つぶやき...

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2005年10月3日(月) 続 腱鞘炎

右手首が9月21日朝から痛み出した。左手首が9月22日昼過ぎから痛み出した。徐々に痛みは増して25日頃には絶頂に。 そしてだんだん楽になって来たのだが、今度は炎症が直りかけているのか? 手首が硬くゴリリゴリゴロゴロバキバキと。痛いのではなく、手首が重い感じ。

筑波決戦までに全治してほしいぞ。

筑波決戦を前にしてドライバの軽量化を始めた。昼飯の量をちょっと減らし、ちょっと運動してみた。1Kgの軽量化に成功。あと1Kgくらい軽量化しようかな。


2005年10月3日(月) 最後の仕上げ

予想外に大きくなってしまったタイヤ外径に合わせ、泣く泣く車高を5mmほど上げた。先日の間瀬テストで付いたSタイヤカスの汚れを落とし、ボディを磨き上げ、室内も掃除機で掃除し、内装と幌をアーマオールで磨き上げ、レインXで窓ガラスを仕上げる。 荷物をクルマに積み込み、いつでも出発出来るように準備を済ませた。ついでに最後の最後に要らないモノを外して軽量化も済ませる。

荷物を準備しながらレーシングスーツを持ってみたらけっこ重い。 そこでレーシングスーツの重量を測定してみた。続いて普通のよそ行きのツナギを測定。400gも違う...。レーシングスーツって重いんだ...。よそ行きのツナギで走れば400gも軽いんだ...。ふーん。

どーしよっかなー(笑)




2005年10月5日(水) 筑波決戦

うーん、決戦はもしかして雨か?

天気予報

みんなで晴天を願ってください。筑波周辺の読者はテルテル坊主を作って下さい(笑)。 筑波から遠く離れた所ではテルテル坊主はご遠慮ください。そこだけ晴れて筑波で雨が降りそうなので(^^;;

参加者はみんなでルームミラーにテルテル坊主をブラ下げましょう!


2005年10月7日(金) テルテル坊主



テルテル坊主が効き過ぎました...。Tシャツ1枚でも暑くて汗ばむくらい。

で、結果は...あとで書きます。今しばらくお待ちください (^^;;




2005年10月10日(月) 眼つき

テルテル坊主の眼つきが悪いとの意見を多数頂きました(^^;

なぜあの目かと言いますと、私が「べつやく」さんの絵が好きだからです。

これね。

# 眼つきは悪いが効き目は素晴らしかった。


2005年10月15日(土) GTウイング

街乗り派や峠派やツーリング派の皆さん、筑波決戦の写真を見ているとGTウイングがカッコ良く見えてくるかもしれません。つい、欲しくなってくるカモしれません。つい、GTウイング買っちゃおうかなーって思うかも知れません。

んが、ちょっと待てっ(笑)。

決戦参加者の多くはGTウイングなんかカッコ悪くて恥かしくてみっともなくて、とてもじゃないけど付けたまま街を走りたくないんです(^^;;; 多くのメンバがサーキットで取り付けて、帰る時には外して帰るんです(笑)。私は行きは夜だったので付けたまま行きましたが、帰りは昼間だし都内に寄る用事が有ったのでもちろん外しました。あんなモン付けて街中を走るのはすごーく嫌です(^^;;;

タイムを出す為にカッコ悪いけど仕方なく付けてるわけで、カッコ良いと思って付けてるわけじゃないし、そのまま街を走ってるわけではないんですよー。


2005年10月16日(日) エロスパムとyahoo.co.jp

毎日山のように届くエロスパムメール。ウイルスメールはめっきり減ったのだが、入れ替わるように増えたっつーか、ウイルス以上に爆発的に増加したのがエロスパムだ。受信メールの99%以上がエロスパム。削除するだけでも面倒だし、重要なメールも一緒に間違って削除してるような気がする...(^^;

このエロスパム、SubjectやFROMは毎回違うのだが、どうも共通項が有るような気がする。送信アドレスはinfo@xx.xxが多いし。ヘッダをよーく調べてみる。どうやら同じサーバを使って送信しているようで、大量のエロスパムはそれぞれ違うメールに見えるが、実はほとんどが同じ送信業者のようだ。特定のサーバを通ってきている点を巧く使ってスパムブロックフィルタを設定してみた。

これが大成功っ! エロスパムのほとんどをブロックする事が出来た。受信するエロスパムは1/10に減った感じ。残る1/10は共通項が無いのでブロックするのは難しい。それでも同じ送信元から繰り返し発信されているヤツはブロックできるかな?

が、ちょっと問題が発生。xxxxx@yahoo.co.jpのメールの一部がエロスパム大量発信業者と同じサーバを使ってるようで、yahoo.co.jp(ってフリーメールアドレスかな?)からのメールが一部はじかれて私の手元に届いてないらしい...(^^;

yahoo.co.jpのアドレスからメールを送信したけど無視されてるってヒト、もしかしたら私のところまで届いてないのかもしれません(^^;;;; 別のアドレスから再送してみてください。




2005年10月17日(月) メモ

ここに書いておかないとどこに書いたか忘れちゃうのでメモ。

筑波決戦笑細 前編
筑波決戦笑細 後編

あ、ついでに、実験室を更新してあります。NNL690ネタ。


2005年10月18日(火) ツーリング仕様

筑波仕様になっていたロドスタをツーリング仕様に戻した。去年はツーリング仕様に戻そうとしてる時に地震が来ちゃったんで、秋のシーズンはほとんど楽しめなかった。今年は秋のツーリングを楽しみたいので、さっさとツーリング仕様に戻すのだ。

まずは足をKONI-ASAからバナナKONIに戻す。4K-3Kのバネで組もうか6K-5.5Kで組もうかしばし悩んだが、やっぱり6K-5.5Kで組んだ。4Kで組むとインプレッサバンよりソフトで乗用車っぽくなってしまう事を思い出したからである(笑)。やはりスポーツカーらしい硬さが欲しい。 で、今年の春に組んだストリート足(バナナKONI+NBアッパ+車高調アダプタ)をそのまま付けた。

トランクルームの内装材を元に戻し、助手席やシートベルトキャッチなどを付ける。フロアマットも敷いた。タイヤを15inのSタイヤから185/60R14のラジアルに戻す。後から見るとタイヤほそーい(笑)。

高速重視で遅らせていた吸気側バルブタイミングを中速域重視のバルタイに戻す。ホントはもうちょい進めた方が楽しいのだが、それをやるとスタータが回らなくなるのでヤメておく。こんな事をやっても燃調が狂わないのがL-ジェトロの素晴らしさ。ちなみにバルタイ調整は5分も有れば出来る。

Sタイヤのカスが付けたボディの黒い汚れを落とし、一通りの作業が終了。さっそく薬師峠を越えて海まで試運転。海沿いの道を走る。

あー、これですよ、これっ! 震災ギャップも余裕で走れるしなやかなでコシが有る足、強力無比な中速トルク、あー、楽しい。楽しいったら楽しい♪ やっぱロドスタはツーリングが楽しいのだ。筑波サーキットで0.1秒を削るのももちろん楽しいんだけど、その為にツーリングで楽しくないクルマにはしたくないのだ。


ツーリング仕様が完成した所で、この状態での体重を測ってみる。15inタイヤで筑波仕様の時は910Kgだった。その後、1Kgほど軽量化している。そしてツーリング仕様だとどうなるんだろう?

筑波仕様に比べて重くなってるは、助手席と助手席シートベルトキャッチ、フロアマットやトランクルーム内装材。軽くなってるのは、バナナKONI足、14inタイヤ、前回計測後に外した遮熱板や余ってたステーやボルトなど。

で、計測結果はまったく同じ910Kgだった。意外と軽いんだな。つか、15inのSタイヤってかなり重いんじゃ?(^^;;;

あとは、ヘッドライトテスタとサイドスリップテスタも借りて光軸とサイドスリップを調整して完成。

10月23日のトラウマを乗り越えて秋のツーリングを楽しもうではないか!


2005年10月19日(水) 東京モーターショー

シモ東 東京モーターショーの記事で私が一番気に入ったクルマ。

コレです。

いいなぁ、コレ。発売されるのかなー。

# 「シモ東」のネタは解らないヒトは無視して下さい(^^;;;


2005年10月23日(日) 1年

今日であの10月23日から1年だ。 土曜の夕方、定時で帰るつもりで残った仕事のケリを付けようとしていた午後5時56分、あの衝撃をくらった。昨日は丁度土曜日だったので、丁度あの時の状況に似ていた。いろいろなヒトが去年の10月23日の話をしている。 みんなそれぞれ忘れる事が出来ない経験だっただろう。

新潟県がまとめた被害状況は以下だ。

死者 51人
負傷者 4795人
住宅損壊 12万397棟(12万9041世帯)
公共施設損壊 4万379棟
火災9件
道路損壊 6064箇所
河川損壊 229箇所
ガケ崩れ 442箇所

細かい道路の陥没やクラックはもはや数え切れるモノではないのでカウントされていないと思われる。この道路の陥没や変形は現在でも進行中で、徐々に酷くなっている場所や、新たな陥没も発生している。

そして現在の状況は以下だ。

仮設住宅で生活する人 9100人
避難勧告or避難指示継続中 400世帯
震災による通行止め国道 10箇所
震災による通行止め県道 37箇所

関越高速や大きな国道は連日改修工事中で大幅な車線規制が継続中だ。長岡〜小出あたりまでは国道も高速も工事区間が非常に多い。つか、高速は長岡〜小出まで完全に片側1車線に規制されている。

土木関係者に言わせると「今、新潟県が日本で一番仕事が沢山有る」だそうで、全国から土木工事関係者が出稼ぎに来ているようだ。県外ナンバの工事関係車が多く目に付く。復旧工事が進む中、今も震災直後のまま時間が止まったようになっている地区も多く残されている。

今日はあちこちで震災復興記念イベントや式典が行われているようだ。 完全復旧まで何年かかるか解らないが、1日も早い完全復旧を願う。そして震災による死者のご冥福を祈ります。






震災で廃車になったGC8紺プレッサと、震災で破壊されたVHSテープ。今もこのまま残して有る。


2005年10月25日(火) 吸気温度と燃費

吸気温度が上がると燃費は良くなるのか? 掲示板に書き込みが有ったので、どうせならこっちに書いてしまおう。掲示板は読んでないヒトも多いしね。

ちなみにマスフロセンサ(吸気質量測定)を使用した車種では吸気温度補正自体が存在しない。なので、以下の話はすべてエアフロセンサ(吸気体積測定)での話だ。では行ってみよう。

「吸気温度が上がると吸気温度補正で薄くなるので、燃費は良くなる。」

ぶー。間違い。吸気温度補正が入っても薄くはならない。濃くもならない。
つまり、「空燃比が変化しないように補正する」わけで、吸気温度が上がると、酸素密度が下がって空燃比が濃くなってしまうので燃料を薄い方向に補正するが、補正した時点で空燃比は適正な数値になるわけである。濃くならないように補正するわけで、補正すると薄くなるわけではない。

「吸気温度が上がると出力が下がるのでその分スロットル開度が大きくなる。結果、出力増量補正が入るので燃費は悪化する」

これも間違い。出力が下がるのは事実だし、その分アクセルを踏むのも事実だ。だが、その程度のアクセル開度増加で出力増量補正なんぞ入らない。そもそも出力増量補正(または加速増量補正)が入るような走り方で燃費を語っても意味が無い(笑)。

では結果から先に書こう。吸気温度が上昇すると燃費は良くなるのである。なぜ良くなるのか? それはポンピングロスが減るからである。

吸気温度が上昇すると空気の密度が低下する。すると、同一体積当たりの酸素量が減る。しかし、体積測定のエアフロでは酸素密度が薄くなった事を検知できない。そこで吸気温度補正だ。温度が上昇すると燃料噴射量にマイナス補正を掛ける。これで薄くなのではなく、これでやっと(空燃比が)普通になるわけである。しかし、空気密度が減って酸素量が少ないのに合わせて燃料噴射量を減らしたら、当然出力が下がる。求められている出力を得るのに必要な燃料の量は同じなわけで、つまり、その分アクセルを踏むのである。要するに、「薄い方向に補正する」ってのは、「燃料噴射量を減らす」のではない。「吸入空気量を増やす」のである。ここが問題。勘違いしやすい部分だ。

「アクセルを踏んだ分だけ燃費が悪化する」

と、勘違いしやすい。そうではない。アクセルを踏む事で増やしたのは燃料ではない。空気を増やしたのである。ここがミソ。

吸気温度が上昇し、空気密度が低下し、同一体積に含まれる酸素量が減った分、大きくアクセルを踏んで吸入空気体積を増やしたのである。吸気温度補正で燃料を減らしたわけでもなく、アクセルを踏んで燃料噴射量が増えたわけでもはい。増やしたのは空気だけ。そりゃそうだ、空気密度が小さくなったんなら、そのぶん空気を増やせば良い。単純でしょ?

で、吸入空気の体積が増えるとどうなるか? ポンピングロスが減るのだっ! これが今回のキモ。同じ量の燃料を燃やす為に出来るだけ多くの空気を吸わせればポンピングロスは低下する。燃料を薄くすると燃費が良くなるのではないのだ。空気を増やすと燃費が良くなるのだ。

空気を減らすというのは、スロットルバルブを閉じるわけで、閉じているスロットルから無理矢理空気を吸おうとする。吸おうとしてるのにスロットルが邪魔しているわけで、コレがロスになる。吸気温度が上昇し、空気密度が低下すると、その分だけスロットルを開いて吸気体積を増加させる、結果的にこのポンピングロスが減るから燃費が良くなるのである。

余談だが、このポンピングロスを語る時に解りやすく注射器に例える事が多い。口を閉じた注射器を引っ張ると強い力が要る、口を開いてあれば弱い力で引ける。これは確かに解りやすい。だが、これを間違って理解する事も多い。「口を閉じた注射器を引くには力が必要だが、力を抜けば勝手に戻るので、吸気行程で使った力は圧縮行程で相殺される」と、考えてしまうのだ。これは間違い(この考えで行くなら膨張行程がロスになる)。圧縮行程と膨張行程をセットで考えれば間違えないのだ。圧縮と膨張ではどっちみち口は閉じてるわけで、力は完全に相殺される。排気は空気を追い出す為に使う力が有るが、口が開いているなら大きなロスではないし、どっちみち排気ロスは同じだ。すると、吸気時に口が閉じていて力を使った分がポンピングロスになる事に気付くハズである。口が開いていれば吸気時に力は要らないのだから。

と言うわけで、吸気温度が上昇するとポンンピングロスが減って燃費は良くなるのである。



2005年10月27日(木) うたばん

「うたばん」に「みのわみか」が出るとの噂が数日前からいろいろなところで話題になっていた。マジ?

20代セレブがどーのこーの、宝石店がどーのこーの。ありえねー。新潟県の恥だー。親バカパワーで2000万円かけてCDデビュー。ありえねー。

ちなみに、みのわみかとは、新潟県の宝石店の社長の娘。新潟県内ではCMで有名な宝石店なのだが、「みのわっ みのわっ ほうせきみのわっ」を連呼するだけの恐るべきCMで、名前だけは誰でも知ってるが、どこにあるのか誰も知らない謎の宝石店(笑)。「宝石を買うならみのわだけは避けよう」と誰もが思う逆効果なCM。そして犯罪に近いくらい音痴なみのわみかのCDデビュー。誰もが「みのわで宝石を買うのはやめよう」と思わせるに十分だ。

そんな新潟県の恥部を見てみたいヒトはみのわみかのサイトへどうぞ。そして怖いモノ好きなヒトはぜひデビュー曲を聴いてみて欲しい。寒いです、倒れそうになります。覚悟して聴いてネ。

ちなみにこのネタ、2年くらい前にも書いてるんですけどね(^^;;


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]
Akiary v.0.51