[2416] Re: シート 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月17日 (土) 07時04分

> 購入予定があるのでしたらこのチラシ送りましょうか?
> HPに載ってるのは古いバージョンみたいですし。
有難うございます。
けど、購入できるとしても、年末になりそうですので、
お気持ちだけ頂きます(^^;;
何かのミーティングで、つけている車を探してみよっと。(^^)


[2415] シート 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2003年05月17日 (土) 00時27分

>おいくら位でした?
オアシスミーティングの会場でもらったチラシには
4万千円〜5万8千円の値が付いております。
ただ、謝恩プライスと書いてあるので定価はわかりません。
シートレールは純正がそのまま使えると言っていたので
ロドスタならレール代は要りませんね。

購入予定があるのでしたらこのチラシ送りましょうか?
HPに載ってるのは古いバージョンみたいですし。


なんか業者みたいですね私(笑)

http://Mu-len.jp


[2414] さいたまは 投稿者: 投稿日:2003年05月17日 (土) 00時13分

やっぱり油そばのメッカでしたか!!ずいぶん前に埼玉に出張行ったときのこと、そのとき食べた油そばが忘れられません。


[2413] カーステ変更 投稿者:elma 投稿日:2003年05月16日 (金) 23時49分

ロドスタ純正カーステはCD-R読めんので、RX-7のをヤフオクで
購入し、内装照明をアンバーにしてたので当然いじった(笑)
取り付けたら、CD照明がつかなくなり・・・復活させようとしたら
CD動かなくなった(*_*)
純正みたいにシックでアンバー照明のカーステが消えて久しく、
困ってたら、ありました!!いつも糞ニーとか言ってたけど、
やっぱりやるときはやってくれます。CDX-L410Bです。
ソニータイマーが気になるけど、買ってしまいました・・・
ボタン小さくていやだけど、見た目で許せるかなと思ってます。


[2412] Re:RX-8 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月16日 (金) 22時58分

> シート高で思い出しましたが、デルタツーリングってとこの
おいくら位でした?
マツスピのスポーツシートもデルタじゃなかったっけ?


[2411] Re:RX-8 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2003年05月16日 (金) 22時49分

メーターで思い出したんですが、なんでマツダ車って
メーターがハンドルで見えない位置にあるんですかねぇ?
そりゃ確かに私の座高も高いですけど(笑)
このメーターが見えるようにシートを換えろって事なんでしょうか。

シート高で思い出しましたが、デルタツーリングってとこの
シートいいですよ。オアシスミーティングで実際に座ったんですが
シート高は低い、体にフィットする、肩の部分が内装に干渉しない。
その後イントルーダーにも座ってみましたが・・・。大したことない。
ズンドコシートが無くなった今、コレが一番いいかな。
デルタツーリングのアドレスも貼っときますね。
以上、シート情報でした。

http://Mu-len.jp


[2410] Re:RX-8 投稿者:しらいまさや@サボりちう 投稿日:2003年05月16日 (金) 11時50分

最近マーゴンに鞍替えを進めてるしらいです。(ぉ
2台持てたらなぁ・・・(T-T

昨日友達の家にRX-8が納車されました。
格好は嫌いじゃないっちゅ〜かむしろ好きかも。
あのボディーのプレスは凄まじい・・・よくもまあこんなモン量産出来るわなみたいな。

ホイールから見えるキャリパーが激しく萎え。
アレで十分かもしらんがあまりにも貧乏臭過ぎ。
トランクは開口面積が小さい。けど容量的には広かった。
リアシートは意外に座れる。
かなり無理したら家族でも乗れるかな?

一番気に入ったトコはメーター。(笑
キーを挿したらブルーの間接照明が点灯し、キーを捻るとオプティトロンのようにシュワっと文字盤が浮かび上がる。
あれはカッコいいよ。いやマジで。
これはパクりたい。(ぉぃ

乗り味は・・・テメーらには慣らし済むまで絶対に乗らせないだって。(^^;

http://masa-ya.jp/


[2409] Re:RX-8 投稿者:works 投稿日:2003年05月16日 (金) 11時04分

> 感想は、エンジン配置が限界まで下げてある感じで室内の足元が狭い、クラッチの位置に違和感がありました。

 コレは私が変に気に入った点(笑)人間は後回し!って設計が
 マツダらしくてとても良いですね。


[2408] Re:RX-8 投稿者:髪切虫 投稿日:2003年05月16日 (金) 10時57分

RX-8 2週間前くらいに試乗しました。

スペイン村に遊びに行くのに駐車場代を儲けるのに、義兄弟に送ってもらおうとディーラーの前を通るとRX-8があるではないか。
即効で試乗のお願い。ついでに、スペイン村まで試乗させてもらってそこで自分たちは降りてディーラーまでの帰りは営業マンが、なんて勝手な試乗コースを設定し強引に乗り込む。(^_^;)

スペイン村へも遠回りのクネクネ道を選択、出足からエンジン回しても良いと強引に了解を取りクラッチミート、
後部座席の女房が「あんた、子供がチャイルドシートもつけてないんやから対外にしいや(ーー;)」
私「はっ、すみませんm(__)m」
営業マン「沈黙」
私「広いところでデフの感触みても良いかな?」
営業マン「それはご勘弁を」

感想は、エンジン配置が限界まで下げてある感じで室内の足元が狭い、クラッチの位置に違和感がありました。
サイドブレーキのレバーがデザイン悪すぎ (^_^;) 車格のわりにタイヤが大きくホイールベースが短くってワイドトレッドなのが良いかな。


[2407] Re:RX-8 投稿者:せんだ です 投稿日:2003年05月16日 (金) 06時06分

>乗用車だとかなんとか色々言われてますが、ロドスタ乗りから
>見た意見なんであんましアテにならんかと思うわけです(笑)。

↑この意見に激しく同意です。NAの重ステ乗りに最新のクルマを
インプレさせても全くアテにはなりません。なんせ乗り味を共感
できるクルマは、古い軽トラくらいしかないのですもの。
NAの野蛮な(良くいえばダイレクトな)ところを魅力だと感じる
我々の方が異常なんだと思いますが、今のご時世では8の乗り味
程度が売る側の基準なんでしょうね。


[2406] Re: あぶらそば@磐田okano 投稿者:くろはち 投稿日:2003年05月16日 (金) 02時21分

>やわらぎメンマを大量にトッピング、スライスネギを加え、ラー油
>は3倍増量補正が王道です。
トッピングに抜かりはありませんでしたが、ラー油の増量が全然足りなかったようですね。
もう一食はしっかり3倍補正してみます。


[2405] Re:油そば@たまプラーザ 投稿者:elma 投稿日:2003年05月15日 (木) 23時43分

>I爪さん的には2玉一気食いが基本らしいですよ(笑)
私は、20代後半、痩せ型なんですけど、中性脂肪が通常の
2倍あるんです・・・完全に異常値とか言われました(笑)
たぶん、2玉食べたら、その場で血管ちぎれたりして・・


[2404] Re: 油そば@埼玉 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月15日 (木) 21時51分

> でも宝華は休みでした。

おぉぉぉ、それは悲しいですね。ゼヒもう一度チャレンジして
ください。尚、キムチ入りは邪道です。油そば本来の旨みが薄
れてしまいますので(笑)


[2403] Re: 油そば@埼玉 投稿者:伊藤ちゃん 投稿日:2003年05月15日 (木) 21時41分

> 埼玉だったらちょっと電車で小金井駅まで行きましょう。駅前の
> 宝華の油ソバを食いましょう(笑)。
実は最近東小金井に行ったのです。
でも宝華は休みでした。
しかたなく別のところで食べたのですが、そんなにウマくなかったです。
何しに行ったんだか悲しくなりました。


[2402] RX-8 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月15日 (木) 21時25分

乗用車だとかなんとか色々言われてますが、ロドスタ乗りから
見た意見なんであんましアテにならんかと思うわけです(笑)。
普通のクルマに比べりゃかなりスポーツなのかもしれないわけ
です。S2000でも「つまらん」と言ってしまうのがロドスタ乗
りなわけで...(笑)

ま、私が4ドアスポーツを買うならRX-8よりWRXを選ぶかなー。
DCCD付きでクロスミッションのStiだったらかなり面白そう。
でもRX-8より高いのかな?


[2401] Re: あぶらそば@磐田okano 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月15日 (木) 21時17分

> 私もやっと昨日発見して食べました。
> ラー油をリッチに、酢は50%ほどリーンで、あとは補正なしで1玉食

やわらぎメンマを大量にトッピング、スライスネギを加え、ラー油
は3倍増量補正が王道です。特にやわらぎメンマは欠かせないアイ
テムですっ。


[2400] Re: 油そば@埼玉 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月15日 (木) 21時15分

> まるちゃん油そば捜してます。

埼玉だったらちょっと電車で小金井駅まで行きましょう。駅前の
宝華の油ソバを食いましょう(笑)。

聖地小金井には油ソバ屋が林立しています。小金井のスーパーに
はマルちゃん油そばも売ってます。聖地はやっぱ違います。

宝華の油ソバは通販でも買えます。某鈴木さんもメールで教えて
くれましたが、ウタクル日記でも宝華の通販油ソバのレポートが
載ってます。

ウタクル: http://plaza20.mbn.or.jp/~hatahata/
宝華の油そば通販: http://www.k-houka.com/


[2399] Re: ピローアッパーマウントの異音 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月15日 (木) 21時07分

> ピロアッパーってやはりそのようなガタが出てくるのでしょうか。

ピロは消耗品ですよ。ガタはいずれ出ます。が、KONIのキットの
ヤツならピロだけ簡単に交換できると思うのですが? 少なくとも
オレのはアッパーマウントからピロだけ外して交換できます。

しかし、音が出るのはピロだけではないです。ダンパそのものが
音を出してる場合も有りますね。買ってからそれほど使ってない
のなら、KONI関係者がなんとか対応してくれると思いますので、
引き続きここで騒いでみてください(笑) メールアドレスを書い
ておけばKONI関係者から連絡が行くかと思うのですが(笑)


[2398] Re: パフォーマンスバー 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月15日 (木) 21時02分

> 題名の通りなのですが、現在「ガレージオオノ」と「オートエグゼ」のどちらにしようか迷っています。

効果云々で言うならどっちでも大して変わらんと思います。私は
オオノのヤツを付けてますが、効果はハッキリ体感できますよ。
足のセッティングをやり直したくらいですから。が、オオノのは
ビックリするくらい重いです(笑)。鉄パイプですからねぇ。


[2397] Re: パフォーマンスバー 投稿者:竹高 投稿日:2003年05月15日 (木) 20時44分

> 車種がわからないんですけど、多分NAですよね?

すいません書き忘れてました、NA6です。

> 一応その経験からすると、純正よりAutoexeのほうが剛性感あって工事跡
> を通過したときの振動も少ないように感じました。オオノのは見た感じ
> NB純正よりも華奢な感じだし、この2者から選ぶならAutoexeでいいん
> じゃないでしょうか?

そうですね、Autoexeを第1候補でもう少し検討したいと思います。

> アライブさんとこの、ど〜だRPBがNB2/3以外に展開するのを待つのも手
> かと思いますが・・。

NA6が出れば即買いなんですが・・・。
社長、待ってますのでよろしくです。


[2396] あぶらそば@磐田okano 投稿者:くろはち 投稿日:2003年05月15日 (木) 12時12分

私もやっと昨日発見して食べました。
ラー油をリッチに、酢は50%ほどリーンで、あとは補正なしで1玉食しましたが、
見た目以上にボリュームがあって、その他に用意してたおかずを食いきれませんでした(汗)
確かに、なんか以前のと味が違う気がしますね。
何度も食べてないからよくわかんないけど。
なんにしろ、美味しかったです(^-^)


[2395] Re: 油そば@たまプラーザ 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月15日 (木) 08時16分

> I爪さん的には2玉一気食いが基本らしいですよ(笑)
だって、、まるちゃん一袋内の2玉って、少なくないですか?
血糖値の上昇より前に二袋目の調理を開始します。


[2394] Re: パフォーマンスバー 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2003年05月15日 (木) 02時04分

竹高さん:


> 題名の通りなのですが、現在「ガレージオオノ」と「オートエグゼ」のどちらにしようか迷っています。
> 「オートエグゼ」の方が形状的に強そうですが、「ガレージオオノ」の方が安いです。

車種がわからないんですけど、多分NAですよね?
そちらはちょっと判らないんですが、AutoexeのデモカーのNBとFDなら
試乗したことありますよ。で、僕の車はNB6にチューナブルサスにNB2の
RS用パフォーマンスバーがついています。NBだったらあとNB2-1800RS、
NR-Aに乗りました。
一応その経験からすると、純正よりAutoexeのほうが剛性感あって工事跡
を通過したときの振動も少ないように感じました。オオノのは見た感じ
NB純正よりも華奢な感じだし、この2者から選ぶならAutoexeでいいん
じゃないでしょうか?
アライブさんとこの、ど〜だRPBがNB2/3以外に展開するのを待つのも手
かと思いますが・・。

※トラスメンバ、早くで無いかなぁっと。


[2393] Re: 油そば@たまプラーザ 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月15日 (木) 00時22分

> なかなか美味いですねえ。でも、2食食べたら次の日

I爪さん的には2玉一気食いが基本らしいですよ(笑)


[2392] Re)油そば@たまプラーザ 投稿者:マチルダ 投稿日:2003年05月14日 (水) 23時37分

>2食食べたら次の日死んでしまいそうな・・・よく油には当たるので...

私は死にました、そんで大市民さんに笑われました(涙


[2391] 油そば@たまプラーザ 投稿者:elma 投稿日:2003年05月14日 (水) 21時49分

ヨーカ堂にありました!!
なかなか美味いですねえ。でも、2食食べたら次の日
死んでしまいそうな・・・よく油には当たるので...


[2390] i-MODO 投稿者:丸山 投稿日:2003年05月14日 (水) 14時30分

あぁ、ついに俺もiーMODE...
使い方がまだよく解らねえぞぉ〜


[2389] つづき 投稿者:大市民 投稿日:2003年05月14日 (水) 12時12分

料金所でいきなりエンスト。1000〜2000rpmのトルクは無いに等しい。
軽い怒りを感じながら、アクセル全開。
おぉ!久々のロータリフィーリングだ。

私「おおぉ!5000rpmなのに結構良いぞ!」
営「でしょ、でしょ!」
くっくっく・・・本当は、7000rpmだよ。
私「5000rpmでも加速良いじゃん!!」
営「でしょ〜、スピードのってますね。」
ふふふ・・・・本当は、8000rpm回してるんだよ。(笑)

大黒でユーターンして無事帰還しました。

<感想>
全然期待しないで乗ったので、思ってたよりもかなり良かったです。
エンジンは昔乗ったコスモのNA13Bにフィーリングが似てました。
よく回るし、スピードがスルスルと出る感じ。(過激ではないが)
足回りも思っていたよりも良い。(先入観念が悪すぎた)
大黒のハイスピードループも旋回中に車線変更ができるぐらい。
シフトフィーリングはごく普通。

<結果>
もし私が家族4人、車一台体制ならスバルB4と競合するな。

http://jns.ixla.jp/users/oyagi991/


[2388] Re:RX8 投稿者:大市民 投稿日:2003年05月14日 (水) 11時54分

試乗してきました。

私「試乗コースは決まってるの?」
営「20分ぐらいならどの道でも良いですよ。」
私「      ( ̄ー ̄)        」

で、当然首都高横羽線に乗り入れる。

営「・・・・あっ・・・・・・・(-〇-)・・・」
私「んっ?どの道でも良いんでしょ?」
営「・・・・ハ・ハイ・・でもナラシ中なので、5000rpmまでに・・・」
私「うんうん」

で、全開テスト開始!(笑)

http://jns.ixla.jp/users/oyagi991/


[2387] Re: 春の安全運転運動 投稿者:友人O@TE37なんぞ買っちまった 投稿日:2003年05月14日 (水) 09時45分

> 何をなさったかね?友人Oよ。

超田舎道で目の前の白線を停止無しでスルーしました(-_-;;
10年以上無事故無違反だったのにぃ。(運が良いだけとも言う(笑))

みなさま、壁に耳有り障子に目有り、暗闇にサツ有りっす。


[2386] Re: 春の安全運転運動 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月14日 (水) 09時19分

> i爪っちの書き込みに早く気がつけば良かった!
何をなさったかね?友人Oよ。

皆さん、春の交通安全週間です。(^^;;;;


[2385] Re:質問っす! 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2003年05月14日 (水) 00時22分

ブレーキパットメーカーのHPへ行けば一目瞭然ですよ。

と、丸山さんなら答えそう(笑)
ちなみにNA6にNA8のブレーキパットは普通は付きません。
気合いと根性とサンダーなんかがあれば付くかもしれませんが
危険が危ないと思われます。


[2384] 質問っす! 投稿者:ロドスタ見習 投稿日:2003年05月14日 (水) 00時06分

はじめまして・・・質問です!
NA8のフロントブレーキパッドはNA6に装着可能ですか?
ヨロシクっす!!


[2383] 春の安全運転運動 投稿者:友人O@コンマフなんぞ買っちまった 投稿日:2003年05月13日 (火) 23時54分

i爪っちの書き込みに早く気がつけば良かった!
みなさま気をつけましょう(号泣)


[2382] Re: マツダ? 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月13日 (火) 22時37分

> ハイエナ葬になる事には関係があるに違いない(笑)。
我が一族は無駄使いしないのだよ。君よ我が血肉となれ(笑)ってね。


[2381] Re: マツダ? 投稿者:しばた 投稿日:2003年05月13日 (火) 21時47分

> マヅダって言うギリシャ神話か何かの神様の名前なんですって。

拝火教とロドスタが廃車になると鳥葬ならぬハイエナ葬になる事には関係があるに違いない(笑)。


[2380] Re: マツダ? 投稿者:流浪 投稿日:2003年05月13日 (火) 21時44分

> > MAZDAって日本人の松田じゃないって知ってました?マヅダって言うギリシャ神話か何かの神様の名前なんですって。うろ覚えですいません(笑)
>
> 社名の由来は会社概要に書いてありますよ。URL参照ください。
> 松田さんも関係ないわけじゃなさそうですが。(笑)
>
> http://www.mazda.co.jp/brief/img/book/sec_01.pdf
ちゃんと関係ありましたね。
しったかぶってすいません。(笑)


[2379] Re: RE: 油そば@埼玉 投稿者:伊藤ちゃん 投稿日:2003年05月13日 (火) 19時39分

情報ありがとうございます。
めげずにまた探してみます。
(ヨーカドーは盲点だった)


[2378] ピローアッパーマウントの異音 投稿者:ほーさん 投稿日:2003年05月13日 (火) 17時22分

はじめまして、みなさんに教えて欲しい事があります。S2000に乗ってるのですが、50から60キロ位のスピードでギャップに乗るとガタッという結構大きい異音がします。ショックはコニの車高調整式でピロアッパーです。ショックをノーマルに戻すと音が止まります。ショックを変えて半年5000キロぐらい走行していますが、最近音がしだしました。足回り増し締め等やってみましたが止まりませんショックを戻すと止まるので替えたショックのどこかだと思うのですが、音からしてどこかに微妙なガタがあってギャップに乗ったときに音がするのではないかと思うのですが、ピロアッパーってやはりそのようなガタが出てくるのでしょうか。実際にピロアッパーつけておられる方教えて下さい。お願いします。


[2377] パフォーマンスバー 投稿者:竹高 投稿日:2003年05月13日 (火) 16時56分

初めまして、竹高と申します。
題名の通りなのですが、現在「ガレージオオノ」と「オートエグゼ」のどちらにしようか迷っています。
「オートエグゼ」の方が形状的に強そうですが、「ガレージオオノ」の方が安いです。
折角買うのであればより効果の大きい方にしたいと思い書き込みしました。
もし、比較した方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
※このような書き込み禁止でしたら削除します。
オートエグゼ
http://www.autoexe.co.jp/products/memberbrace/memberbrace.html


[2376] Re: マツダ? 投稿者:しん 投稿日:2003年05月13日 (火) 13時48分

> MAZDAって日本人の松田じゃないって知ってました?マヅダって言うギリシャ神話か何かの神様の名前なんですって。うろ覚えですいません(笑)

社名の由来は会社概要に書いてありますよ。URL参照ください。
松田さんも関係ないわけじゃなさそうですが。(笑)

http://www.mazda.co.jp/brief/img/book/sec_01.pdf


[2375] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:ライアン 投稿日:2003年05月13日 (火) 12時48分

> > ゴールドグリッター
> http://www.aianet.ne.jp/~creation/
> これですか?
> まだ使ったこと無いです。ちょっと実験心刺激されたかも(^^)

冬の寒い時などは洗ってそのままスプレーして拭くだけでいいので重宝してました。
使用場所を選ばないのが良いです。ガラスにも使えるし、内装にも使えますので。
しかーし、値段が高いのでここのところご無沙汰です。


[2374] マツダ? 投稿者:流浪 投稿日:2003年05月13日 (火) 12時39分

MAZDAって日本人の松田じゃないって知ってました?マヅダって言うギリシャ神話か何かの神様の名前なんですって。うろ覚えですいません(笑)


[2373] RE: 油そば@埼玉 投稿者:新@bg250T-o@埼玉草加 投稿日:2003年05月13日 (火) 10時34分

近所、草加の東急ストアで購入出来ました。
後、三郷のヨーカドーでも ^^;
2人前398円でした。

地域として売っていない訳じゃ無いみたいなので
まったり探してください。


[2372] RX-8 投稿者:またた 投稿日:2003年05月13日 (火) 01時48分

日曜日に試乗してきました。試乗したのはブルーの6速。私は展示してあった赤よりも、こっちの色方が気に入りましたね。

室内の質感は、変な安っぽさはなくて、私的には及第点。でも、ヘッドレストのロータリーのモチーフはちょっと子供っぽく感じました。

後席の広さも身長170弱の私だったら充分。後部ドアの窓の開け方は、子供の頃家の車だったスバル360の後部窓と一緒で何か懐かしいものを感じました。

トルクは細いと言われているものの、実家のV6 2000ランティスと似たようなもので、それに慣れてるせいか全然問題なく感じました。で、直線でフル加速すると8000まであっという間に回ってしまう・・・。でも、トルクの盛り上がりはないので、気が付いたらそこまで回ってたという感じ。ガンガン回してしまうので、思ったより燃費は伸びない人が多いかも。

今回ロータリーエンジン初体験だったのですが、音はなんか情けない感じがしました。「フェーン」という音が思ったよりも室内に聞こえてくるのですが、あれならランティスのように静かな方がいいかな・・。

ブレーキは強力で、ノーマルでも何も不足は感じませんでした。エンブレが効かないせいもあり、ヒールアンドトゥーがちょっとうまくなったかのような錯覚を覚えることができます。

ミッションはストロークが短くて小気味良く、非常に好印象でした。しただ、これまたロータリーをかたどった、変に角張ったシフトノブが少し残念。まあ、交換しちゃえばいいんですけどね。


[2371] 油そば@埼玉 投稿者:伊藤ちゃん 投稿日:2003年05月12日 (月) 18時39分

まるちゃん油そば捜してます。スーパー、コンビニ等色々巡りましたが見つける事ができません。埼玉県春日部市近辺で売っているという情報がありましたら教えて頂けませんでしょうか?
管理人様、こんな地域限定の事を投稿してすみません。自力で何とかしようと思ったのですが、もう疲れました...。


[2370] Re: RX-8 投稿者:青@松本 投稿日:2003年05月11日 (日) 22時58分

>11日から春の交通安全週間に突入しています。選挙でずれたのよ。。
ご注意ください(^^;;
了解です、時と場所を選んでお願いします、おごそかに!
ファミリースポーツの領域を確認ください。


[2369] Re: RX-8 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月11日 (日) 22時41分

> 来週の水曜日に試乗予約取れましたので、
11日から春の交通安全週間に突入しています。選挙でずれたのよ。。
ご注意ください(^^;;


[2368] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月11日 (日) 22時38分

> あと、安いです・・・
そのとーり(笑)
ライトウェイト財布にはこれは素晴らしい効果です。

>グリオズ・ケミカルのビニール&ラバー・ドレッシング
初めて見ました。やはり奥が深いなあ、、>メンテケミカル
ラテックスの手袋とかもあるんですね。


[2367] Re: RX-8 投稿者:青@松本 投稿日:2003年05月11日 (日) 22時24分

>私の場合、マツダ車は「良いところを探そう」という気で挑みます(笑)
>他メーカーは「気に入らないところが先に目に付く」。
アハ、同
じくです、よく家内に注意されます。しかし、そうなるのはなんでしょネ。
全開インプレに期待します。しかし、平日の首都高てすいてるのでしょうか?心配です。(笑)
#Hネーム途中できれてました


[2366] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:友人T 投稿日:2003年05月11日 (日) 22時10分

> 合皮、FRP 本革全て クレ ポリメイト クリア
私コレ好きです。
匂いも無いし、ベタつきにくいです。
あと、安いです・・・


[2365] Re: 笑いのツボ 投稿者:ENG2 投稿日:2003年05月11日 (日) 20時44分

> > 私、再販で電子ブロック(EX-150)を買ってしまいましたが・・・(汗)

> 理解できなかった可能性も高いのですが。(笑)今買うと面白いですか?

つーか、ラジオの鳴る原理すら理解してません(滝汗)。
ええ、部屋にあるだけで満足です。
男のロマンって奴でしょうか。(笑)


> ろどすたの外装(外板、幌)と、内装(合皮と本革)の保護艶出しに、

幌とゴム類、内装にはグリオズ・ケミカルのビニール&ラバー・ドレッシングを使ってます。(外装はコーティングで洗車のみ)
ノンシリコンなので、乾くとテカらず、ベタベタしないので内装にもいい感じです。(本皮は不可)
ウェットテッシュタイプはさらにお勧めで、幌に塗るときに
スプレーが飛び散って、ガラスにつくこともありません。

5年間使用して性能はお勧めなんですが、高過ぎる気が・・・。
ル・ガラージュで売ってます。
http://www.webpj.net/post_f.asp?p_url=shopping/carcare4.html


[2364] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月11日 (日) 16時44分

> > 幌 モータウン ソフトトッププロテクター
> これなんですが、施工後、雨が降ると悲惨なことになりませんか?。

いや、今のところ平気です。。ちょっと不安になってきたかも^^;;;

> ゴールドグリッター
http://www.aianet.ne.jp/~creation/
これですか?
まだ使ったこと無いです。ちょっと実験心刺激されたかも(^^)


[2363] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:Osasa 投稿日:2003年05月11日 (日) 16時14分

皆様、初めまして。
> 幌 モータウン ソフトトッププロテクター
これなんですが、施工後、雨が降ると悲惨なことになりませんか?。
私は1度使っただけで投げ捨てたことがあるんですが。で、今は、
外板、幌、ガラス、内装すべてゴールドグリッターです。別に良くは
ないですが、めんどくさがりなんで・・・。


[2362] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月11日 (日) 15時54分

> 今のところ問題は無いですがそんな指摘受けると「考え直して」
> しまいます(笑)

いやぁぁぁ、ごめんなさいぃ、、(^^;;;;
多分、色落ち、色むらが出なければ、問題ないのではないかと、
そう思っています。(^^)


[2361] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:works 投稿日:2003年05月11日 (日) 15時45分

> アーマオールの注意書きに、本革製品に使うな、と書いてある気が
> します。

注意書きまじめに読んだ記憶が無い (笑)
本革部分と言ってもドアハンドル(ナカマエ製)だけの気がする。
今のところ問題は無いですがそんな指摘受けると「考え直して」
しまいます(笑)
どうしようかな。


[2360] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月11日 (日) 13時05分


> 幌 粉石鹸で洗って アーマオール

おお、いわゆるアーマーエックス効果もありそうですね。
僕も使ってみるか、、

> 内装 
> 合皮、FRP 本革全て アーマオール

これですが、
アーマオールの注意書きに、本革製品に使うな、と書いてある気が
します。
それで、使用を躊躇してます。
今のところ、特段問題ないということですか、、使ってみるかな。

有難うございます。(^^)


[2359] Re: 内装外装メンテナンス 投稿者:works 投稿日:2003年05月11日 (日) 12時59分

私の場合

外板 SOFT99 Authentic GOLD
 (下地処理無しでも黒の艶が深いのでお気に入り。)
幌 粉石鹸で洗って アーマオール
内装 
合皮、FRP 本革全て アーマオール

です。
アーマオールは匂いも好きではないし、(笑)手につく感触
も嫌いなのだけどJEEPの幌で18年使っていますが耐ひび割れ
に関しては高性能なので他の品物試す勇気がありません。


[2358] Re: 笑いのツボ 投稿者:works 投稿日:2003年05月11日 (日) 12時52分

> 当時はあんな高価なものは買ってもらう対象にすら入りませんでした。(泣)

同じですね。
学研の付録のゲルマニウムラジオで喜んでましたから(笑)


[2357] 内装外装メンテナンス 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月11日 (日) 12時08分

頭がノッキングで英語の金融工学の本なんぞ読めないので、
車を磨きました(笑)。
一つ興味がわきました。皆さんの使ってる製品について質問ですが、
ろどすたの外装(外板、幌)と、内装(合皮と本革)の保護艶出しに、
どんな製品使っていますか?
僕は、現在は
外装
外板 シュアラスター
幌 モータウン ソフトトッププロテクター
内装 
合皮、FRP 本革全て クレ ポリメイト クリア
で実験中です。。
#昔のユーノス純正で、
 幌から内装までオッケーの液体ワックスがあったけど、、
 まだ買えるのかな、、、
では。


[2356] Re: 笑いのツボ 投稿者:ご〜し 投稿日:2003年05月11日 (日) 09時07分

> 私、再販で電子ブロック(EX-150)を買ってしまいましたが・・・(汗)
> > 当時はEX-60しか買ってもらえなかったんですよね。
> トラウマ克服か?(笑)

当時はあんな高価なものは買ってもらう対象にすら入りませんでした。(泣)
理解できなかった可能性も高いのですが。(笑)今買うと面白いですか?


[2355] Re: 笑いのツボ 投稿者:ENG2 投稿日:2003年05月11日 (日) 08時10分

> で、昔を懐かしんでふろく付き「子供の科学」復刻大人版を
> 買いましたが当時の感覚はよみがえりませんでした。 (笑)

私、再販で電子ブロック(EX-150)を買ってしまいましたが・・・(汗)

当時はEX-60しか買ってもらえなかったんですよね。
トラウマ克服か?(笑)


[2354] Re: 燃料添加剤 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月10日 (土) 20時14分

> 私には、矛盾だらけなような気がして、よくわかりません。

私にも解りません。偶然ながらF&Fのほりこしさんも同じ商品
をテストしてました。ほりこしさんの場合も効果は無かったと。

# この話はF&F掲示板でも出てます。

ほりこしさん曰く、「1/1000の添加率で液体酸素を添加したと
してもかわらんだろう」 と。ま、確かにそうですな(笑)。

空気と燃料の重量比で15:1ですから、酸素と燃料の重量比は
3:1くらいかと。そこに0.0001の酸素を加えたところで何の影
響も無いのは明らか。その酵素がどんなに多くの酸素を含有し
ていたとしても、液体酸素よりは酸素密度は小さいハズなので
やっぱし何の意味も無いでしょうね。


[2353] Re: RX-8 投稿者:大市民 投稿日:2003年05月10日 (土) 19時45分

>試乗車の性能なんて試すこともできないし〜

来週の水曜日に試乗予約取れましたので、首都高全開インプレッションお届けいたします。(笑)

http://jns.ixla.jp/users/oyagi991/


[2352] Re[2307]: 溶接機購入について 投稿者:saru 投稿日:2003年05月10日 (土) 19時24分

はりぼう様へ
今回の車庫の建設地の一部に谷があります。そこに土を入れてから車庫の作成の予定でした。しかし、盛り土をしてすぐ、柱をその上に建てるのは…。そんなわけで土入れの部分の数本の柱を先に建てます。ここは車の出入りはない場所なので、1m間隔で柱を建てられます。後に、土をいれるため、結果として、地面から深さ1mから2m程度、この部分の基礎は地中に入ります。
そんなわけで、いまは太陽のもとでは土入れの用意、月のもとでは車庫の用意です。

>折板(せっぱん)。デッキプレート。
自作を考える前に、ある工務店から設計メモをもらいました。そこで、つかわれていたのは(トラスの上に)屋根がデッキプレートを使用してありました。そんなわけで、ちょっと調べたことがあったわけです。
私が見たのはYODOKOのヨドルーフ88のボルトタイプの標準納め図でした。その図では、梁にフレームを溶接した上で、ヨドルーフをフレームにボルト締めになっていました。その溶接であきらめたわけです(笑)。

>平面は200角程度で…
ありがとうございます。私もはじめ同サイズを検討し、フェンスの基礎(約200*200)の予定でした。これならコンクリートの型枠も不要で喜んでいました。しかし、例の台風で倒れた木の隣地も同じ基礎でフェンスを作ってありました。台風で数本の木が倒れたときに(木の根と)フェンスが近かった影響もあり、フェンスごと同基礎は空中に出てしまいました。そんなわけでフェンス基礎はやめて、400*400の基礎としました。でも、某社のカーポートの収まり図をみると600*600となっていて、迷いました。結果として、同サイズを採用したのは基礎は将来直すことはできないので安全側をとることにしました。通りすがりにカーポートを作っていた職人さんに話を聞いたころ「基礎は300*300もあればいいんじゃない。」なんて、いっていましたが(笑)。
RCの何階建てを建てる基礎なの?自分でも突っ込みたくはなるのですが、不安だったのでこのようになりました。
>基礎…根入れ…
ありがとうございます!土いれ後の次回の柱を立てるところは、レンタルで機械を借りるので、掘ります。機械なのでがんばってもらいます(笑)!

何度も教えいただき感謝します。



皆様にアドバイスといただいたトラスですが、既製品がありました。
http://www.horyeng.co.jp/4066.htm
上弦材は円形48.6mmΦで下弦材が円形34Φでした。そこで、円形34mmΦと、円形48.6mmΦ(単管パイプ)を接合できるクランプ等御存知の方、情報お待ちしています。
よろしくおねがいします。


[2351] Re: 笑いのツボ 投稿者:ネオi爪@頭ノッキング中 投稿日:2003年05月10日 (土) 17時13分

>> 30年後技術屋って日本に存在するのかなぁ・・。
そもそも、僕は、あと30年、日本が先進国と威張っていられるか
疑問です。(汗)
特に各国のハングリーで努力中毒な連中と競っていると、
恐ろしく感じます。


[2350] Re: RX-8 投稿者:works 投稿日:2003年05月10日 (土) 11時32分

> > 試乗の感想といえば、私は、走行特性(ダイナミクス)を真っ先に考えますが、みなさまはいかがでしょうか。
> 同じくと思います。特に松田党においてはと思いますが?。

私の場合、マツダ車は「良いところを探そう」という気で挑みます(笑)
他メーカーは「気に入らないところが先に目に付く」。

且つ、
「買い」か「否か」が私の場合真っ先きて、それは「楽しい」か「否か」
が全て。
試乗車の性能なんて試すこともできないし、引き出す腕も無い。

ロードスターは屋根開けて初めて乗った瞬間、頬が緩むほど楽しかっ
たです。
ということであのようなコメントが出たわけです。


[2349] Re: 笑いのツボ 投稿者:works 投稿日:2003年05月10日 (土) 11時14分

> 中学校理科のレベルの話しですが...(笑) 私の頭の中は
> 中学理科でいっぱいです。グラスの中の氷を見ながら...

で、昔を懐かしんでふろく付き「子供の科学」復刻大人版を
買いましたが当時の感覚はよみがえりませんでした。 (笑)

話は違いますが、
今の教育課程では「潜熱」は高校生になりました。
イオンも中学から高校生になりました。
不等式も高校生です。
「解法のテクニック」って有名な数学参考書、大学生
でも解けないので進学高校の参考書から外されたそうな。
高1の娘の勉強見ていて内容にびっくりしてしまいます。
30年後技術屋って日本に存在するのかなぁ・・。


[2348] Re: RX-8 ? 投稿者:桃色吐息オレ様 投稿日:2003年05月10日 (土) 02時17分

すいません。先にあやまっときます。
ある百貨店に入っているデザイナーズブランドの紳士服屋をかたっぱしからまわりまして、
試着を試みるも自分の体型にあったスーツが皆無でした。
数店舗目にやっとこ探しあてたフィットするスーツ。実はアルマーニに
だったのですが、あまりに高級で購入できず、カタログもらって青山に行きました。(泣笑)
...そんな体型なオレ様がRX-8に載ったところ..
後部座席の足下、EF系CR-Xやプジョー206CCバリに狭くないですか?
助手席膝、ダッシュボードに当たって足が伸ばせなくない?
ってことはRX-8にしてみればオレ様は「規格外」?


[2347] Re: RX-8 投稿者: 投稿日:2003年05月10日 (土) 01時17分

> 試乗の感想といえば、私は、走行特性(ダイナミクス)を真っ先に考えますが、みなさまはいかがでしょうか。
同じくと思います。特に松田党においてはと思いますが?。
しかーし、松本ではまだ試乗できませんでした、座っただけ。
家内は気に入ったようですが---(女性受けが良いかも)財務が追いつきません(笑)。
それと、現行車を手放す気も毛頭ございませんが。


[2346] 燃料添加剤 投稿者:こや 投稿日:2003年05月10日 (土) 00時32分

>A-212は酵素を主原料としていますので、太陽光に当たりますと変化を起こしその性能が大幅に変化し低下します。 ポリ容器等遮光性の無い容器で日光の当たる場所での保管は避けて下さい。 小分けにしての使用後必ず密閉して冷暗所にて保管して下さい。

太陽光で分解してしまうようなものが、エンジン内の熱に耐えられるんですかね?活性中心以外は、恐らくタンパク質でしょうし…、う〜む……。

そしてやはり酵素というからには、化学反応を伴うわけで(そうでなく、物理的に包むだけなのであれば、「酵素」という言葉を使うのは適切でないかと…)、丸山さんのおっしゃる通り、燃料分子がより低分子化するということになる気が…。というか、メーカの解説を見る限り、絶対化学結合を切ってますね。なんと言っても、「燃料の分子を細分子化」ですから。

つまり、せっかく高めたオクタン価を下げる商品ということなのですかね?
ノッキングの音を聞いてみたい人のための商品といったところでしょうか…。

私には、矛盾だらけなような気がして、よくわかりません。


[2345] Re: 笑いのツボ 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月09日 (金) 22時06分

> うーん、技術系日本語の醍醐味。

中学校理科のレベルの話しですが...(笑) 私の頭の中は
中学理科でいっぱいです。グラスの中の氷を見ながら...

「キミは状態変化の過程で大量の潜熱を奪いながらグレープ
フルーツジュースを冷やしているのだね」

などと考えてしまいます。え? 変ですか?(^^;


[2344] 笑いのツボ 投稿者:works 投稿日:2003年05月09日 (金) 09時20分

>行きの登りで蓄えた位置エネルギーを帰りの下りで回収し、

うーん、技術系日本語の醍醐味。
堪能させていただきました。


[2343] Re[2307]: 溶接機購入について 投稿者:はりぼう 投稿日:2003年05月09日 (金) 01時33分

>4mなのにトラスも組まず…

単管は、あくまで足場として使うことが主目的なのです。
つまり「人が乗る」ということです。強度へのマージンは大きいです。
どこまで安全かは、やってみなければ分からない部分もありますが。

>風対策を優先し、基礎を鉄筋をいれ600*600*250とし、壁をなくし屋根だけを作り、屋根の傾きを5%としました。(屋根に水溜りができるのは我慢します。)

随分と強力な基礎ですね。それ以前に屋根が飛びますよ。
鋼材とコンクリの付着強度はご存知でしょうけど、柱が基礎から抜けるぐらいなら、屋根が飛びます。
基礎のサイズは平面より根入れを深く取りましょう。平面は200角程度で充分です。
屋根勾配5/100は少なすぎませんか?水は、重いですよ。

> 風を最優先したため、気がついたら地震や雪は後回しで、現在はあわてています(笑)。(雪は年に数回最大20センチ程度降るぐらいです。)

ひとまず地震は無視しても大丈夫でしょう。
むしろ屋根勾配5/100では、積雪荷重の方が心配です。東京の雪は重いですから。

>切妻といっても、上弦/下弦は、ほぼ平行に近いからです。

屋根勾配をそこまで小さくするメリットが分かりません。
勾配が小さいほど、構造的には厳しいことはご存知でしょう?
たわみを小さくするために梁の剛性を上げなければなりませんし、
そうすると重量が増え、柱の負担も増えますし、地震力も増えます。積雪や降雨の想定もシビアになります。

> そうですね。行ってみます。そして、使えそうなものを探してみます。

ちらっと見た限りでは、他には特に必要とするものはなさそうでした。
熔接などしなくても、ガレージの屋根ぐらいならできそうだということです。

> 当初は(ガソリンスタンドの屋根の)△▽△▽△ようなものを想定していました。しかし、梁と屋根をのせるフレームに溶接が必要で断念しました。

折板(せっぱん)ですね。デッキプレートなどとも呼びます。
どういう認識をしているのか分かりませんが、構造的な強度や剛性が必要な部分で熔接を検討し、
それとは関係ない部分では熔接により採用を断念していますよね?
屋根なんて「風で飛ばなくて雨が溜まらない」もので良いわけです。
まぁここで折板を持ち出す必要がないことは確かですが。

>屋根はもう少し時間があるので良く考えます。

え!?…そういう問題ではないと思うのですが…。
屋根の葺き材から勾配が決まり、その重量から梁の剛性が決まり、構造が決まり、工法が決まるのでは?

>何かワイヤーと単管パイプを(溶接せずに)接合できる方法ありますか?

クランプにワイヤー掛けてクリップで止めれば済むのでは?
引張にさえ抵抗すれば良いのですから。

> 今は、基礎の配筋をしています。その後コンクリートを流し込んで柱の基礎の作成です。

…設計終わらずに施工ですか?
苦言を言うようですけど、建築の知識はお持ちなのですよね?
行き当たりばったりで何とかするぐらいなら、やらない方が無難です。
建築は生命と財産を守るものです。その自覚がないのでしたら断念してください。
クルマで言えば、ブレーキをいじるぐらいの覚悟は必要ですよ。

> また、何か気がついてことがありましたら教えてください。

できることなら、安心して使える屋根を作って頂きたいのです。
でも、このまま作業を続けるおつもりでしたら
「雨が降ったからガレージからクルマを出さなきゃ」ということになりかねません。


[2342] Re: RX-8 投稿者:ネオi爪@FDの純正エアクリは掃除大変 投稿日:2003年05月09日 (金) 00時24分

> 試乗の感想といえば、私は、
> 走行特性(ダイナミクス)を真っ先に考えますが、
> みなさまはいかがでしょうか。

なるほど、そういうお考えでしたか。
けど、evaluationさんに「試乗の感想を」、といわれて
真っ先にダイナミクスに特化したレスコメントが出ず、
購入対象として買いのパッケージか?という包括的レスに、
結果的に多くの方が行きました(^^;;これもまた事実です。
技術系と文系の発想の差かしら?(^^;;
僕も調査の仕事の際、言葉足らずで思わぬレスを頂いたことが多数、、
まあ、人の発想や連想は多様だ、ということで。
> エルゴノミクスという言葉は、
> ここでは、人間の感覚と車の動き(ダイナミクス)の
> 観点から用いています。平易に象徴する言葉は、
> 「違和感が無い」とか「扱いやすい」等でしょうか。
なるほど、エルゴノミクスをそういう風に定義すると、
それに近いかもしれませんね。
#面白い解釈ですね。いやマジで。

> また、ロードスターをモディファイ/エンハンス
> したと感じている点は、もちろん、走行特性
> (ダイナミクス)に関してです。

うーん、ここは、個人的には違う軸上のような気がします。はい。
やっぱり、スムーズとヒラヒラの差がある気が、、(^^;;

他のみなさまは、どのような感想をお持ちでしょうか。
面白くなってきました。


[2341] シートレール 投稿者:TKO 投稿日:2003年05月08日 (木) 23時54分

皆様、はじめまして。
先月末からNA8CオーナーになりましたTKOと申します。
これから色々と勉強させて下さい。

早速なのですが、長年レカロに座り慣れてきた身にはへたった純正シートは馴染まないようです。
で、既に購入以来9年になるリクライニングバケットのSR2を装着しようと思っているのですが、ポジションがノーマルよりも大幅に下がるシートレールを御存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
あるいは裏技とかあったりして・・・。

初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。


[2340] Re: RX-8 投稿者:evaluation 投稿日:2003年05月08日 (木) 22時53分

みなさま、私evaluationの投稿に対し、貴重な
ご意見をいただき、ありがとうございます。

ロードスター・オーナが8の走行特性に対して、
どのように感じて、そして、考えているのか
個人的に興味があるため、議論の場として、
この場をお借りしました。私もロードスター・
オーナであり、8は既に何度か乗っています。

井爪さんからは、

>店で試乗できますね。
>感想をおきかせいただけないでしょか
という初めの質問文では情報過少です。
(以下略))

と、お叱りを受けた形となっています。
コンパクトに表現したため、誤解されやすかった
ようです。しかし、試乗の感想といえば、私は、
走行特性(ダイナミクス)を真っ先に考えますが、
みなさまはいかがでしょうか。


さて、従って、エルゴノミクスという言葉は、
ここでは、人間の感覚と車の動き(ダイナミクス)の
観点から用いています。平易に象徴する言葉は、
「違和感が無い」とか「扱いやすい」等でしょうか。

あかぎさんのコメント:
スポーツカーじゃないですね、あれ。
6速のに乗りましたが、シフトフィーリングは普通。
加速感も普通。サスペンションの味付けも普通。

worksさんのコメント:
100%乗用車でした。(笑)
楽しく無かったです、わくわくしませんでした。

井爪さんのコメント:
8はロータリーは積んでいるけど、凶暴ではなく、
FDと違う、(20Bコスモは凶暴でしたねぇ。。)
けど、ろどすたのようなゴーカート感覚は無い。

いただいたこれらのコメントは、私の感想
「エルゴノミクス重視」と同じ方向性であると
考えます。


また、ロードスターをモディファイ/エンハンス
したと感じている点は、もちろん、走行特性
(ダイナミクス)に関してです。
躍動感、軽快感、トルクカーブ、トルクレスポンス、
回転上昇のフィール、操縦性、操縦感、等々、
ロードスターに似ている、しかし、より上質に、
高速領域である。以上が私の感想です。
それゆえ、7やコスモの観点からは考えていません。

みなさまは、どのような感想をお持ちでしょうか。






[2339] 久しブリの更新 投稿者:丸山@激多忙 投稿日:2003年05月08日 (木) 22時52分

酵素系添加剤を試してみました。


[2338] Re[2307]: 溶接機購入について 投稿者:saru 投稿日:2003年05月08日 (木) 17時57分

はりぼう様、いつもかきこみありがとうございます。

お恥ずかしい話なのですが、私は最初は安易に考えていました。
近所に単管で車庫を作った知り合いがいました。3年ぐらい問題なくつかっていたので、自分も作ってみようか。なんてことが始まりです。その車庫は約4m*4mで四隅に柱を建てて小梁を1m間隔でその上に屋根材としてポリカーボネートを張っていました。4mなのにトラスも組まず、基礎は仮設の固定ベースです。地震も問題ないようで…。雪が降ると、梁がたわんでいますが、解けると元に戻っていました。
そんなわけで、見切り発車した私の当初の予定はひどいものでした。その後アドバイスをもらいながら修正しているところです。その中でも特異なのが風です。隣地の直径40センチの杉が台風でなぎ倒されたこともあり設計を変更中です。風対策を優先し、基礎を鉄筋をいれ600*600*250とし、壁をなくし屋根だけを作り、屋根の傾きを5%としました。(屋根に水溜りができるのは我慢します。)

風を最優先したため、気がついたら地震や雪は後回しで、現在はあわてています(笑)。(雪は年に数回最大20センチ程度降るぐらいです。)

そこで、トラスです。

>平行弦トラス…
ご指摘の通りですね。私の書き込み方が良くなかったため、誤解を与え申し訳ありません。
トラスといっても(キングポストのように)直角三角形か、(平行弦ワーレントラスのように)二等辺三角形の違いで、結果として似たようなものになりそうです。なぜなら屋根勾配がほとんどないので、切妻といっても、上弦/下弦は、ほぼ平行に近いからです。
それから、既製品のトラスもさがして見ます。現在わかったのは、オカベリースの「シングルトラス」はリースなので買えず。探しても見つからずやけになって、既成品の仮設はしごを(プロに溶接してもらって)改造して、斜めに鋼材を入れて、平行弦(プラット)トラスにしてしまおうか。とか、怪しいことも考えてしまいました。Φ48.6でクランプがつかえ、幅が450mmもある。まだ、購入や加工は思いとどまっていますが(笑)…。これは、やめといたほうがよさそうですね。
>ホームセンターを覗いてみる
そうですね。行ってみます。そして、使えそうなものを探してみます。
>葺材は…構造用合板+アスファルトルーフィング+金属板…
いいアイデアだと思います。
当初は(ガソリンスタンドの屋根の)△▽△▽△ようなものを想定していました。しかし、梁と屋根をのせるフレームに溶接が必要で断念しました。
その後、垂木とポリカーボネートを考えました。300mm間隔の垂木と直交する1000mm間隔の小梁の接合に悩み中ですが、…。5M*5Mは、垂木止めクランプだけでもかなり重くなるので、今は(水道工事に使う)サドル(「ひ」の字の金具)を木ねじをつかって垂木をとめて、さらに番線を巻こうかと考えています。その上にポリカーボネートを張ります。また、(大工さんのアドバイスで)風対策として完成した屋根の上からおもりとして、棟に単管を固定しようと計画中です。屋根はもう少し時間があるので良く考えます。
>ブレースはクロスで入れれば単管でなくワイヤーで充分です。
本当はそうしたいのですが、単管の柱とワイヤーを、(溶接せずに)接合できるクランプ(?)などが見つからなかったので、…。私の技術のなさゆえ、最初の設計時の使用可能材料が単管とクランプのみになってしまったのです(涙)。みたことのない、変な構造物ですよね(笑)。何かワイヤーと単管パイプを(溶接せずに)接合できる方法ありますか?

ご〜し様へ
>ちょっと復習すれば問題ない…
いいえ、現在無我夢中で勉強しています。学生時代のことは記憶のかなたに…。当時は製図ばかりでしたから。あまり役に立つことは思い出さない今日この頃です。
>失礼でしたね。
とんでもないです。率直な意見、心より歓迎します。
特に現場での経験不足のため、努力が必要なことは、まぎれもない事実です。
完成後事故が起こるよりも、建築時に指導していただけることを、本当に感謝しています。


今は、基礎の配筋をしています。その後コンクリートを流し込んで柱の基礎の作成です。


また、何か気がついてことがありましたら教えてください。


[2337] 缶コーヒー 投稿者:大市民 投稿日:2003年05月08日 (木) 12時41分

キリンのFireシリーズの新作「アイスファイヤ」美味いっす。
ほど良い酸味と微糖のバランスが素晴らしい。
今まで飲んだ缶コーヒーの中で最強かも。

http://jns.ixla.jp/users/oyagi991/


[2336] Re: RX-8 投稿者:ネオi爪@FDの純正エアクリは掃除大変 投稿日:2003年05月08日 (木) 08時15分


> 僕なんか、基本的には体験重視派なんで、
> 「だったら、自分で乗ってみれば?」
> と悪態ついてしまうですね(笑)

そうですね(笑)悪態はいけませぬ(^^;;
けど、多数の方のコメントを欲しい方も、おられると思いますので、
(例、クライアントとの話題のネタ、クラブでの議論のネタetc)
そこはそれ、、と思います(^^
#ログ見ればいろいろ分かるかも、、?

> だから新しいジャンルの車として評価すべきだと思っています。

僕も大臣に近い意見です。
ただ、インテリアやエクステリアのデザインは、
背骨は現行ラインナップ同士、似通ったものを感じますね。
当然といえば当然か。
ブランドイメージの統一化か、、内装部品の共有化か、、(^^;;

そういえば、、松田速度のウェブサイトに簡単な質問投げたのに、
丸二日放置されています。。普通の小売のほうがよほどレスが早い。。


[2335] おっと失礼しました 投稿者:ご〜し 投稿日:2003年05月07日 (水) 23時40分

はりぼうさん>
あえて率直な意見を書いてみたのですがちょっと失礼でしたね。
専攻されていたのでしたらちょっと復習すれば問題ないでしょう。(笑)
あとは重要な接合部の結合方法を信頼にたるものにすれば大丈夫なのでは?

ちなみにウチの車庫の屋根は地面側の鉄骨の残りが少ないので
溶接して繋ぐのも難しそうです。一応つっかえ棒を追加してありますが
やはりこれ以上の修復は難しそうです。まあ年数からすれば大したものです。


[2334] Re: RX-8 投稿者:ふじた 投稿日:2003年05月07日 (水) 23時18分

> i爪賛江

僕なんか、基本的には体験重視派なんで、

> 店で試乗できますね。

「だったら、自分で乗ってみれば?」
と悪態ついてしまうですね(笑)

RX-8は、新型スカイラインと一緒で、それにナニを求めているかでかなり評価の違ってしまう車だと思っています。なにで、4シーターカーなんで、RSと同じではありえないし、かといってRX−7+1でもないでしょう。だから新しいジャンルの車として評価すべきだと思っています。

http://www.diviner.jp/


[2333] Re: RX-8 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2003年05月07日 (水) 22時05分

乗った感想と聞かれれば普通の車としか答えようがないですね(^^;;;
百聞は一見にしかずです。近所のディーラーで乗ってみるのが
一番と思いますよ。乗る人によって車の感想はずいぶん変わりますし。
まぁ、RX−8はそれぞれの期待が大き過ぎるから余計普通の
車に感じてしまうのでしょう。

先日ロドスタ乗りには気になるであろうS2000に乗る機会が
ありましたが、期待が大きかったのか感動はありませんでした。
オーナーは私に自慢するのを楽しみにしていたようですが、
オーナーより激しく加速、ブレーキング、ドリフトをしたあげく
「ラップタイム測れば早いだろうけどタイヤ4本乗らないし
そんなに感動ないから100万のロドスタに200万使った方が
楽しい車作れそう」と感想を述べオーナーを凹ませてきました(笑)


[2332] Re: RX-8 投稿者:works 投稿日:2003年05月07日 (水) 20時39分

> うーん、良く回るエンジンをつけた小柄なアルテッツァ、って感じか、

補足、
問題は セブンとしてみるか、コスモとしてみるかで
期待感が違います。
私はセブンとして見ると「楽しくなかった」けど
コスモとしてみると「実用的な楽しい車」に仕上がっ
ていると思いました。


[2331] Re: RX-8 投稿者:works 投稿日:2003年05月07日 (水) 20時28分

> うーん、良く回るエンジンをつけた小柄なアルテッツァ、って感じか、
> 私としては、、そんな感覚でした。

そんな感じの実用車だと思います。
それを狙ってパッケージした気がしないでもありません。

エンジンも回るけど予想より遥かに大人しかったです。


[2330] Re: RX-8 投稿者:ネオi爪@2台目として欲しいかも 投稿日:2003年05月07日 (水) 16時39分

> 屋根とか家族構成とか乗車定員とかは良いとして、
> 乗った感想をお聞かせいただけないでしょうか。
折角好意で答えてくれた人を不愉快にさせるような書き方は、
よくないと思いますよ。

そもそも、貴方が聞きたいことが、
>店で試乗できますね。
>感想をおきかせいただけないでしょか
という初めの質問文では情報過少です。
だから、皆さんそれぞれの項目、切り口で書かれているのしょう。
例えば、

聞きたい項目は何なのか、
出力特性やハンドリング、インテリアアレンジといった、
個別の項目(クオリティ、官能訴求など)についてなのか、
それとも、トータルのパッケージングについてなのか、

どういう切り口で見ての感想を求めているのか
つまり、買い替え/買い増し対象としてみたときなのか、
それとも、まったく所有制限や家庭制約を捨象した、
1台のスポーティーカーとしての魅力についてなのか

この程度の簡単なコメントの軸は書かれたほうがいいですよ。
そういった事をお書きにならないで質問した以上は、
「○○は良いとして」という突き放した言い方はやめましょうよ。
上司が部下に質問しているのではないのですから。

> ロードスタ―をモディファイ/エンハンスしたものと
> 感じますが、いかがでしょうか。
エルゴノミクス重視の内装についてですか?
それとも、他(スポーティーカーの動力性能的な味付けなど)ですか?

仮にエルゴノミクス内装について、ということでしたら、
僕は先代FDからのエンハンス(拡張的発展)だと思いました。
モディファイ(基本着想を一にしての変更)ではないと感じました。
シートやドア内装などの処理は、FDのイメージが感じられます。
ろどすたに関しては、クラシカルなイメージだったNAから、
NBに移行したときに、よりエルゴノミックに指向が変わりました。
結果、NBのインテリアデザインは、FDよりにシフトしたと思います。

走行性能の味付け、という意味では、
ろどすたはTPOを選ばす開放感、軽快感を掌で味わい切れる手軽さ、
そしてスペックを使い切る楽しさを前面に出した味付けだと思います。
これはNBも変わりません。
半面、FDは、使い切るのは腕と度胸と場所が要る、開放感より圧迫感が
競争本能を刺激する、そんなとんがった味付けだと思います。

で、8はロータリーは積んでいるけど、凶暴ではなく、FDと違う、
(20Bコスモは凶暴でしたねぇ。。)
けど、ろどすたのようなゴーカート感覚は無い。
つまり、ろどすたのモディファイやエンハンスではない、
そう感じました。
うーん、良く回るエンジンをつけた小柄なアルテッツァ、って感じか、
私としては、、そんな感覚でした。


[2329] Re: RX-8 投稿者:works 投稿日:2003年05月07日 (水) 13時49分

> ロードスタ―をモディファイ/エンハンスしたものと
> 感じますが、いかがでしょうか。

100%乗用車でした。(笑)
楽しく無かったです、わくわくしませんでした。

こんな感想で良いですか?


[2328] Re: RX-8 投稿者:evaluation 投稿日:2003年05月07日 (水) 09時42分

> 一つだけの難点は屋根が空かないこと(笑)

> ただ、リアシートはそれなりに広かったので、走りをやめられなくて
> 奥さんにスポーツカー禁止令を出されたお父さんが
> 「な、これなら4人乗れるし乗り心地もいいだろ?」

屋根とか家族構成とか乗車定員とかは良いとして、
乗った感想をお聞かせいただけないでしょうか。


> 私の個人的な感想ですが、スポーツカーじゃないですね、あれ。
> 6速のに乗りましたが、シフトフィーリングは普通。
> 加速感も普通。サスペンションの味付けも普通。

エルゴノミクス重視が伺えます。8に限らず最近の
マツダの方向性と感じます。
ロードスタ―をモディファイ/エンハンスしたものと
感じますが、いかがでしょうか。


[2327] Re[2307]:Re2: 溶接機購入について 投稿者:はりぼう 投稿日:2003年05月07日 (水) 02時10分

> チャンネル材もしくは角鋼管を上弦/下弦材として、
> 丸鋼を両サイドに斜めにトラスを構成する感じで
> 溶接していくのはありでないかと。

一般的には、アングルとFB(帯鋼)か丸鋼で構成するようです。
角鋼管はサイズによりますが、梁として使うには重いです。
また、FBなら熔接の必要はないと思われます。

> 今は出来合いのトラスがあるようですが、昔の木造の
> 一階部分を駐車場にしている家屋で使ってますね。

上に人が乗るか乗らないかは重大な違いです。
その重要度や重量に大きな違いがあります。

> でも、5mは結構飛んでますね・・・

切妻でいくのなら平行弦トラスの必要性がないと思います。

saruさんに建築構造の知識があるのなら多くは語りません。
それより大きめなホームセンターを覗いてみると良いと思います。
例えば単管と角鋼管(50・60角)を直交に繋ぐクランプや、
単管と垂木(木材)を繋ぐクランプ、その他いろいろありますよ。
自信がない熔接箇所はできるだけ減らすようにしないと。
saruさんが考える架構なら、たぶん既製品の組み合わせで可能です。
熔接するとしても、ごく一部で済むと思います。
例えば自在クランプを固定クランプにしたい場合などです。
ひとまず全ての節点をピンとして設計し、不安なら剛接すれば良いです。
ブレースはクロスで入れれば単管でなくワイヤーで充分です。

ちなみに、葺材は何を検討していますか?
構造用合板+アスファルトルーフィング+金属板ぐらいでしょうか?


[2326] Re: 溶接機購入について 投稿者:saru 投稿日:2003年05月06日 (火) 22時51分

ご〜し様書き込みありがとうございます。

>構造物の強度計算…
ご心配ありがとうございます。正直自信ないです。
一応、大学は建築学科で専攻は構造でしたが、あまり勉強しませんでした。
今、(トラスや基礎、地震や雪や風のため)構造力学や(単管パイプのための)仮設建築物の構造や(初心者向けの)溶接の本を読み漁っています。
学生時代にもっと勉強しとけばよかった(涙)。

>素人裸足の腕前で施工するのはどうかと…
おっしゃるとおりです。構造計算よりこの現場の技術の方がさらに不安です。

>専門家に任せることをお勧めしたいですね。
アドバイスありがとうございます。賢い選択肢だと思います。よく考えて見ます。

以下、余談です。
>根元が腐ってきてだいぶ危ない以外、構造的にはしっかりしています。(笑)
すでにご存知かも知れませんが、私が鉄鋼所に溶接の相談に行ったときに同様の話聞きました。
鉄工所で教わったのは、柱が腐ったら構造的な強度はなくなるので修理が必要なようです。
やり方はジャッキで構造物を持ち上げて、柱の腐った部分を切り取り、新しいのを入れて溶接するそうです。
まあ、私にはできませんが(笑)。


[2325] 読者アンケート? 投稿者:よしだ 投稿日:2003年05月06日 (火) 22時30分

久々にのぞいてみたら目をひく見出しが…
ロドスタ乗りじゃない私が車種別を選択すると
国産4WDスポーツにポインタを… あれっ?
その下に国産バン。とあるじゃないですか。
どっちを選べば良いのぉぉ???
実用車の3文字に吸い込まれるようにクリックしてしまいましたが…


[2324] Re: 溶接機購入について 投稿者:ご〜し 投稿日:2003年05月06日 (火) 21時59分

え〜っと、話の腰を折るようで恐縮なのですが・・・。
saruさんは構造物の強度計算などはご理解されているんでしょうか。
ちなみに私は建築構造物については全く知らんのですが。(笑)
で、本題ですが、折角大事な車を守るための構造物なのですから
いくら練習をしてからといっても失礼ながら素人裸足の腕前で施工するのはどうかと。
慣れていないと溶接不良なんて簡単に起こり強度不足が発生しますし、
その他の不確定要素も安全率に含めなくては堅牢な構造物になるとは思えません。
個人的には一般論として設計・施工のどちらかにでも自信がない時点で
専門家に任せることをお勧めしたいですね。

ちなみに私の実家にはアルミのカーポートなんてものが普及する前に作った
多分saruさんが思い描いているのに近いと思われる鉄骨製の屋根があります。
20年以上経ちますが根元が腐ってきてだいぶ危ない以外、構造的にはしっかりしています。(笑)


[2323] Re[2307]:Re2: 溶接機購入について 投稿者:saru 投稿日:2003年05月06日 (火) 21時01分

Bob様書き込みありがとうございます。

溶接技術のない自分は当初の計画では、単管パイプとクランプのみでトラスを作る予定でした。
当初から単管&クランプのみのトラスは、トラス自体が結構重くなり,どうするか迷っていました。
しかし、建物基礎の段階でどうしても溶接が必要になりました。それは、単管をコンクリートに生めるだけでは強風時に単管がコンクリから抜けてしまう恐れがありました。そこで柱たる単管パイプの底に鉄板を溶接し単管を抜けないようにすることになりました。
さらに、せっかく溶接ができるようになるなら…と、梁のトラスを溶接を使用できないか。検討していました。

そんなわけで、トラスなんです。

>…上弦/下弦材として…丸鋼を…トラスを…溶接…
なるほど、勉強になります。


>出来合いのトラスがある
知りませんでした。ホームセンターや鋼材を売っている店で探してみます。

>5mは結構飛んでますね・・・
車2台分です。結構距離あるんです。現在悩み中。なお、場所は東京で雪はあまり降りません。20センチもふれば大雪です(笑)。


現在はあとの計画は、斜めに単管で筋交いを入れて…。屋根の裏側に斜めにターンバックルをいれて…。風を受けないように壁はなくして屋根だけにして…。うーん、あとどうしようかな?

何か気がついたこと等ありましたら教えてください。


[2322] Re: デジカメ 投稿者:マチルダ 投稿日:2003年05月06日 (火) 19時27分

> > > けどキャノンユーザーじゃ無い人が飛びつくとは思わなかったねぇ

=キャノン以外のユーザーが大挙して飛びついた
と、読んでしまいました。

> 使いたいレンズと予算で決めれば良いかと・・・

了解!


[2321] Re: デジカメ 投稿者:F 投稿日:2003年05月06日 (火) 15時54分

> > けどキャノンユーザーじゃ無い人が飛びつくとは思わなかったねぇ
>
> D100ってどうでしょうかね?最近は20万超くらいで買える様ですが。

私のいうキャノンユーザーはEFレンズを揃えている人なので
今までにニコンレンズを揃えた人はD100のがお得ですよね
なので、これから一眼レフデジタルを購入するひとは
使いたいレンズと予算で決めれば良いかと・・・


[2320] Re[2307]:Re2: 溶接機購入について 投稿者:Bob 投稿日:2003年05月06日 (火) 15時48分

saruさん、こんにちは。皆さん、お初です。

>>角鋼管…トラス(ラチス)梁は見たことがありません。無駄重量強度剛性…
>ご指摘ありがとうございます。わたしの勉強不足でした。梁については書籍等で調べてから再考します。

チャンネル材もしくは角鋼管を上弦/下弦材として、
丸鋼を両サイドに斜めにトラスを構成する感じで
溶接していくのはありでないかと。
↓こんな感じ
__________
/\/\/\/\/\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今は出来合いのトラスがあるようですが、昔の木造の
一階部分を駐車場にしている家屋で使ってますね。
丸鋼もしくはアングル材を寸法に切るだけで済むので、
加工が楽かと思われます。

でも、5mは結構飛んでますね・・・