだけでも大きな価格差になるハズ。
で、待っているのは工務店プランの見積もり。建築事務所プランとほぼ同じ大きさのプランだ。これがいくらで出来るのか? 工務店でもやっぱし予算500万円オーバになってしまうのか? それならそれで予算を増やすか、又は諦めてもっと小さなプランに変更するか? 2階建て+カーポートやイナバのガレージなど、根本的にプラン変更するか?
そして忘れた頃になって工務店プランの見積もりが出来たとの連絡が...。おせぇよ。 が、そのプランの見積もりはかなり納得の内容。設計事務所プランよりも300万円ほど安い。しかも、設備や仕様などはオーバクオィティで、設計事務所プランよりもずっと上。この見積もりは今後安くなる方向に修正可能だ。しかし、設計事務所プランは今後高くなる方向に修正されていくハズ(つまり仕様や設備に不満が有る)。 直感的に差額500万円になると感じた。
500万円! そんなに余ったら銀プレッサがバンがS204に変わっちゃうかもしれない(笑)。 さすがに500万円も違うと建築事務所プランが霞んでいく...。 工務店プランの見積もりが出てきた事で、3社それぞれの価格を相対的に比較することが出来た。やはり建築事務所プランは圧倒的に高いと言う事が判明。それでも建築事務所プランが魅力的なのは確かなのだが、そこに500万円を払うかどうか???
3社の見積もりが揃った事で、いろいろなモノが一気に動き始めた。
[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]