[2904] Re: オーリンズPCV 投稿者:なかむら 投稿日:2003年09月04日 (木) 19時29分

 現在はASA HALF SP。以前PCVなしの太オーリンズ使ってました。
高圧ガスショックですが、純正ビルより街中でもはるかに良かっ
た。サーキットではとても感激した覚えがあります。街中でPCV付
きに乗せて貰ったことがありますが、CMで謳われるほど言うほど
しなやかには感じませんでした。
 その後、KONI Sports。これだよ、これって感じでした。しなや
かで言うこと無し。ただ、バネ長やレートが合わなかったようで、
底付きによるリバースオーバーがどうにもなりませんでした。サ
ーキットでも、良い悪いを判断する以前の状態(笑)。このあた
りを改善すべく7kg-6kgのレートにスイッチして、車高調化して貰
ったのですが、能力を発揮できるセッティングにするまでに時間
が掛かり、サーキットで確認する前にASAにスイッチしてしまいま
した。街中の満足度は高かったんですけどね。
 ASAは12kg-10kでスタート。最初は固くて、マジですか?って感
じ(笑)。どんな状況でも曲がっていける凄い奴でしたが、いか
んせん固すぎ。ところが500kmを超えたあたりからエージングが進
んだようで、当たりが柔らかくなってきて固さを感じなくなって
きました。街中も平気です。ずっとこのままかもしれません。

 ただ、ダンパー単体だと良いも悪いもないです。アッパー、バ
ネ、シェル長、ブッシュ、減衰力セッティングで大きく変わりま
す。ブランドで選ぶのはあんまり意味ない気がします。丸山氏が
作ったKONI車高調を信頼してますし、期待通りでした。けど、シ
ョップスペシャルのオーリンズが身近にあれば、そちらをセレク
トしたかもしれません。

http://na8.hp.infoseek.co.jp/


[2903] Re: オーリンズPCV 投稿者:ネオi爪@逃避加速中 投稿日:2003年09月04日 (木) 16時19分

僕は個別の銘柄をここで良し悪しいえる技術的立場には無いで、
ちょっと気が引けますが、

あかぎさんの主な使用目的は、何でしょうか?
それによって、重視する部分、そうでもない部分が出ると思いますし、
ダンパ毎の得手不得手が分かれると思います。
そこから、最適なダンパが変わってくると思うんですよね、、
PCVがいいのか、ASA Halfがいいのか、それ以外なのか。とか。

例えば僕は、PCVは乗ったことがありませんが、
PCV以前の車高調無しの小径及び大径オーリンズは使ったこと有ります。
釣り合いのため、ASA HALFではなくGPと比べると、
僕の当時の使い方(街乗り、ツーリング、峠、サーキット均等)では
・オーリンズは走行会では良い
・オーリンズはサーキット以外では快適とは言えない
・コニは街乗り〜峠ではしなやかでつぶしが効く
・僕の使い方では、オーリンズはコニより寿命が短かった。
 頻繁で定期的なOH前提で高められた基本性能かも、、
というのが、当時(昔だなー)の僕の、個人的結果でした。
(あくまで個人の結果です。普遍という気は毛頭ありません^^;;)

要は主な使い方と重視点次第で、最適って変わる気がします。
個人的経験でも商品性能へのバイアスがかかります。
よって、コニだから、オーリンズだから、というショップさんの
仰り様には、少し??という思いがあります。

けど、ASA HALF現物を見る前に「頼むから」とまで仰るからには、
あかぎさんの用途ならPCVで面倒みたい!という「強い確信」が
おありなのかもしれませんね、、>ショップさん
それはそれで、大事な事なのだと思います。
ノウハウはショップさん毎に違いますからね。(^^)


[2902] RE: オーリンズPCV 投稿者:mhoohmjw@芦屋 投稿日:2003年09月04日 (木) 12時16分

コニは近隣にいませんが、うちの主力の足はオーリンズPCVです。
感想・・・は、個人の感覚差があるので文章では難しいです。オーリン
ズはPCVバルブが付いて乗り心地は改善されていますが、基本的に高圧
ガスダンパの味です。オーリンズが指示されるのは、ジムカーナ等JAF
公式戦での占有率の高さからでしょう。逆に言えば基本性能が高いので
JAF戦で指示されているとも言えます。また、設定変更前提であれば、
I.T.Oやアジュールのように設定変更値のデータを豊富に持っていると
ころがある(使われてる歴史と台数からデータ多い&使われるのは、そ
の設定変更が的を得てる)というのが大きな強みになっています。

ただ、ご使用の目的が何か?でベストチョイスは大きく変わるかと思い
ます。デート用にはいらないわけだし(^ ^;
例えば、ピンポイントにミニサーキットだとSECTIONのSPEC RM/A8とい
う足があります。F12KR10K・・・、最初からSタイヤまでカバーするこ
とを考えた足です。乗り心地は・・・(笑)ですが、設定変更なしでS
履いてサーキットに持ち込んでも満足出来ます。ただし、パイロンジム
カーナでは明らかに少々硬すぎ・・・姿勢変化させるのに苦労してま
す。

・オーリンズPCV(設定変更品含む)
・SECTION SPEC RM/A8
・カンタム(設定色々)
というのが、うちのジムカーナ練習会の主力でしょうか。走行会だけ
に的を絞ると選びやすいんですが、なにをお求めになるかですね。

10月に名阪スポーツランドで練習会がありますので、直接オーナさん
の話が聞きたい場合は、見学にでもいらして下さい。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3349/


[2901] オーリンズPCV 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2003年09月04日 (木) 07時48分

オーリンズPCVを装着したロードスターに乗ったことがある方
或いは、コニとPCV両方を乗ったことがある方いらっしゃいましたら
感想を聞かせて頂きたいのですが。 というのも某車屋から

・コニはベースバルブの耐久性と初期の動きが最近のショックに比べいまいちな感じ。
・コニベースでその値段はあやしくない?

と意見されました。コニ買うんならPCVの方が絶対いいよ。お願いだからPCVにして
とまで言われてしまいました(笑) 過去あまり世に知られてない物を
買っては苦労した前科があるから心配してくれてるようです(^^;

コニは以前アライブまで試乗しに行ったのですが、もう半年も経って
フィーリングを忘れかけているのと、オーリンズPVC装着車には
乗ったことが無いので、自分の中で「コニで間違いない」と言い切れなくなっています。
車検でコニ貯金をかなり持っていかれてコニ買うぞ!って勢いが落ちて
しまったので、コニにせよPCVにせよ自分を勢い付けるコメントがほしいのです(笑)


[2900] Re: ROM交換の効果って?: 投稿者:seko@三重 投稿日:2003年09月03日 (水) 14時58分

1年前からsr2のロムチューンはじめました。
諸先輩には大変お世話になっております。

フィー○ド技研の延長ハーネスを真ん中から切って再接続、
IGfエミレーター作成して結線、ってものでよければ
つくりますよー。2万円、2週間ほどいただきたいですけど。
(初期作動のみ確認、申し訳ありませんが保証無しです)

ハーネスの画像も見ていただきたいですし(見栄え良くないす)
よかったらメールください。


[2899] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:なかむら 投稿日:2003年09月03日 (水) 13時26分

> ほへ?ガイシュツだけど、電話でしつこーく確認済みですが?(^^;;

 きっとI爪氏は時差惚けで夢を見てるに違いないと思って問い合
わせたら、「もうないよー」つってました。失敬、失敬(^^;。

 てわけで某社に変換ハーネスの在庫はないです。


[2898] 変換ハーねす 投稿者:丸山 投稿日:2003年09月03日 (水) 12時59分

松田速度のやつなら有りますよ


[2897] Re: ROM交換の効果って?: 投稿者:YARDARM 投稿日:2003年09月03日 (水) 08時53分

元シリーズ2乗りです。

シリーズ2と同じ規格のマツダ車から、ECUとハーネスを
もぎ取りすれば、オス・メスのコネクタは手に入りますね。
やる気さえがあれば、配線、IGfエミュレーターはなんと
かなるでしょう。
延長ハーネスを手に入れて、配線を組み替えるのも手だと思
います。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/6594/roadster/bpf3.jpg


[2896] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:ネオi爪@あちー 投稿日:2003年09月03日 (水) 07時59分

>  もう無いのかなぁ。まだあるような気もするんですが……
ほへ?ガイシュツだけど、電話でしつこーく確認済みですが?(^^;;

> 値段もリーズナブルだし。
そうね、どうしても欲しければ、ワンオフ料金はかかるけど、
受けてもらえるか、とにかく相談してみるのも一案かな?

変換ケーブル付きの車の廃車ってのは、、出てこないか(--;;


[2895] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:なかむら 投稿日:2003年09月03日 (水) 02時17分

> 変換コネクタ在庫がなければ踏み切りようがありませんね・・・

 もう無いのかなぁ。まだあるような気もするんですが……
問い合わせてみられました?あそこんちは、こっそりROMも現車合
わせで弄ってくれますから、丸投げできると思いますよ。値段も
リーズナブルだし。


[2894] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:ヒロパパ 投稿日:2003年09月03日 (水) 00時40分

たくさんのアドバイスありがとうございました。
変換コネクタ在庫がなければ踏み切りようがありませんね・・・
カミさんに内緒で密かに進めていたので、バチがあたったのかも(泣)


[2893] あ、、 投稿者:ネオi爪@逃避加速中 投稿日:2003年09月02日 (火) 20時56分

> 誰?>背番号6さん(笑
あ、そか。すいません。
ココでの配布が終わった後、
堂堕に「商品にしてよ」って頼んだ方のお一人ですね。
懐かしい知合いの覆面投稿かと思いました(^^;;。失礼しました。
#最近書き込みすぎですね、、沈没します。。


[2892] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年09月02日 (火) 20時07分

> 変換コネクタ製作の言い出しっぺの私は少し安心しましたが...。
??
変換ケーブルって、CDRSのコアな面々(特にここの管理人)が
中心になって作ったのがはじまりだから、、えーと、
誰?>背番号6さん(笑)


[2891] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:背番号6/踏み切った男 投稿日:2003年09月02日 (火) 19時53分

変換コネクタ、石井社長のところに少し前でしたが数個あったのですが...。そーですか完売ですか。
変換コネクタ製作の言い出しっぺの私は少し安心しましたが...。


[2890] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:ネオi爪@今日はガリガリ君×2 投稿日:2003年09月02日 (火) 16時18分

> 今は、キャンセルの順番待ちかな?
あ、ちょっと訂正します。
今確認したところ、受付自体終了しているとのことでした。
堂堕以外で作っているところってあるのかしら?


[2889] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:ネオi爪@今日はガリガリ君×2 投稿日:2003年09月02日 (火) 15時56分

> 変換コネクタだけでもゲットされてはいかがでしょう。
堂堕では、既に変換コネクタは、新規販売終了しているはずです。
今は、キャンセルの順番待ちかな?
(それと、既に販売した顧客の万一の時の備蓄分と思われ)


[2888] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:背番号6/踏み切った男 投稿日:2003年09月02日 (火) 12時10分

ヒロパパさん こんにちは。

私もNA-8sr2でじゃんぼっとるを取付けておりROM交換しました。カムもノーマルです。
体感できる位変わりましたが、すぐ慣れました(笑)。でもノーマルには戻せないでしょうね。
変換コネクタだけでもゲットされてはいかがでしょう。


[2887] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:大嶋@立川 投稿日:2003年09月02日 (火) 10時19分

>> されますので燃費は変わりません。むしろ点火時期の適正
>> 化で燃費は好転するはずです。が、トルクが出るので面白
>もう一つ、
>「音が良くなります」 下から上まで。

やっと混じれる話題です(笑)
NA8・Sr1ですが、初めて乗った人にも(ディーラメカ)分かるくらい変わります。
ふけ上がりは別物ですね。
7500回転なら普通に常用範囲です。
音もノーマルに比べ乾いた高音に変わりますよ。
個人的にはちょっと音量は上がるかな?って気はしますが。
ココまでするのに延べ100個以上はROM焼いていますけど・・・。
ただ、個体差も有るので全てのエンジンに共通するわけではないので
その点はご了承を。

今は1028エンジンを積んで28用ROM解析をしていますが
まったく進まないです^^;;


[2886] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:works 投稿日:2003年09月02日 (火) 08時32分

> されますので燃費は変わりません。むしろ点火時期の適正
> 化で燃費は好転するはずです。が、トルクが出るので面白

もう一つ、
「音が良くなります」 下から上まで。

2寸管だと面白いくらい変わります。 (笑)


[2885] Re: ROM交換の効果って? 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年09月02日 (火) 00時25分

> そこで、質問ですが、7500rpmまでキッチリ回るようにするには、
> ハイカムは入れずにROM交換をすればOKなのでしょうか?

ROMだけで8000まで回ります。が、ROMの書き方が悪ければ
回りませんよ(笑)。もちろんリミッタも書き換えないとダ
メですし。でもカムを換えたってノーマルECUじゃ7200でリ
ミッタですからねぇ。


>又、中低速トルクを上げる為に、燃調を濃くすると(低回転で)
>燃費は悪くなるのでしょうか?

フィードバック領域ではどっちみち理論空燃比付近で制御
されますので燃費は変わりません。むしろ点火時期の適正
化で燃費は好転するはずです。が、トルクが出るので面白
がって余計な加減速が増えるので燃費は悪化します(笑)。
普通に走れば良くなるハズなんですが...。もちろんROM
の書き方が悪ければトルクも出ないし燃費も悪化します。


[2884] ROM交換の効果って? 投稿者:ヒロパパ 投稿日:2003年09月02日 (火) 00時02分

はじめまして。ヒロパパと申します。
評判の悪いNA-8sr2に乗っています。
給排気系のライトチューニングにじゃんぼっとるを取付けており、6000rpmまでの加速には満足しています。
そこで、質問ですが、7500rpmまでキッチリ回るようにするには、ハイカムは入れずにROM交換をすればOKなのでしょうか?又、中低速トルクを上げる為に、燃調を濃くすると(低回転で)燃費は悪くなるのでしょうか?
妻子持ちでチューニング費用も限られていますので、変換コネクタ、sr1ROMなどで15万円位かかると思われるので、踏み切れないでいます。


[2883] Re: 害悪っす 投稿者:works 投稿日:2003年09月01日 (月) 19時15分

> この商品を持っている人は裕福に違いない、と思われても、
> 物品に関わる税率が上がることも有ります。贅沢税ね(^^;;

まあ確かにガソリン4.5Lでキャンピング登録したら税金34900円/年と
言うのがおかしい話とは思うけど(笑)
任意保険が割引上限までいって、且つ限定山ほど付けてこの価格は
払える金額では無かったです。


[2882] Re: 害悪っす 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年09月01日 (月) 14時55分

> 税金 3万台→7万超え
> 任意保険 6万台→12万超え (車両保険部分がほぼ倍増)
痛ぇーーー。僕なら絶対締め出されてしまいます(笑)
あ、それと、
この商品を持っている人は裕福に違いない、と思われても、
物品に関わる税率が上がることも有ります。贅沢税ね(^^;;

あまり関係ない余談ですが、交通違反の罰金が、
所得の何パーセントっていう決め方になってる国もあります。
赤切符は月給の20パーセントとか、そういう感じ。(汗)


[2881] Re: 害悪っす 投稿者:works 投稿日:2003年09月01日 (月) 12時32分

> 和洋を問わず、政府が、「問題商品」を「退場させたい」場合、
> 所有者のランニングコスト増で需要を減らす政策が時折取られます。

私は同様の締め出しでランクルを33ナンバーに変更しました。
だってね、
税金 3万台→7万超え
任意保険 6万台→12万超え (車両保険部分がほぼ倍増)


[2880] Re: 害悪っす 投稿者:kt 投稿日:2003年09月01日 (月) 11時38分

> ホンダの車と違って
ドキッ(^^;
それが怖くて一度も入れたことが無かったりして・・・


[2879] Re: 害悪っす 投稿者:ネオi爪@今日は休アイス日 投稿日:2003年09月01日 (月) 07時58分

> レギュラーガソリンでE10導入がうまくいったら、いずれハイオクにも
> 採用するようですねぇ。
> 古い車を大事に乗っている者にとっては負担増ばかりで頭が痛いです。
そうですね。
和洋を問わず、政府が、「問題商品」を「退場させたい」場合、
所有者のランニングコスト増で需要を減らす政策が時折取られます。
僕は、差別的課税が併行される可能性も有ると思っています。

バイオ燃料フリーを謳う添加剤とか加工樹脂が出てきそうな予感?


[2878] Re: 害悪っす 投稿者:しばた 投稿日:2003年09月01日 (月) 01時42分

> レギュラーガソリンをバイオフューエルに代替、既存の車両を
> 使い続ける人の為にはハイオクガソリンを存続させる方針の様です。
> 古い車を使い続けたければ経済的負担を我慢しなさいと言うことらしく。

レギュラーガソリンでE10導入がうまくいったら、いずれハイオクにも
採用するようですねぇ。
古い車を大事に乗っている者にとっては負担増ばかりで頭が痛いです。
ホンダの車と違ってロードスターはアルコールで燃料が漏れる危険性は
低いようなので、そのままE10を使う事になるかも。
それともせっかくだから圧縮を上げてハイオク仕様にしようかな(笑)。


[2877] Re: びびる王 投稿者:しばた 投稿日:2003年09月01日 (月) 01時32分

>ちょっとヘンな(!?)たとえになりますが、過去西洋などで行われた
>拷問に「くすぐり拷問」があります。

くすぐりAVと言うジャンルもありますねぇ(笑)。

>(4)振動そのものは、マフラーのタイコの振動がそのままハンドル
>に来ているような、びびる振動で回転系の部品が発生する振動とは
>違った印象です。

マフラーの吊り下げゴムがへたって伸び切ってしまったときに嫌な
振動がありました。
マフラーが揺れるとエンジンやPPFも一緒に揺すられるので、車全体
に振動が伝わります。


[2876] Re: びびる王 投稿者:ネオi爪@爽楽勝 投稿日:2003年08月31日 (日) 22時53分

> どーも分からない場合はマフラーを変えてみるつもり。

某下仁田まで一緒に行って、僕の涙の新品(笑)と
小一時間付け替えて試してみる?
#来月の帰国後に願います(笑)


[2875] Re: びびる王 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月31日 (日) 22時51分

ふじた@800MHzもあれば十分

> 単にエンジンの振動がデカいわけではないの? B6は個体差
> がけっこう激しいので、過去の1号車と2号車で振動が出なか
> ったとしても、今回の3号車のエンジンがたまたま振動が多い
> って可能性も有りだと思うんだけど。

三号車は走行距離38000Kmで買って、現在もうすぐ買ってから10Kmなんだけど、これまでの三台も含めて下道を走って手がしびれるような状態は初めてです。なので、三代目特有の状況というのは考えにくいです。

13万キロまで走ったのは初めてなんで、経年変化でびびる王化したのではないかと思ってます。現在の車は「めざせ20万キロ」なんで、今回の問題を解決して、将来にむけて走りたいと思っています。

>
> またはエンジンサポートかデフマウントが死んでるとか? 
> ステアリングラックマウントのゴムが死んでるとか...?

> またはエンジンサポートかデフマウントが死んでるとか? 
> ステアリングラックマウントのゴムが死んでるとか...?

確かにディーラーの人にもまずはそのあたりの可能性があると言われました。で、ディーラーのメカニックが乗ったところではそのあたりについては、問題ないと思われる。ということなんで、難しい問題解決に入っている状態です。


[2874] Re: びびる王 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月31日 (日) 22時42分

> 大臣号は、純正の触媒アンドマフラーでしたよね?

ええ、純正だけど、初期初期型のうるさいマフラーです。
個人的にはマフラーマウント系かいな?と思っているのだけど、それ以外にも色々あるんですね。
ディーラーのメカニックが言うには共振の可能性も高いので、どーも分からない場合はマフラーを変えてみるつもり。


[2873] Re: 害悪っす 投稿者:や〜 投稿日:2003年08月31日 (日) 22時28分

>石油資源保護という面ではメリットがありますが、CO2削減には
>あまり寄与しないでしょうね。

カーボンニュートラルという考え方がありまして、植物由来の
燃料を燃やして発生するCO2は元々今の時代の大気中に存在する
CO2を吸収したものだから排出量にカウントしないとされます。
騙されている様な気もしますが京都議定書に採用されています。
お役人がバイオフューエルを促進するのは京都議定書対策ですね。
*タイムスパンを長く考えれば化石燃料もカーボンニュートラル。

>また、このリリースではアルコール濃度が20%を超えると腐食の危険性が
>増すとなっていますが、今回の規制でアルコールの含有量は3%まで
>というとても厳しい規制をしておきながら、役所主導で普及させる
>燃料は既存の車にとって安全性が未知数の10%含有を認めるという
>あたりは、やはり矛盾しているように思います。

レギュラーガソリンをバイオフューエルに代替、既存の車両を
使い続ける人の為にはハイオクガソリンを存続させる方針の様です。
古い車を使い続けたければ経済的負担を我慢しなさいと言うことらしく。
Nox規制もそうですが庶民の財布には優しくない方針が多いです、最近。


[2872] Re: びびる王 投稿者:ネオi爪@爽楽勝 投稿日:2003年08月31日 (日) 21時31分

> エンジンサポートかデフマウントが死んでるとか? 
これはちと考えたけど、
> ステアリングラックマウントのゴムが死んでるとか...?
これは考えなかった、、、
俺の実験号もいずれ来るかな、、(^^;;


[2871] Re: びびる王 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月31日 (日) 21時09分

> 最近、びびる王状態でちと困っています。

(^^;

単にエンジンの振動がデカいわけではないの? B6は個体差
がけっこう激しいので、過去の1号車と2号車で振動が出なか
ったとしても、今回の3号車のエンジンがたまたま振動が多い
って可能性も有りだと思うんだけど。

またはエンジンサポートかデフマウントが死んでるとか? 
ステアリングラックマウントのゴムが死んでるとか...?


[2870] Re: ハロゲンバルブで? 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月31日 (日) 21時00分

> 4100K(ケルビン?だと思うのですが)と明るさの単位があったので

それは色温度を表す数値です。数字が大きいほど青っぽい色に、
数字が小さいほど赤っぽい色になります。色温度は明るさを表
す数字ではありません。

太陽光などでも夕方や朝などの斜光線は色温度が低いので赤っ
ぽくなりますし、曇り空などでは色温度が高いので青っぽくな
ります。水銀灯は色温度が高く、白熱球は低い。

で、色温度と明るさは無関係です。バルブのフィラメントが発
光して得られる明るさや色温度は同じですので、色温度の変換
はバルブのガラスに着色して行っています。結局の所、色温度
を上げる為には青さを強調するわけで、バルブの着色も濃くな
ります。クリアガラスが一番明るいのは当然ですね。

ちなみに青いバルブは車検に通らない場合が多々有ります。こ
れは青いから通らないのではなく、暗すぎるのです。規定の光
度(15000カンデラ)に足りないわけ。安価なノーマルバルブに
交換すれば余裕で規定値を超えます(笑)。青いバルブで12000
カンデラで、クリアバルブに交換したら21000カンデラ出た例
も有ります。



参考:色温度について↓

http://www.mmjp.or.jp/rwicp/data107.html
http://www.hakubaphoto.co.jp/how/filter/fs03.html


[2869] ハロゲンバルブで? 投稿者:yan 投稿日:2003年08月31日 (日) 19時40分

 はじめまして 最近このHPを知り 
楽しく実験室 読ましてもらってます

 ハロゲンバルブの考察で 60/55W(120/110W並みの明るさ)
などの製品のテストですが 自分が買ったバルブにはワット数以外に
4100K(ケルビン?だと思うのですが)と明るさの単位があったのですが この数値の変化も当てにならないのか? 参考にしたいので
テスト品に 記載があれば教えてもらえないですか

 自分のは 110/100並の60/55W 青いバルブの4100Kでした
(安売り商品の同じワット数で この値にばらつきがありましたので)

よろしくおねがいします


[2868] Re: 害悪っす 投稿者:ネオi爪@眠い 投稿日:2003年08月31日 (日) 16時28分

> 一定濃度でアルコールを混入するバイオフューエルは
(独り言)
バイオ燃料でハッピーな農水族もお忘れなく。
けど、世界的に見ると、メジャーにしても、米自動車業界にしても、
バイオ以外のエネルギー源に強く指向していると思います。
どうなりますかね、、5年後の新車事情は。
アメリカで昔衝撃を与えた、ガスガズラー税を思い出した、、
(独り言おわり)


[2867] Re: 害悪っす 投稿者:しばた 投稿日:2003年08月31日 (日) 00時50分

> 「化石燃料由来」に訂正。
> (CO2排出量削減には寄与しないという観点での発言です)

石油資源保護という面ではメリットがありますが、CO2削減には
あまり寄与しないでしょうね。

> 一定濃度でアルコールを混入するバイオフューエルは
> これの使用に対応した車両の開発を前提として検討されています。
> 今走ってる車に使えと言う訳ではありません。

E10と言うバイオエタノールを10%含んだ燃料になるようですが、
2008年には全てのレギュラーガソリンをE10に転換する目標の様です。
http://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp42-0212.html

これから発売される新車はあかぎさんが書いてらっしゃるように
E10対応がなされていくと思いますが、既存の車は触媒など交換して
使用することになるみたいです。
危険性の不安を抱えたまま使用することになるのですかねぇ?

また、このリリースではアルコール濃度が20%を超えると腐食の危険性が
増すとなっていますが、今回の規制でアルコールの含有量は3%まで
というとても厳しい規制をしておきながら、役所主導で普及させる
燃料は既存の車にとって安全性が未知数の10%含有を認めるという
あたりは、やはり矛盾しているように思います。
もっとじっくり安全に関する再現実験などやってからの採用でも
いいんじゃないでしょうか。

> が、税金を払うのを拒否したから販売を禁止したと言う話は
> 見つけられませんでした。
> よろしければ情報のソースを教えて頂けませんか?

私もちょっと役所からの販売会社への圧力を誤解して解釈していた
ようです。申し訳ありません。
実際に行われた圧力というのは、最初ガイアックスに対する非課税を
認めておきながら、一転して軽油引取税を課税したことに対する訴訟中
であるにも関わらず、店舗や預金の差し押さえを行って事実上の営業停止
処分にした事です。
http://www.manai.co.jp/gaiaforum/hakusi/mamorukai.htm


[2866] Re: 害悪っす 投稿者:や〜 投稿日:2003年08月30日 (土) 21時47分

>ガイアックスのアルコールは天然ガスから精製されたものですね。

「原油由来」は間違いですね。
「化石燃料由来」に訂正。
(CO2排出量削減には寄与しないという観点での発言です)

>化石燃料由来のアルコールであれバイオフューエルのアルコールであれ
金属腐食などの危険性は変わらないのに、矛盾してるんじゃないかと
思います。

ガソリンの使用を前提とした車両に高濃度アルコール燃料を使用する事は
安全性に問題があるとの見解が示されています。
一定濃度でアルコールを混入するバイオフューエルは
これの使用に対応した車両の開発を前提として検討されています。
今走ってる車に使えと言う訳ではありません。

処で、税金を払う払わないと言う所謂ガイアックス訴訟と
安全性に問題があるから高濃度アルコール燃料を禁止する件は
それぞれ個別に情報を得る事が出来ました。
が、税金を払うのを拒否したから販売を禁止したと言う話は
見つけられませんでした。
よろしければ情報のソースを教えて頂けませんか?


[2865] Re: びびる王 投稿者:ネオi爪@眠い 投稿日:2003年08月30日 (土) 21時20分

いやぁ、異音や振動は、実際に見分しないと何ともいえないですよねぇ。
けど、速度ではなくエンジンの回転に有意な関係が有るんでしょ?
となると、やっぱ触媒からマフラーかなぁ、、
もしくはその干渉する可能性が否定できない部品?
大臣号は、純正の触媒アンドマフラーでしたよね?


[2864] びびる王 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月30日 (土) 18時41分

最近、びびる王状態でちと困っています。
以下はディーラー向けに書いたもの。

今回のトラブルは原因を探るのも簡単ではないと思われるので、私の方で気がついたことをまとめておきました。
下記にも書いていますが、1時間以上走行してみてください。そうしないと分かりにくい症状です。

症状:
(1)2000-3000回転を超えたあたりから、ハンドル、シートに微振動。

(2)微振動は少し走った程度では感じられません。ちょっとヘンな(!?)たとえになりますが、過去西洋などで行われた拷問に「くすぐり拷問」があります。これは鳥の羽などを使ってくすぐることを長時間に渡って行うもので、短時間であればくすぐったいで済むものですが、長時間に渡って行われるとくすぐったいを越えて耐えがたいもの(つまり、閾値を越える)となって、最後には発狂してしまうというものです。
今回の症状はこれに似ており、少し走っただけでは限界(閾値)に行かないので、店の周りを少し走っただけでは、よほど敏感なエンジニアで無い限りは「どこが悪いの???」という反応になってしまうと思います。ということで、今回の症状を実感するには、少なくとも1時間以上は連続で走ることが必要だと思っています。

(2)1〜3速で現れやすいというか、顕著になります。4速以上を使っていると身体感覚的に閾値を越えるまでに時間がかかります。なので、一般道で出来るだけ低いギアを使って走行してください。また、回転数としては、2500rpmを越えたあたりから上、感覚的には3速70Km/hで1時間走ると確実に手がしびれてくると言う感じです。今日、三鷹(久我山近く)まで洗車に行った時でも、行きはそうでもなかったのですが、帰りでかなりきてしまった(閾値を越えた)という感じになります。

(3)一般道において、クラッチを切った状態(フリー走行状態)でレーシングをすると回転数に比例して、振動が変換します。なので、エンジン〜マフラー系統から来ているものであるように思えます。

(4)振動そのものは、マフラーのタイコの振動がそのままハンドルに来ているような、びびる振動で回転系の部品が発生する振動とは違った印象です。

(5)また、今回の症状と直接関係するかどうかはわかりませんが、2800rpmもしくは3800rpmで、振動ではないですが、金属が振動で擦りあうような音が左手から聞こえます。2〜3速で加速中に聞こえますが、短く小さい音なので、気をつけてい走っていると聞こえます。

(6)最近ですが、マフラー音が以前に比べて大きくなってきているように思えます。

(7)振動そのものも、マフラー音が大きくなったのと同じように大きくなって来ているように思えます。

(8)これまでもロードスターであちこち行ってますが、振動を感じ始めたのは、2003年8月に北東北に行った時からで、それ以前にこのような症状は感じられませんでした。また、現在のロードスターは初期型(元年式もしくは二年式)ばかりで、3台目ですが、以前のロードスターでもこのような症状は感じていません。

(以上)


ということで、何かアドバイスなどありましたらお願いします。


[2863] ドーダバーのとりつけ状況 投稿者:ネオi爪@クーリッシュ楽勝 投稿日:2003年08月30日 (土) 08時37分

http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/reinforce/reinforce.html

具体的な取り付けの状態を見られたい、ということでしたら、
このページが一番ではないかと(笑)


[2862] それと、(Re: ロールバー) 投稿者:ネオi爪@クーリッシュ楽勝 投稿日:2003年08月30日 (土) 08時14分

こんちゃんさんのロドスタは、
使うステージがもう決まっていますか?
車体補強は、足回りのセッティングと併せて、考え、煮詰めることを
お勧めします。

理由は、車体補強は入っているほど良いというものでも無いからです。
乱暴な例を使うと、固めすぎると曲がりにくい車になることもあります。
また、今まで、純正に少し味付けしたような足回りをお使いの場合、
補強に対して足が役不足になる事もあります。
ただ、足もバネレート上げれば良いというものでもないので、、
ショップさんと相談しつつ、用途に合わせトータルに煮詰めるのが、
結局は一番確実だと思いますよ。(^^)


[2861] Re: ロールバー 投稿者:ネオi爪@クーリッシュ楽勝 投稿日:2003年08月30日 (土) 07時59分

> シートに干渉するものもあるんですね。
特に多いのが、
・シートのショルダーにロールバーの前足が干渉するため、
 シートスライド量が制約されてしまう(後ろに下がらなくなる)
・サイドバー付きの場合、サイドバーがシートのドア側側面に干渉する
というのがあります。
僕が前につけていた某有名店のロールバーは、前者でした。
満足なドラポジが得られなくなると、本末転倒ですよね(^^;;

>後方視界もなるべく犠牲にしたくないし、
これも確かに大事だと思います。
斜行バーが入っていると、凄く見づらいという人もいます。
ここは各人の感性ですので、事前の実見がお勧めです。

> 「どーだバー」と「どーだロールバー」の違いって何でしょうか
あっと、失礼しました。
どーだロールバーは、ロールバーです。
http://www.do-da.co.jp/body/rollbar.html
どーだバーは、車体の前後方向を補強する製品です。
http://www.do-da.co.jp/body/doodaabar.html
両者をつなぐ部品も出ています。
http://www.do-da.co.jp/body/strongerZ.html

このショップは、ろどすたショップ兼一般修理工場です(笑)
普段使いの不便さを最低限に抑え、走行会でも十分に戦闘力のある
そういったチメニュー群を作っています。色々相談しやすいです。
デモ車(笑)もハードトップつきだったので、補強との干渉は、
良い情報有るかもしれません。

なお、どーだロールバーは、そろそろ売り切れそうです。。
次回は無い模様なので、ご興味有れば、お問い合わせされるのも
一案かと思いますよ。(^^)

ところで、お住まいはどちらですか?
多摩地域なら、僕のをお見せ出来るのですが。


[2860] Re: ロールバー 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月30日 (土) 07時53分


> 一つだけお聞きしたいんですけど、「どーだバー」と「どーだロールバー」の違いって何でしょうか。


......。

GoogleでもYahooでも何でも良いけど、少しは自分で検索して
みようって気は無いのでしょうか? 検索エンジンの使い方を
知らなくても、ど〜だバーの事くらいならウチのサイトを良
く見れば解らないハズは無い
のですがねぇ...?

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%81%A9%EF%BD%9E%E3%81%A0%E3%83%90%E3%83%BC


[2859] Re: 害悪っす 投稿者:Y・H 投稿日:2003年08月30日 (土) 03時08分

RE系のサイトでは、登場当初から「入れない方がいい」という
意見が多く述べられていましたね。
REに多用されているゴム製オイルシールが傷むから、というのが
その主な理由です。
またREはエンジン内にオイルを直噴して潤滑膜を形成している
のですが、そのオイルがアルコールによって洗い流されてしまう
という意見も見受けられました。


[2858] Re: 害悪っす 投稿者:しばた 投稿日:2003年08月30日 (土) 02時08分

> そんではアルコール駆動の燃料電池に期待しますか。(笑)
> 問題山積の技術ではありますが、理屈として成立している以上は
> いずれ普及が進む・・・かも?

メタノール駆動の燃料電池はずいぶん実用化されてきています。
すでにノートPCに取り付けられる位まで小型化が進んでいます。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_03/pr_j0501.htm


[2857] ロールバー 投稿者:こんちゃん 投稿日:2003年08月29日 (金) 23時30分

ネオi爪さん、worksさん、いろいろと教えていただいてありがとうございます。
>ただ、シートが下がらないor干渉して同棲できないとか、
>トランクに貫通させるとリアパッケージトレイを切るので煩いとか、
>ファッションバー以外にはそういった諸々の副産物があります。
シートに干渉するものもあるんですね。今ハードトップが乗っているので、おその関係でもちょっと選択肢が狭くなるみたいです。
やっぱり安全になるのが一番で(体が資本)、走行性能も上がるならなおいいんですけど(と言ってもへたっびだからあんまり意味ないかも・・)、後方視界もなるべく犠牲にしたくないし、と思うとなんだか難しいです。でも確かに、いろいろ見て考えてるうちが一番楽しいですよね。
一つだけお聞きしたいんですけど、「どーだバー」と「どーだロールバー」の違いって何でしょうか。「雑学」の「どーだタワーバー」のページからリンク先に飛んでみたんですけど、どーだバーをどこにつけるのか、よくわかりませんでした。よかったら教えて下さい。


[2856] Re: 害悪っす 投稿者:ご〜し 投稿日:2003年08月29日 (金) 23時12分

そんではアルコール駆動の燃料電池に期待しますか。(笑)
問題山積の技術ではありますが、理屈として成立している以上は
いずれ普及が進む・・・かも?


[2855] Re: 害悪っす 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2003年08月29日 (金) 21時28分

>代替燃料として役所、自動車メーカー、エネルギー業界が一緒になって安全に使えるように知恵を出して
少なくとも某自動車メーカーでは知恵熱出しながらがんばってるみたいですよ。

>自動車用のガソリンをアルコールに転換していくと発表してますよね。
↑この発表が知恵熱を出す原因だったようです(笑)
こういう新しい事に取り組むときはそれなりの苦労や痛みを伴うものなのに
それが分からない人が多くてみんなで取り組むってのがなかなか
出来ないようです。 怪しい添加剤が原因と思われる市場不具合が
発生しても「怪しいものは入れないで下さい」って一言が言えない
人がいるせいで余計な仕事が増えてみたりと大変みたいです。


[2854] Re: 害悪っす 投稿者:しばた 投稿日:2003年08月29日 (金) 11時47分

> 少なくともガソリン代替燃料として使うことができる以上、
> 同等の税金が掛けられること自体は理にかなっているとは思います。

私は逆に、石油を代替するものなのだから多少税を優遇すべきだと
考えます。

> いずれにせよ安全性と税制の問題は別に議論すべきことでしょう。

ガソリン並の税率を受け入れれば継続販売を認めると持ちかけかけた
かと思えば、今度は安全性を盾に販売を禁止したりと、筋の通らない
役所のやり方が気に食わないんですよね。
ガイアックス自体は好きではありませんが、消費者の命に関わる安全
を取引材料にするというのは許されることじゃないと思うんです。


[2853] Re: 害悪っす 投稿者:しばた 投稿日:2003年08月29日 (金) 11時37分

> バイオフューエルを採用の方向に動いてますから
> 大筋に於いては間違ってないと思いますよ>役所の方針

役所はガイアックスなどのアルコール燃料を規制する一方で、最近
自動車用のガソリンをアルコールに転換していくと発表してますよね。
化石燃料由来のアルコールであれバイオフューエルのアルコールであれ
金属腐食などの危険性は変わらないのに、矛盾してるんじゃないかと
思います。

> 原油由来のアルコール燃料であるガイアックスとその類似製品より
> 色んな意味で「まし」(最悪より次悪)。

ガイアックスのアルコールは天然ガスから精製されたものですね。
石油を節約して天然ガスにシフトするという観点から、私はアルコール
燃料にはエコカー等と同じ優遇税制が適用されてもいいと思います。
ただ、ガイアックスは半分ほどナフサを混ぜてるそうですから、
含有比率に合わせてガソリンと同じ揮発油税を掛けるべきだったと
思います。


[2852] Re: ターボ 投稿者:ネオi爪@クーリッシュ楽勝 投稿日:2003年08月29日 (金) 08時54分

> 今回の場合「どうですか?」って言われても、

そうね(^^;;

ここは個人の運営する掲示板なので(返事は好意で成り立つ)、
何か実りある情報を欲しいと思ったら、
ショップの掲示板への書込みのような、お客っぽい書き方では
駄目だと思いますよ。
(最近も、ちょっと気になる書込みがあったので、、)

個人の掲示板へ投げる場合、
好意で情報を共有してくれる相手が気持ちよくかけるように、
・検討中の事柄(今回のは、ターボつけたい)
・目的(峠でのぼりを速くしたい?サーキットで勝ちたい?)
・聞きたいこと(ROM?制動系?温度対策?燃費?補器類?)
程度は、明確にしたほうがいいと思います。(^^)

それと、答えがきて当然というような書込みをされる人もいますが、
これも結局、自分が情性不足のような印象を与え損をしてしまうので、
勿体無いからやめようね(^^;;

ショップの掲示板の場合は、相手はお客商売ですから、
ある程度漠然とした問いを書いてもフォローはいると思いますが、
「良いね」とか当り障りない返事ではなく、的確な答えを欲しいなら、
やはり要件を明確にしたほうがいいでしょう。

それと、さっき、他のショップさんの板でもありましたが、
違法改造の黙認or容認を示唆するような書込みは、今のご時世、
お世話になっているショップに迷惑がかかりかねないので、
公に晒されている板ではやめたほうがいいでしょう。(笑)
地元警察につながりがある人が見ていることも有るんですから(笑)


[2851] Re: 害悪っす 投稿者:ご〜し 投稿日:2003年08月29日 (金) 08時03分

勿論、ガソリン税の不公平さには納得しておりませんが一言・・・。
少なくともガソリン代替燃料として使うことができる以上、
同等の税金が掛けられること自体は理にかなっているとは思います。
それが販売禁止の取引材料に使われたとしたら悲しいことですが。
いずれにせよ安全性と税制の問題は別に議論すべきことでしょう。


[2850] Re: ターボ 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月29日 (金) 07時38分

> 単なる「聞きたい君」では情報を得る事は難しいかと思います。

そこまでは言いませんが(笑)、今回の場合「どうですか?」
って言われても、ナニを聞きたいのかさっぱりわからないので
応え様が無いですよね。


[2849] オフセットサイザル 投稿者:Y・H 投稿日:2003年08月29日 (金) 07時26分

おはようございます、Y・Hです。
先日、東急ハンズにサイザルが置かれているのを発見して
思わず衝動買いをしてしまいました。
説明書に『研磨剤は万力等で固定し、グラインダーを
回転させた状態で接触させてサイザルに付ける』という
内容の記述があったため実行したら、激しく飛び散る研磨剤。
しかも、肝心のサイザルにはあまり付きませんでした。
使い方は、本当にこれでよろしいのでしょうか。
突然の質問ですが、よろしくお願いいたします。


[2848] Re: 害悪っす 投稿者:や〜 投稿日:2003年08月29日 (金) 01時15分

バイオフューエルを採用の方向に動いてますから
大筋に於いては間違ってないと思いますよ>役所の方針
原油由来のアルコール燃料であるガイアックスとその類似製品より
色んな意味で「まし」(最悪より次悪)。
尤もガソリン関連の税金は問題あり過ぎってのも確かですが。

理由付けは兎も角ガイアックスは販売禁止にされても
仕方のない商品でしょう。


[2847] Re: 害悪っす 投稿者:しばた 投稿日:2003年08月29日 (金) 00時31分

> 政治的な話題はともかく、実際に火災事故をおこした車両もあるわけで、
> 市販の自動車用燃料が「誰にでも使える」ものであるべき以上、
> 致し方のない規制なのではないでしょうか?

役所は安全性を問題にして禁止していますが、禁止にいたる過程において
役所は、まず販売会社に対してガソリン並の課税を受け入れるかどうか
打診し、受け入れるなら販売継続を認める、受け入れないなら販売を
禁止しすると通告しています。
つまり根本の考えは安全より税収なんですよね。

ガイアックスの宣伝文句等の売り方には気にくわない部分もありますが、
ただ禁止するのではなくこれからの代替燃料として役所、自動車メーカー、
エネルギー業界が一緒になって安全に使えるように知恵を出して解決
するべきだったのではないかと思います。


[2846] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:works 投稿日:2003年08月29日 (金) 00時24分

> では、年末にでも下仁田ネギ買いに行きます(笑)

11月の某ツーリングにねぎを買いに行けば、私のでよければ試乗どうぞ。


[2845] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月28日 (木) 22時44分

> 私も似たような人です。丁度良いですよ、多分。
> 8k-6kで1日1000km問題無し(笑)

うむむむ、1000Km/1dayには負けました。
では、年末にでも下仁田ネギ買いに行きます(笑)


[2844] Re: ターボ 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月28日 (木) 22時37分

説教するつもりはないけど、ここのページはギブアンドテイクがベースになってますので、単なる「聞きたい君」では情報を得る事は難しいかと思います。
自分なりに調べたコトをベースに書き込みすると色々と情報を得る事ができます。


[2843] Re: 害悪っす 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月28日 (木) 22時32分

> 市販の自動車用燃料が「誰にでも使える」ものであるべき以上、
> 致し方のない規制なのではないでしょうか?

致し方ないかどうかというのは難しい問題ですが、官庁の仕事というのは、「今」の問題を解決すると同時に「将来」に向けたことをしないといけないということを考えると、今回の処置はあまりにも「今」にしかフォーカスしていない対応だと思うです。


[2842] Re: 害悪っす 投稿者:ネオi爪@今日のランチは宝そばセット 投稿日:2003年08月28日 (木) 20時29分

> 実際に火災事故をおこした車両もあるわけで、
そういえば、ろどすたに入れた事がある人はいるのかしら?
僕は予期せぬエラーを招来しそうで恐ろしくて入れていません。(笑)


[2841] Re: 害悪っす 投稿者:ご〜し 投稿日:2003年08月28日 (木) 20時10分

政治的な話題はともかく、実際に火災事故をおこした車両もあるわけで、
市販の自動車用燃料が「誰にでも使える」ものであるべき以上、
致し方のない規制なのではないでしょうか?


[2840] ターボ 投稿者:ハル! 投稿日:2003年08月28日 (木) 14時19分

NA6にHKSのターボをのせたいのですが、どうですか?ターボ?もしくは、スパーチャージャー?


[2839] Re: 害悪っす 投稿者:ネオi爪@まったり 投稿日:2003年08月28日 (木) 08時10分

> 何か見えない強力な力を感じます・・・
表がござれば、裏がござる。
ややこしやーややこしやー。


[2838] Re: 害悪っす 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月27日 (水) 22時46分

> 本当に消費者の安全を考えての規制とは思えないなぁ(笑)。

ま、要するに、ガイアックスは一部車種でテクニカルな問題が発生するので、そういう問題が起きた時に、官庁は責任を取りたくない&石油利権との調整が大変、ということなんでしょうね。
官庁がリスクを取ってでも新時代に対応するという考えがないのは確か。


[2837] Re: 害悪っす 投稿者:友人T@はたはた凄いっす 投稿日:2003年08月27日 (水) 21時42分

> ガイアックス明日から販売禁止ですかぁ。
> 本当に消費者の安全を考えての規制とは思えないなぁ(笑)。

何か見えない強力な力を感じます・・・


[2836] 筑波2002ビデオ宣伝 投稿者:はた@ウタクル 投稿日:2003年08月27日 (水) 19時43分

すみません、宣伝させてください。

ビデオの第2回目配布を開始いたします。
今配布が最終予定(面倒臭がり屋なので(笑))ですので、この機会をお見逃しなく。今なら「ついで」で焼けるんですよん。

詳しくは下記URLをご覧下さいまし。


CoCoの話題:
この間、カレーきしめんを食ったんですけどイマイチでした。絶対美味そうだったのにのにのにのに・・・。

http://plaza20.mbn.or.jp/~hatahata/shop/tkb2002/tkb2002.html


[2835] 害悪っす 投稿者:しばた 投稿日:2003年08月27日 (水) 19時15分

ガイアックス明日から販売禁止ですかぁ。
本当に消費者の安全を考えての規制とは思えないなぁ(笑)。

http://www.enecho.meti.go.jp/nenryo/overview/


[2834] Re: CoCo壱 投稿者:works 投稿日:2003年08月27日 (水) 09時06分

> 最近は食欲が落ちたので、5カラの700にサラダとデザートぐらいが
> 丁度よいかもね。

最近300が食いきれません (笑)
ココの所はまっているのがハヤシライスにスパイス大量投入という
邪道。 (^^ゞ


[2833] Re: CoCo壱 投稿者:ネオi爪@まったり 投稿日:2003年08月27日 (水) 08時55分

> 今月中に食っておいてください>某I爪氏
おお、さらば我が強敵(とも)よ(笑)
最近は食欲が落ちたので、5カラの700にサラダとデザートぐらいが
丁度よいかもね。


[2832] CoCo壱 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月27日 (水) 07時53分

ココイチの1.3Kgカレーが今月31日で販売終了だそうで。
今月中に食っておいてください>某I爪氏


[2831] Re: 朝日新聞を購読しましょう 投稿者:works 投稿日:2003年08月26日 (火) 23時57分

> > # ASAと聞けばフィルム感度だと思うのはオレだけではないハズ(笑)

感度はASAです。(笑)

先日エアゲージが壊れたのでKTCのヤツを調べずに買ったらPa
トルクレンチを買い足したら新しいやつだけN・m
ロードスターの油圧計を買い換えたらPa
仕事の図面はインチ図面にユニファイネジ(笑)

ISOの関係で旧単位の併記もダメになったのが辛いです。


[2830] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:works 投稿日:2003年08月26日 (火) 23時45分

>基本的にツアラー(要は長距離走行者。下道で300Km/1dayがふつー)なので、乗り心地は凄く大切。でたまに走るワインディン具でちっとだけ遊びたいヒトなんで、そういうヒトにも8-6Kってちょうどいいのかしらん?

私も似たような人です。丁度良いですよ、多分。
8k-6kで1日1000km問題無し(笑)


[2829] Re: 朝日新聞を購読しましょう 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月26日 (火) 22時29分

#話題が違うので、分けました。

> # ASAと聞けばフィルム感度だと思うのはオレだけではないハズ(笑)

カメラはデジタルに移行してしまったので、ASAと聞くと某新聞サービスアンカーだと思うです(笑)

朝日新聞を購読しましょう
http://homepage.broba.ws/asahicom/


[2828] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月26日 (火) 22時24分

> 大臣ならロッドを少し延長して8K-6Kで組むのが理想的かと。

うむむ、むつかしい事は良く分かりませんが(^^;基本的にツアラー(要は長距離走行者。下道で300Km/1dayがふつー)なので、乗り心地は凄く大切。でたまに走るワインディン具でちっとだけ遊びたいヒトなんで、そういうヒトにも8-6Kってちょうどいいのかしらん?


[2827] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月26日 (火) 21時32分

> いまさらながら、年末頃には足回りの更新を考えているので、ちょっと気になるKONI ASA HALF SPECIALですが、


大臣ならロッドを少し延長して8K-6Kで組むのが理想的かと。

# ASAと聞けばフィルム感度だと思うのはオレだけではないハズ(笑)

http://www.uchimizu.jp/


[2826] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:よしむら@奈良 投稿日:2003年08月26日 (火) 21時01分

> 優れたがナゼASAになるのだろう...

何語か知らないけど、そういう意味があるらしいです。
一度、しっかり聞いておきます(笑)。30年近く前か
らレーシングチーム名やレース用パーツにはASAと銘打
ってたそうです。


[2825] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:友人T 投稿日:2003年08月26日 (火) 15時31分

> 優れたがナゼASAになるのだろう...

新聞配達員の背中に・・・・きっと優れた能力が必要なのでしょう。


[2824] Re: お馬鹿な車ビデオ特集 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月26日 (火) 15時04分

> 上から2番目のフェラーリのエンジンブローがお気に入りです(笑)

最高です。爆笑しました。バックファイヤでサージタンクが
爆発したのかな? あの衝撃波はなんだろう?

http://www.uchimizu.jp/


[2823] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月26日 (火) 09時25分


> 「優れた(ASA)性能をを半分(HALF)だけご提供します。

優れたがナゼASAになるのだろう...


[2822] Re: お馬鹿な車ビデオ特集 投稿者:サダ 投稿日:2003年08月26日 (火) 00時27分

こことかお勧めです。

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=392&PHPSESSID=6d361122ce6e23f78aa51f402bbfd957


[2821] Re: お馬鹿な車ビデオ特集 投稿者:みっきぃ 投稿日:2003年08月25日 (月) 23時55分

やっぱキレテるなイタリア人>ランボのバレンチーノさん
車内で見てると、普通に運転しているようにしか見えないのが素敵!


[2820] Re: お馬鹿な車ビデオ特集 投稿者:ご〜し 投稿日:2003年08月25日 (月) 23時52分

かつてCGTVの撮影でも写っていたへら〜りのテストサーキットっぽい風景でしたな。
テストドライブ云々言っていますし。(後半のオチが聞き取れんです(^^;)
しかし、何が起こるとあんな衝撃を伴った煙が出るんでしょ?


[2819] お馬鹿な車ビデオ特集 投稿者:ネオi爪@まったり 投稿日:2003年08月25日 (月) 23時21分

http://www.brisbaneperformance.com/video.php
上から2番目のフェラーリのエンジンブローがお気に入りです(笑)


[2818] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:よしむら@奈良 投稿日:2003年08月25日 (月) 21時45分

> いまさらながら、年末頃には足回りの更新を考えているので、ちょっと気になるKONI ASA HALF SPECIALですが、ASAってどういう意味?

「優れた(ASA)性能をを半分(HALF)だけご提供します。
あとの半分は、オーナーがそれを活用し理解していくこと
で100%の優れた性能となるでしょう。」ってな感じです
かね。かなり以前に聞いたことがあるようなないような…
(笑)。


[2817] Re: KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:しばた 投稿日:2003年08月25日 (月) 21時34分

> ちょっと気になるKONI ASA HALF SPECIALですが、ASAってどういう意味?
> 朝日新聞サービスアンカーではないよね?(笑)

American Standards Association(アメリカ標準協会)ではないと思う(笑)。


[2816] KONI ASA HALF SPECIAL 投稿者:ふじた 投稿日:2003年08月25日 (月) 19時10分

いまさらながら、年末頃には足回りの更新を考えているので、ちょっと気になるKONI ASA HALF SPECIALですが、ASAってどういう意味?
朝日新聞サービスアンカーではないよね?(笑)


[2815] Re: 大江江戸打ち水大作戦 投稿者:ネオi爪@眠い 投稿日:2003年08月25日 (月) 09時36分

> マジで気温は下がるのだろうか?

これ、何人動員できるんだろう(笑)
全然近所に知ってる人居なかったし(笑)

なお、僕は毎日朝夕打ち水してます。


[2814] 大江江戸打ち水大作戦 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月25日 (月) 07時39分

いよいよ本日決行らしいですねぇ。結果を楽しみにしてます。
マジで気温は下がるのだろうか?

http://www.uchimizu.jp/

http://www.uchimizu.jp/


[2813] Re: EOS Kissデジタル 投稿者:しばた 投稿日:2003年08月24日 (日) 22時00分

> 大甘なピントと潰れ気味な描写がかなり泣かせますね(笑)。

もうちょっといい写真を掲載すれば買う気になったかもしれないのになぁ(笑)。

> 17-40F4Lはかなり良いみたいで16-35F2.8Lより良いくらいらし
> い。

なんとか手の届きそうな値段なのもいいですね。
でも一番欲しいのは24mmF1.4Lかなぁ(笑)。
凄い写りをするんだろなぁ。


[2812] Re: EOS Kissデジタル 投稿者:丸山@650MHz 投稿日:2003年08月24日 (日) 11時29分

> と思ったのですが、CanonのWebでサンプルを見ると今一描写の甘い
> レンズなんですよねぇ。

F11まで絞り込んだ上に描写が解り難い被写体を選んでいるにも
かかわらず、大甘なピントと潰れ気味な描写がかなり泣かせます
ね(笑)。

17-40F4Lはかなり良いみたいで16-35F2.8Lより良いくらいらし
い。それでも重いし大きいし高いので、私なら20-35F3.5を買う
かなー。20-35の描写はかなり良い方だし。

http://HDDクラッシュから完全復活まであと一歩


[2811] Re: はじめまして 投稿者:works 投稿日:2003年08月23日 (土) 08時22分

>実は物欲全開で下調べしているときが一番楽しかったするかも?

その通り (笑)
楽しみながら調べましょう。

まあ、私がそのロールバーを外したわけはハードトップ用サイド
キャッチを逃げるタイプなのだけどそのためにデカロと位置関係
が成立しなくなったのです。純正シートならOKだったのだけです
けど。

と言う風に外した人には理由があるわけです。
ネオi爪さんが言われるようにイロイロなヤツ見てみて下さい。


[2810] Re: はじめまして 投稿者:ネオi爪@まったり 投稿日:2003年08月23日 (土) 07時27分

>ある商品では嫌なところにネジの頭が出ていたり(謎)、

これはどーだロールバーではありません。
その前につけていたスチール製の某有名4点式ロールバーです。

どーだロールバーの弱点は、うーん。
持ち主がずぼらだと、それなりの「渋い輝き」を放つって事ですか、、
せっせと磨けよ>俺(--;;


[2809] Re: はじめまして 投稿者:ネオi爪@まったり 投稿日:2003年08月23日 (土) 07時10分

> 元々知識がないんで調べるのも一苦労です。
気持ちは分からなくないですが、ちょっとまってください(笑)
実は物欲全開で下調べしているときが一番楽しかったするかも?

ロールバーですが、自分のろどすたで3種5仕様を試した身として一言。
文字情報も大事ですが、やはり現物を数点見比べることをお勧めします。

ァッションバー、フロア直付け4点、サイドバー付き6点以上、
形状ではこの辺をまず見比べると、
自分の使いたい目的にどれが一番あっているのか分かると思います。

なんで実見が大事かというと、
文章では皆効能書きが似たり寄ったりですが、
実際に見ると、いろんな「良し悪し」が分かるからです。

例えば、ファッションバーは、車体の加工も少なく手軽ですが、
乗員の保護にはほぼ無効で、性能的にはほぼ重量物に過ぎません。

乗員の安全確保という本来の目的を重視するなら、
フロア直付けの4点以上からにかります。
車体補強、走行性能への貢献を考えるなら、プラスアルファつまり
Tバー、Aピラー左右結合、サイドバーなど、4点より上がメジャーです。
または当サイトでおなじみの、どーだバーのような車体補強を
併用するのも一案でしょう。

ただ、シートが下がらないor干渉して同棲できないとか、
トランクに貫通させるとリアパッケージトレイを切るので煩いとか、
ファッションバー以外にはそういった諸々の副産物があります。
更に、ある商品では嫌なところにネジの頭が出ていたり(謎)、
そういった個人的な好き嫌いに影響する製品差もあります。

素材も、塗装鉄と鍍金とアルミでは質感や重さが違います。

こういったことは、活字や平面の画像では伝わりにくいです。

ろどすたのクラブの集まりや、つるんでのツーリングにであったときに、
たずねてみるのが一番だと思いますよ。

なお、現在の僕は、走行性能と乗員安全性を求めるものの、
競技に出るわけではないので、
素材はアルミ、商品はフロア直付けのどーだロールバーに、
どーだバーの併用です。
フロア付けタイプの中では、シートスライド量が確保されているので、
気に入っています。>どーだロールバー
(なお、どーだロールバーは間もなく生産が終了します)

以上、参考になれば幸いです。


[2808] Re: はじめまして 投稿者:works 投稿日:2003年08月23日 (土) 00時25分

> 話は変わりますけど、ロールバーを付けたいと思ってます。どんなのがいいのか調べ始めてるんですけど、元々知識がないんで調べるのも一苦労です。

取りに来れるなら鉄の4点なら捨てようと思っているほぼ新品ありますが(笑)