[1420] Re: 溶接機 投稿者:sugi 投稿日:2002年11月30日 (土) 00時59分

ありがとうございました。
> NX110クラスのバッテリが爆発した瞬間に立会った事が有ります。
> バンっって音がします。音量はけっこでかいです。が、音よりも
> 硫酸の飛散の方が問題でして、爆破の勢いで周囲に大量に飛び散
> ります。破壊されたバッテリケースからドボドボと硫酸が流れ出
> すし、そりゃもう地獄絵図です(笑)。この硫酸がかかった金属は
> 数時間後には真っ黒に腐食、綿などの繊維は真っ黒に焦げてボロ
> ボロに崩れます。コンクリートも腐食されて表面が崩れます。人
> 体にかかったら大変です...。

見てみたい・・・もちろん第三者として・・・


[1419] Re: 溶接機 投稿者:しばた 投稿日:2002年11月29日 (金) 21時44分

> 対策としてマイナスドライバ

PBのタガネドライバーが大活躍します。
あとPBのタガネとポンチの切味を持ったスラグハンマーが欲しいなぁ。


[1418] Re: 溶接機 投稿者:むらま@おきゃーま 投稿日:2002年11月29日 (金) 21時06分

ご無沙汰です。>あかぎさん
> >お面
TIGを使うときはオートで色の変わる帽子型面がいいですね。両手が自由になるし。
でも普通のアークやMIG&MAGは片手で持つ普通うのでいいですけど。
> > >騒音
> アークの音自体は問題ありませんが、フラックスのカスを取るとき
> 困ります。鉄をハンマーで殴るのでそれなりの音がします。
アークはそれが問題ですね。もちろん会社では保護具着用してますが・・・耳栓等。
> 対策としてマイナスドライバーで静かにごりごり削ってます。
フラックスのカスはタガネでこつこつするだけでも結構落ちますよね。
> > >鉄工所でも行ってやってもらった方が
> 近所の鉄工所の休みと自分の休みが同じって場合もありますので。
> 私のように何でも自分でやりたがる人で、もうちょっと勢いが
> つかないのでは? でもごもっともな話です。プロに頼めばお金が
> 掛かりますが、早くて綺麗な仕上がりになりますしね。
確かにごもっとも。自分は会社でも下手なほうですけど。
> > >けど、TIG溶接機が欲しいのう!
> ええ、私も同意見です(笑)
TIGですか・・・・アルゴンもいるし、タングステン電極の研磨もしないといけないし・・・・。
何人かでまとまって買うとか言うなら維持できそうな出来そうに無いような。
今自分は溶接機よりは2柱リフトが欲しい・・・・。


[1417] Re: 溶接機 投稿者:丸山@復活近し! 投稿日:2002年11月29日 (金) 20時10分

> 丸山さんの仰る通り手持ちの面がいいです。帽子タイプは

やっぱしそうですよね! 私も帽子タイプを買ったんですよ。でも
使いモンにならなくて、結局は溶接機にオマケで付いてきた手持ち
面を使ってます(^^;


> >爆発の規模
> 爆発させてないので分かりません。この辺は白井センセのサイトに

NX110クラスのバッテリが爆発した瞬間に立会った事が有ります。
バンっって音がします。音量はけっこでかいです。が、音よりも
硫酸の飛散の方が問題でして、爆破の勢いで周囲に大量に飛び散
ります。破壊されたバッテリケースからドボドボと硫酸が流れ出
すし、そりゃもう地獄絵図です(笑)。この硫酸がかかった金属は
数時間後には真っ黒に腐食、綿などの繊維は真っ黒に焦げてボロ
ボロに崩れます。コンクリートも腐食されて表面が崩れます。人
体にかかったら大変です...。


[1416] Re: 溶接機 投稿者:ネオi爪@シンガポール 投稿日:2002年11月29日 (金) 20時07分

サーキットの狼と化したABIT氏
>やってもらちゃった方が結果安上がりっす(笑)
エイビットでも請け負っていただけるのでしゅか?(笑)


[1415] (^^) 投稿者:レース屋 投稿日:2002年11月29日 (金) 19時35分


> あー、片手にカメラ、片手にゲージ、で、見える位置にリングを
> 置いただけですよ(笑)
良かった(^^)知り合いがこのHP知ってて、僕にエンジンのOH依頼があってリングの合口見てたら「測る所が違う!」なんて言われて困ってた所だったんで(T.T)これで知り合いも分かってくれるでしょう  
(^^)vもう組んだけど。
僕的にも何か理由があれば試そうとおもってたけど、人の車じゃ試せないですからね(笑)


[1414] Re: 溶接機 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2002年11月29日 (金) 19時32分

順番にお答えしますね。あくまで私(素人)の感想ですよ。
>お面
丸山さんの仰る通り手持ちの面がいいです。帽子タイプは
両手が使えて便利かなと思って買ったのですが、アークスタート
する寸前まで対象物を見ていたいのに帽子タイプだと見えない。
近々お面に握りを付ける予定です。

>充電
3000円弱の充電器を買いましたがまだ使ってません(笑)

>騒音
アークの音自体は問題ありませんが、フラックスのカスを取るとき
困ります。鉄をハンマーで殴るのでそれなりの音がします。
対策としてマイナスドライバーで静かにごりごり削ってます。

>通行人の目
うちの前は人通りが少ないのでいいのですが、それでもたまに
通る通行人には「何?この人」って目で見られます(^^;;;
スパッタが散る可能性があるので人が通るときは絶対アークを
飛ばさないようしてます。

>爆発の規模
爆発させてないので分かりません。この辺は白井センセのサイトに
書いてますのでそちらを参照してください。こちらのリンクに
入ってますよ。

>鉄工所でも行ってやってもらった方が
近所の鉄工所の休みと自分の休みが同じって場合もありますので。
私のように何でも自分でやりたがる人で、もうちょっと勢いが
つかないのでは? でもごもっともな話です。プロに頼めばお金が
掛かりますが、早くて綺麗な仕上がりになりますしね。
プロに頼んだ事もあるのでこの辺は理解してるつもりです。

2万も出すならちゃんとした溶接機を買った方がいい。電流が
調整出来ない。たまに使うなら店に頼んだ方がいいetc
すべてごもっともな話なんですが、作業環境や自分でやりたい等の
理由でこの手法を取りました。もし収納も電源も問題ない実家に
住んでたら今頃ABITに電話していたでしょう(笑)

>けど、TIG溶接機が欲しいのう!
ええ、私も同意見です(笑)


[1413] Re: 溶接機 投稿者:ABIT 投稿日:2002年11月29日 (金) 17時53分

>ABITの毛が生えたマフラの応急修理もコレ。

一言多いって(笑)

手棒のアーク溶接機 = イマイチ使えない

ってイメージは1万円以下のヤツの話。
2万円以上出すと丸山氏のようにまともに使えるヤツが買えます。
バッテリ溶接機は本格的にフルレストアしようとか思うと結構便利。
電源の確保できない超屋外での切った張ったにはそこそこ使えると
思います。でも、そういう人ってちゃんと別にアークも持ってます
けどね(^^;
下でも言ってるけど充電器とソレ相当のバッテリ(中古でも)用意
しようと思えば普通に使えるアークは買えますよ。

#で、更に安く済ませたくてたまにしか使わないなら誰かに金払って
やってもらちゃった方が結果安上がりっす(笑)


[1412] Re:なんだか・・ 投稿者:くろはち 投稿日:2002年11月29日 (金) 17時39分

私も話題に噛んでたんで責任感じちゃうんですが…。
とりあえず謝っとこう、ごめんなさい>丸山さん
>貝殻山のヲさる@岡山さん
自分の考えを頭から否定されてご機嫌を損ねられたのはわかりますが。
意見を否定されたからといって、あなた自身の存在を否定されたことになる
わけじゃないんだから、もちょっと大人になりましょうよ(^^;


[1411] ステン溶接 投稿者:通りがかり 投稿日:2002年11月29日 (金) 16時08分

あとは、
溶接するステンがフェライト系なのかオーステナイト系なのか?
に合わせて溶接棒を選べば十分じゃな!

けど、TIG溶接機が欲しいのう!


[1410] 溶接機 投稿者:丸山@体調不良 投稿日:2002年11月29日 (金) 15時25分

ちなみに私が使ってる溶接機は↓コレ。

http://www.suzukid.co.jp/1f/ssy-120r.html

使用溶接棒  低電圧用 φ1.4〜φ3.2
溶接可能板厚  1.2mm〜6.0mm
使用率 10%

です。ホームセンタで17000円くらいで売ってます。ステンタコ
アシのクラックもコレで溶接したし、ど〜だバー取り付けもコレ。
RSアイザワの鉄板もコレで溶接しました。ABITの毛が生えたマフ
ラの応急修理もコレ。


[1409] Re: バッテリー溶接機 投稿者:丸山@体調不良 投稿日:2002年11月29日 (金) 12時59分

バッテリー溶接機っつーか、電流を調整出来ない溶接機って
私は否定的です。素材の厚さに合わせて溶接棒の太さを決め、
溶接棒の太さに合わせて電流を設定するわけです。電流が成
り行きだと使える溶接棒の太さが電流に合わせて成り行きに、
それに合わせて素材の厚さが決まってしまいます。それって
役に立つの?(笑) 都合良く素材の厚さと棒の太さと電流が
マッチングした時のみ使い物になるとは思いますが。

例えば私がマフラを作る時、パイプ同士の溶接なら1.4mmか
1.6mmの棒を使って電流は30A程度に設定してます。フラン
ジを付ける時は2.0mmの棒で40〜50Aくらいで使ってます。
ホームセンタで買った2万円以下の溶接機ですが、電流が調
整出来るんでかなり使えます。ボディの溶接なども出来ます。

バッテリを3個買って充電器まで買うくらいなら電流調整式
のスズキッド溶接機を買った方が良いと思うんですが...。
ちなみに100Vでも200Vでも使えますが、私は20A契約の100V
電源で使ってます。20A契約でも使えるけど、たまにブレーカ
が落ちます(笑)。30A契約だと落ちません。


[1408] Re: 無題 投稿者:丸山@体調不良 投稿日:2002年11月29日 (金) 12時48分

> 大分解レストア企画の
> エンジン分解その5 ピストン関連 その他数値公表 (99.12.04)
> の所です。

あー、片手にカメラ、片手にゲージ、で、見える位置にリングを
置いただけですよ(笑)


[1406] Re: バッテリー溶接機 投稿者: 投稿日:2002年11月29日 (金) 12時17分

> わたしも質問です
> > マフラーなんかの薄物は
> > 穴開きまくりですが、(下手なだけ?)週末の工作には使えます。
> ステン菅も溶接できますか?
> 騒音はどれくらいですか?(当方住宅地のため)
> もし屋外駐車場で作業したら通行人に見とがめられそうですか?
> もし爆発しとしたらその規模は?
> もし、もし
> 一番上のやつだけでも答えていただけたらうれしいです。

こういうことを聞く方は自分でやろうとせずに、鉄工所でも行ってやってもらった方が良いと思います。


[1405] なんだか・・ 投稿者:貝殻山のヲさる@岡山 投稿日:2002年11月29日 (金) 11時28分

盛り上がってるようで、よかったです♪

信者云々発言に関しては、私の主観です。気にするのも気にしな
いのも、各自お好きにどーぞ。ちょっと気持ち悪い、違和感を感
じる雰囲気でてますよ、という意味です。こういう外部から見た
ときの違和感は、内部にいる当事者には絶対に理解できないと思
います。自分ちの玄関の臭いが分からないのと一緒。で、それに
関して「いや、お前は間違ってる」とか言われても困ります。だ
って臭いもんは臭いんだもん。私の鼻は変なんですきっと(笑)。

結果云々ですが、6つサンプルがあって、うち3つが壊れたら、
私にはそれで十分です。意味もなくエアコン駆動ベルトを外そう
などとは、今後も思いません。壊れた理由は少しだけ想像しまし
たが、それ以上考える必要もないので考えませんでした。コンプ
レッサなんざ壊れたら外せばよいだけの事で。>私にとっては。

駆動ベルトを外さない方がよい、という経験則が得られましたし
それになんの不満もないので、これ以上詮索する必要もありませ
んでした。だってたかだかエアコンコンプレッサ。壊れた理由な
んざ考えてどーするんです?修理屋じゃねーんですから(笑)。

たぶん、水分にさらされているかどうかが分かれ目なんだと思い
ますが、気になる方は、どうぞサンプルを10コほどあつめて実
験して見てください。ハッキリ申し上げますが、私にはこれ以上
の理論も議論もこの件に関して不要です。どうしても私をこれに
巻き込みたいなら、DMでお願いします。頭から議論口調のメー
ルを送りつけてこられるような事さえ謹んでいただければ、でき
るだけ協力はさせていただきます。

私は情報を提供したかっただけで、それ以上の事は望んでいませ
ん。情報を受けた側は、その情報を吟味するかどうか、また、吟
味した結果採用するかどうか、そしてその結果起こりえるであろ
うすべての影響に関して、自己責任で行う必要があります。

この前提が崩れるなら、不特定多数が参照するWeb上での情報提供
なんざ不可能です。

オカルトも含めて、いろんな情報が交錯した状態ってのは、好ま
しいと思っています。大切なのは、その情報をどう生かすかです。
重要なのは、受け手の姿勢です。情報そのものには、価値はあり
ません。有名人からの情報だろうが、思いつきの情報だろうが、
はたまた発信者不明な情報だろうが、です。情報に価値を与える
のは受け手です。

ですから、できるだけたくさんの(怪しいものも含めた)情報が
転がっていて、それを自己責任で各自が活用する、というのが本
来の姿だと思うのですが、どうやらここでは、とりあえず情報に
まず色眼鏡をかけてしまう事が優先されるみたいです。

で、そういう排他的なものは私の肌には合わないようです。つま
り、私はここでは場違いだ、という事です。違和感を感じる理由
の一つが分かって、すっきりしました。場違いな場所に来てしま
った事自体が問題ですね。

やれやれ、34にもなれば、そんな事くらいさっさと気が付くべ
きでした(笑)。


[1404] ベルト駆動ロス 投稿者:西川 投稿日:2002年11月29日 (金) 09時57分

話にまぜて下さい(笑)

先の貝殻山さんのお話内容で気になったことが・・・
駆動のロスはどん状況で有れ存在しますね
もちろんベアリングにも回転ロスが・・・
当然それを駆動する為のエネルギーも必要ですね
(ここでは緩めるのは論外として適正テンションとしての話)
体感できるかどうかは解りませんが、確かにこのロスを
駆動エネルギーとして使えればそれだけ早くなる?
可能性は有るとは思います。
ただ、このロスはエンジンのように大きな力を発生出来る
機器から見ると非常に小さいの物です。
確かに「ロスを減らす=効率を上げる」ですので良いこととは思えますが
機関に影響が有るのはいかがな物かと・・・・
それどころか適正テンションで無いと、さらにロスは大きくなりますです
何かを駆動するために、必要な駆動分岐を行い、ここにロスが発生する
これは致し方のないことだなぁ〜。
そんなことを言い出すと内燃機関の駆動効率なんて言うのは
総熱量のの約40%〜50%程度しか駆動として使われていないのですから
残りは熱として消えていると言う非常に非効率な機器ですよね

コンマ数%の効率を得るために機器に影響させるより
内燃機関の効率化を狙った方が良いかも?

それと、中古のベアリングは壊れ安いというのは気のせいです。
まともな保管状態でしたら全く影響はないです。
ただ、グリス切れやシールの破損などは論外です。
当然新品よりは壊れやすい(寿命は短い)です
これも自分で判断すべきでしょう
一概に中古のベアリングは壊れるというのはいかがな物か??

私は丸山信者では有りません(笑)信者?って何教??
あまり、好きになれない表現ですね。。
ただ丸山さんには
理論と実際を上手く伝えてもらえるので非常に感謝し評価
出来る物だと思っています。
これも自分次第なのですが・・・・(笑)


[1403] 無題 投稿者:レース屋 投稿日:2002年11月29日 (金) 09時09分

大分解レストア企画の
エンジン分解その5 ピストン関連 その他数値公表 (99.12.04)
の所です。


[1402] Re: バッテリー溶接機 投稿者:sugi@素人 投稿日:2002年11月29日 (金) 09時01分

わたしも質問です
> マフラーなんかの薄物は
> 穴開きまくりですが、(下手なだけ?)週末の工作には使えます。
ステン菅も溶接できますか?
騒音はどれくらいですか?(当方住宅地のため)
もし屋外駐車場で作業したら通行人に見とがめられそうですか?
もし爆発しとしたらその規模は?
もし、もし
一番上のやつだけでも答えていただけたらうれしいです。


[1401] Re: バッテリー溶接機 投稿者:丸山@体調不良 投稿日:2002年11月29日 (金) 08時12分

バッテリ溶接機は知らんけど...

> まず、溶接の際に目を保護する装備ですが、サングラスタイプ、
> ゴーグルタイプ、お面タイプの3種類の中ではどれがお勧めですか?

アーク溶接なら絶対に面タイプじゃないとダメです。サンングラス
タイプはガス溶接用です。アークだと強烈なスパッタが飛ぶんで面
じゃないと顔中火傷になります。それと、紫外線が強烈なんで顔が
強力な日焼けになります。なので面タイプじゃないとダメ。で、手
持ち面が一番使いやすいです。両手がフリーになる帽子タイプの方
が便利だと思うかもしれませんが、使ってみると解る、手持ち面の
方が使いやすいんです。

3万円くらい出すとアークスタート同時に自動的に画面が暗くなる
ステキな面が買えます。これだと帽子のように被って両手フリーで
使っても使いやすいです。


[1400] Re: 質問・・・? 投稿者:丸山@体調不良 投稿日:2002年11月29日 (金) 08時05分

> ピストンリングの合口のクリアランス測定の写真は撮影用に
> あの位置で測定しています?

どの写真のことでしょうか? 合口測定の写真なんかあったっけ?(^^;


[1399] Re:あれま 投稿者:傍観者 投稿日:2002年11月29日 (金) 01時32分

 >ここでの議論は、これらをうまくマッチさせていると思いますよ。
その意見、賛成です。
ここでの話もそのあふれる情報源のひとつに過ぎませんが、
その信憑性評価は個々の個人ですればいいわけで。

そういえば個人的には、使い込んだのち放置ベアリングは確かに壊れやすい気がします。
何か原因があるのかもしれませんね。
厄介な「気のせい」かもしれませんが..


[1398] Re: あれま 投稿者:レース屋 投稿日:2002年11月29日 (金) 00時55分


> あ、ベアリング。シールドしてあろうがなんであろうが、外して
> 数ヶ月放置してると、壊れるケースがあります。実際にありまし
> た。
 私の知り合いも一人、ベルト外して放置してたら、数ヶ
> 月でベアリングがイキました。私は理屈よりも結果を優先するん

私のは、解体屋の奥のほうに積んであった車から取って付けてますが
2年間正常です、新品は高い(笑)こんな実例もあるってことです。
車の修理、レース用のエンジンもそうですが、何で壊れたか?何で直らないか?駄目だしして原因を探します、駄目だし=想像であり結果ではありません(^^)


[1397] Re: あれま 投稿者:ネオi爪@本家がくっちょ(笑) 投稿日:2002年11月29日 (金) 00時45分

> 理屈と結果はどちらを優先するモノでもないと思います。

僕も同意見です。
使い古された言葉ですが、
“理論無き実践は無謀”“実践無き理論は空虚”
しかも、世に出ている情報は、様々な事情により偏っています。
ここでの議論は、これらをうまくマッチさせていると思いますよ。


[1396] Re: あれま 投稿者:レース屋 投稿日:2002年11月29日 (金) 00時44分


> あ、ベアリング。シールドしてあろうがなんであろうが、外して
> 数ヶ月放置してると、壊れるケースがあります。実際にありまし
> た。
 私の知り合いも一人、ベルト外して放置してたら、数ヶ
> 月でベアリングがイキました。私は理屈よりも結果を優先するん

私のは、解体屋の奥のほうに積んであった車から取って付けてますが
2年間正常です、新品は高い(笑)こんな実例もあるってことです。
車の修理、レース用のエンジンもそうですが、何で壊れたか?何で直らないか?駄目だしして原因を探します、駄目だし=想像であり結果ではありません(^^)


[1395] あのさ 投稿者:ネオi爪@本家がくっちょ(笑) 投稿日:2002年11月29日 (金) 00時23分

この間から気になっていた事があります。
> 丸山信者ではない人間は、

貝殻山さん、貴方の書込みは、とても興味深い内容が多いのです。
しかし、さしてよく知らない不特定多数を決め付けるような書込みは、
折角のご自分の書込みを自分で貶めてしまいます。勿体無いです。

僕もFire氏とは電話やメールで議論をしますが、
納得いかないことは、普通に論拠をすればよいではないですか。
わざわざ周りのオーディエンスに矛を向ける意味は有るのですか?

妙に、信者という言葉をお使いになりますが、
これは、あなた自身が添加剤語論のときに書かれていた通りの、
「どっちでも良い、余計なお節介」です。

自然体で居れば、相手を教祖だなどと決め付けることは無意味です。
肩肘張らずにいきましょうよ。


[1394] Re: バッテリー溶接機 投稿者:Y・H 投稿日:2002年11月29日 (金) 00時07分

あかぎさん、簡潔で分かりやすいご説明、ありがとうございます。
お言葉に甘えて、2つばかり質問させてください。
まず、溶接の際に目を保護する装備ですが、サングラスタイプ、
ゴーグルタイプ、お面タイプの3種類の中ではどれがお勧めですか?
作業のしやすさではサングラスかゴーグルを選びたいのですが、
問題はどれだけ火花が顔面を襲ってくるか・・。
これだけは実際に試された方にお聞きしないと分からないです。
それと、あがってしまったバッテリーを自宅で手軽に充電する
方法はありますか?
以上2点、よろしくお願いします。


[1393] Re: あれま 投稿者:黒々 投稿日:2002年11月28日 (木) 23時46分

真剣な議論の最中にすみません。
ちょっと気になる発言があったもので。

>私は理屈よりも結果を優先するんで

理屈と結果はどちらを優先するモノでもないと思います。
理屈があって、結果がある。常に結びつき、関連しているはずです。

それらが食い違うという事は、理屈か、結果か、それとも
その両方ともが間違っているか、もしくはそれ以外に
相関が無い、または、相関があるが寄与度が低く、もっと支配的な
相関が存在するという事です。
理屈から予想される結果と、実験結果が異なる場合、
その原因を辛抱強く追求して行く事で、いずれ真実に辿り着きます。

信者だ、信者でないというのは関係無いのではないでしょうか?

「理屈よりも結果を優先する」という言葉を隠れ蓑にして
思考停止をしていらっしゃらないでしょうか?

(ただ、「人間の感覚」を結果として取り扱う事は、
技術者はしないと思いますよ。するとすれば、まず「感覚」を
数値化し、それで議論すべきです。でないと、どこにも客観性の
ない話になり、議論が発散するだけです。
だからこそ、丸山さんは結果を出来る限り数値化して出して
いらっしゃるのだと思います)


[1392] Re:オルタネータ 投稿者:くろはち 投稿日:2002年11月28日 (木) 23時31分

>クルマのはAC発電機でして、ロータコイルに流す励磁電流を制御する
>事でステータコイルに発生する電流量を制御してますよん。
そーでしたか。
なんか、職場ぐるみでマヌケな議論してた事になるなぁ。
ま、部品メーカーなんてそんなモンか(笑)
(ちなみにベアリング屋さんだったりw)


[1391] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:ふじた 投稿日:2002年11月28日 (木) 23時02分

> ちなみに、丹波さんは私見によれば「三流以下」です。

そうそう、こういうページもあります。
霊能者の見分け方
http://www.iweekly.co.jp/m%20to%20m%20how%20to1.html

ちなみに、最近もTVで有名なギボさんも能力的には三流以下だと思いますです。


[1390] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:ふじた 投稿日:2002年11月28日 (木) 22時55分


> 「あっち」の世界って? 丹波哲郎の死後の世界とか?(笑)

うーん、普通の人って情報源がTVとかになってしまうから、そういう話になってしまうんですよねー。TVに出る霊能者って殆どニセモノか三流以下ですわ。
なので、そういう情報しかないと確かに本物とオカルトの区別すらつかないですね。
ちなみに、丹波さんは私見によれば「三流以下」です。


[1389] 質問・・・? 投稿者:レース屋 投稿日:2002年11月28日 (木) 21時48分

ピストンリングの合口のクリアランス測定の写真は撮影用に
あの位置で測定しています?


[1388] バッテリー溶接機 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2002年11月28日 (木) 21時22分

>是非、使い心地や感想などを教えていただきたいです。
私は素人ということをふまえて読んでくださいね。
自分は新品バッテリー(38B19L)を3つ買って作ったんですが、
かなりパワーあります。学生時代にホームセンターで売ってる
3万円くらいの100V200V兼用溶接機を200V電源で使ってましたが
それよりパワフルです。 溶接棒は2φの物を使ってます。
長所としては
・電源不要でどこでも使える。アパートの駐車場で使ってます(^^;;;
・場所を取らない。ガスのパイプスペース内に収納可(笑)
・安物溶接機よりパワフル。
短所は
・バッテリーあがったら充電済むまで使えない。
・電流調整が出来ない。
・ブレーカーが無い。
・使用上の注意を怠ると爆発の可能性あり( ̄□ ̄;)!!
といったところでしょうか。52φのパイプを1周溶接するくらいじゃ
全然パワーダウンしませんよ。パワフルな故マフラーなんかの薄物は
穴開きまくりですが、(下手なだけ?)週末の工作には使えます。
アルミ溶接はよく分かりません。ごめんなさい。
私に分かることなら何でも聞いてください。色々試してみますから。


[1387] Re: あれま 投稿者:丸山@体調不良 投稿日:2002年11月28日 (木) 19時53分

> ご機嫌を損ねたようで。丸山信者ではない人間は、あんまり書き

いや、丸山信者とかって問題じゃなくて、物理法則っつか、エネル
ギー保存の法則を信じるかどうかって話ですね(笑)。

> あ、ベアリング。シールドしてあろうがなんであろうが、外して
> 数ヶ月放置してると、壊れるケースがあります。実際にありまし

すると、数ヶ月間解体屋で眠ってたベアリングは壊れるわけですね?
数ヶ月間中古車屋で眠ったクルマのベアリングも壊れるわけですね?
実際にはそんな事はないですよ。


> 月でベアリングがイキました。私は理屈よりも結果を優先するん

理屈よりも結果を優先して結果から勝手な関連付けを出したわけで
すね?

> テンションに関しても、実際に緩めに調整し直すと、吹けが体感
> できるほど良くなる事がありますんで、数値を計ったことも計算

体感出来る差って1馬力やそこらじゃないですよね。数馬力なわけ
です。エネルギーっつーのは消えて無くなる事は絶対に無いんです。
ベルトを張ると数馬力単位でロスするというなら、その数馬力は何
かの形で消費されているわけです。3馬力としても2250Wのエネルギ
ーが何かの形に変換されているわけです。最終的には音か熱になら
ない限りエネルギーは消えません。するとベアリングかプーリーか
ベルトは2KWもの熱を発生しているか、騒音に消えている事になる
わけです。んなアホな(笑)

バイクのチェーン調整ってやったこと無いですか? 張りが弱いと
ロスが大きいし騒音も大きいんですよ。ベルトも同じです。張り
が弱いと見て解るくらいにバタバタとベルトが暴れます。それこ
そロスなんですよ。滑る寸前の方がロスが少ないなんて事はあり
ません。


> この情報を、だれが役に立てようと、誰が無視しようと、誰が事
> 細かに検証しようと、一向に気にしません。

「自分の発言には責任を持つ」と言い切っていた貝殻山さんは、
今回は責任を持って無責任は発言をしているわけですね。


[1386] Re: オルタネータ 投稿者:丸山@体調不良 投稿日:2002年11月28日 (木) 19時37分

> 発電機は回転数に比例して発電はしちゃうんで、発電しすぎたぶんは捨ててます。

そりゃDC発電機でしょ?(笑)

クルマのはAC発電機でして、ロータコイルに流す励磁電流を制御する
事でステータコイルに発生する電流量を制御してますよん。なので、
全域全開発電で余った分を捨ててるわけではなく、必要な時に必要な
分だけ発電してます。


[1385] Re: あれま 投稿者:しばた 投稿日:2002年11月28日 (木) 19時20分

> ご機嫌を損ねたようで。

丸山さんは正しい事は正しい、間違った事は間違っていると真剣に議論してるだけじゃない。

ベルトは適正な張力で張ればロスなんかありません。
一瞬でも滑るような張り方では摩耗が進んでしまう弊害の方が大きいと思います。
客観的なデータも無しに明らかに体感アップなんて言っても何の信憑性も無いじゃない。
車を運転するようないい大人なんだから、ガキみたいな感情論でなく正々堂々と物を言おうよ。


[1384] Re: オルタネータ 投稿者:くろはち 投稿日:2002年11月28日 (木) 17時37分

>でも普段から60Aも発電してると
>は思えません(笑)。充電に5A、ヘッドライトに10A、ヒータ
>に10Aとしても全部で30A以下ですね。そうするとロス馬力は
>1馬力くらいなのかなー。
発電機は回転数に比例して発電はしちゃうんで、発電しすぎたぶんは捨ててます。
バッテリーでロスしたり、レギュレータで熱にしたり。
ただ、途中で極数切り替えて発電量制御してたりもするようで、
実際どの程度のロスかは私も詳しくは知りません。
メーカーもこの部分を改善できんだろうかと模索してたりはするようで、
実用化されてない特許とかけっこう出てるようです。
ウチの会社でも「いいアイデアないか?」と公募かかったことあったりして。
そのとき、エンジン出力中の発電に食われるパワーってのが5%くらいとも聞きました。
まあ、コンパクトカーあたりの話でしょうけど。

私は、理屈も結果も大切だと思います。
タイムがコンマ5秒上がったとして、なぜ上がったのかわからなきゃ、
次は逆に0.5秒落ちるかもしれませんからね。
いや、実際そこがホントに難しいんですが。


[1383] あれま 投稿者:貝殻山のヲさる@岡山 投稿日:2002年11月28日 (木) 16時33分

ご機嫌を損ねたようで。丸山信者ではない人間は、あんまり書き
込まない方がよいのかな?すんません、丸山さんの提供して下さ
ってる情報は文章も楽しいし、実際に役に立つものが多く、大変
ありがたく参考にさせていただいていますが、私は信者ではあり
ません。

ですんで、はっきり申し上げますが、実際に違いがあるケースが
ありますから、丸山さんが何をどう言おうと、違うもんは違いま
す(笑)。

あの表現が、発電できないほど滑らせると、いう意味に取れまし
たか?すんません、まさかそんな風に解釈される人がいるとは、
夢にも思いませんでした。追記します。発電困難なほど緩めない
で下さい。それ、激しくアホです(笑)。コンプレッサの駆動ベ
ルトも、まるきり回らないほど緩めないでください。これも、か
なりのアホです。滑ってもよいとは、突発的な入力で瞬間的に滑
る程度はよい、という意味です。もちろん弊害もありますが、私
は短期間であれば無視できる範囲のものだと思ってます。えーと
短期間とは、具体的いうと・・・なんてやってるとキリがないん
で、この程度で勘弁して下さいm(_ _)m

あ、ベアリング。シールドしてあろうがなんであろうが、外して
数ヶ月放置してると、壊れるケースがあります。実際にありまし
た。過去に5回コンプレッサを外していますが、倉庫保管してい
た1つと、野外に放置していた1つ、どちらもベアリングがイキ
ました。私の知り合いも一人、ベルト外して放置してたら、数ヶ
月でベアリングがイキました。私は理屈よりも結果を優先するん
で、すんませんがそういう事です。

テンションに関しても、実際に緩めに調整し直すと、吹けが体感
できるほど良くなる事がありますんで、数値を計ったことも計算
したことも、計算してみようなどと思ってみたこともありません
が、まあそういう事です。これがどれほど価値があるものかは分
かりませんが、エンジンノーマルにこだわってた私には、とても
貴重な結果でした。そんな私も、とーとーちうにんぐエンジンを
搭載する事になりましたが・・。う、嬉しい♪

情報は情報です、信じようが信じまいが、好きに扱って下さい。
この情報を、だれが役に立てようと、誰が無視しようと、誰が事
細かに検証しようと、一向に気にしません。

ただ、私が経験したこと=情報を書いたまでのことです。他の人
がどうかは分かりませんが、私が欲しいのは結果です。理屈なん
ざどうでもよい事です。私もエンジニアですんで理屈が分からな
いと気持ち悪いと思いますし、理屈をこねるのも楽しいですが、
それでも大切なのは結果ですし、この世には、そうやって結果が
先に出て、後から理屈がついてきた(もしくは理屈を無理矢理ひ
っつけた?)なんて技術もたくさんあるみたいですんで、ま、参
考までに。


[1382] Re: オルタネータ 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月28日 (木) 15時19分

> ては、それだけでも吹けがよくなります。ベルトなんて、少々滑
> ったっていいんです、勝てるなら(笑)。

ナニ言ってんの? テンションでロス? 発電機のベルトが滑って
も良い? 困るっつーの(笑)。ウォータポンプが止まってオーバ
ヒートしちゃうよ。 A/Cのベルトだって普通のヒトはP/Sを一緒
に回してるんだから緩めちゃ困る。A/Cだけしか回してないなら
そんなもん外せばよいだけ。外したからってベアリングが壊れる
なんて事は無いです。シールドベアリングなんだから。ベルト外
したくらいで壊れるベアリングなら回してたって壊れます。


[1381] Re: オルタネータ 投稿者:貝殻山のヲさる@岡山 投稿日:2002年11月28日 (木) 13時58分

> >コンプレッサのベアリングがイカれぽんちに。
> これって常時空まわししとかないと錆びちゃうとか
> そういう話しなのでしょうか?

そのとーりです(笑)。

> 冬は使わないからベルト外してもいいかなぁと思ったのですが...

ベルトにテンションがかかってる以上、それだけでもなんぼかは
ロスしてますんで、それを緩めてロスを減らすのはOKです。が、
ベルト取ったらアウトです。オルタネータとコンプレッサ駆動ベ
ルトのテンション調整をちゃんとやってない人は、(ギリギリま
で緩める方向での調整を)一度やってみてください。場合によっ
ては、それだけでも吹けがよくなります。ベルトなんて、少々滑
ったっていいんです、勝てるなら(笑)。

エアコン取っちゃえば済む話ですし、以前はそういうロドスタに
乗ってましたけど、最近は「エアコン取るなら、ナンバーも取っ
ちまおう」と思うようになりました。だってエアコンレスって、
もう乗用車じゃないもん。これは山車か猫車か?って。

んが、エアコン一式取ると整備性は良くなるし、車高リセッティ
ングせないかんほど軽くなるし、すんごいすかっと爽快な気分を
味わえる(←取るかどうかで悩んだ経験のある人なら分かる)し
ほんとに魅力いっぱいです。

仕事にも使ってるんで、毎月3000kmほどロドスタに乗ってます。
エアコンレスにしてずっとオープンで走って、それでも真夏です
ら十分耐えられましたよ。岡山での話です。

週末にしか乗らないなら、エアコンレスもありじゃないかな?


[1380] Re: オルタネータ 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月28日 (木) 12時34分

> 似てるようであんまり関係無いですが、コンプ
> レッサーのベルトを切ると、ロスしてた分のト

A/C使ってなきゃロスなんてほとんど無いですよ。クラッチが
ONにならない限りコンプレッサは回ってませんから。単にクラ
ッチが空回りしてるだけです。なのでロスは限りなくゼロに近
いですよ。

あと、発電機のロスですが、定格の60Aを目一杯発電したとし
て720Wですから約1馬力ですね。発電効率を30%とすればロス
馬力は3馬力くらいですか。でも普段から60Aも発電してると
は思えません(笑)。充電に5A、ヘッドライトに10A、ヒータ
に10Aとしても全部で30A以下ですね。そうするとロス馬力は
1馬力くらいなのかなー。


[1379] Re: オルタネータ 投稿者:小川@多摩区 投稿日:2002年11月28日 (木) 12時33分

>コンプレッサのベアリングがイカれぽんちに。
これって常時空まわししとかないと錆びちゃうとか
そういう話しなのでしょうか?
冬は使わないからベルト外してもいいかなぁと思ったのですが...


[1378] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月28日 (木) 12時27分

> 丸山さんて、車のことはえらく詳しいけど、あっちの世界のことは


「あっち」の世界って? 丹波哲郎の死後の世界とか?(笑)


[1377] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:ふじた 投稿日:2002年11月28日 (木) 11時05分

> > 大臣、ナニをそんなオカルトな事を言ってるの? I爪さんじゃない
> > んだから...(^_^;
> なにおぉー人聞きの悪い事を(笑)

わはは(笑)
丸山さんて、車のことはえらく詳しいけど、あっちの世界のことは全然詳しくないから、体気と書いただけでオカルトになっちゃうのは仕方ないですね。いわゆるオカルトというやつは私も嫌いです。ちゃんとした裏付けもないのに適当なこと言ってる人たちですから。


[1376] Re: オルタネータ 投稿者:貝殻山のヲさる@岡山 投稿日:2002年11月28日 (木) 10時33分

> 似てるようであんまり関係無いですが、コンプ
> レッサーのベルトを切ると、ロスしてた分のト
> ルクが上がって、燃費も伸びます。自分のは切
> ってからコンスタントに燃費が伸びて、嬉しい
> やら何やら…。

これ、一発勝負の時はいつもやってますけど
必ずベルト元に戻す事。でないと、コンプレ
ッサのベアリングがイカれぽんちに。

壊れてる人は、問答無用でコンプレッサごと
撤去。


[1375] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:ネオi爪@本家がくっちょ(笑) 投稿日:2002年11月28日 (木) 10時19分

> 大臣、ナニをそんなオカルトな事を言ってるの? I爪さんじゃない
> んだから...(^_^;
なにおぉー人聞きの悪い事を(笑)


[1374] 無題 投稿者:のら 投稿日:2002年11月28日 (木) 08時19分

>簡単に言うと「おやぢ」になった!ということでわ?(笑)

おやじステッカーの威力恐るべし!!


[1373] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:大市民@禁煙中 投稿日:2002年11月28日 (木) 07時59分

>一般的な表現で言えば、「年齢的に体質が変化している」
>大臣、ナニをそんなオカルトな事を言ってるの?
              


  簡単に言うと「おやぢ」になった!ということでわ?(笑)



http://jns.ixla.jp/users/oyagi991/


[1372] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月28日 (木) 07時31分

> 丸山さんの場合、体気、分かりやすく言うと身体の気が入れ替わっているところなので、

大臣、ナニをそんなオカルトな事を言ってるの? I爪さんじゃない
んだから...(^_^;


[1371] Re: オルタネータ 投稿者:西園 投稿日:2002年11月28日 (木) 00時42分


似てるようであんまり関係無いですが、コンプ
レッサーのベルトを切ると、ロスしてた分のト
ルクが上がって、燃費も伸びます。自分のは切
ってからコンスタントに燃費が伸びて、嬉しい
やら何やら…。

(エアコン壊れて切ったんですけどね…)


[1370] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:ネオi爪@もう帰国してました 投稿日:2002年11月28日 (木) 00時13分

>一般的な表現で言えば、「年齢的に体質が変化している」
僕も、最近、体質の変化を感じますよ。
集中力の瞬発力は向上したけど、すぐに熱だれします。(笑)
それに、直後の下痢が凄い(笑)
どうしたものでしょうね、、>大臣


[1369] Re:弐寸間 投稿者:Y・H 投稿日:2002年11月27日 (水) 23時51分

> バッテリー溶接機作ったので色々作ってみようと思うのですが

是非、使い心地や感想などを教えていただきたいです。
アルミ材も溶接できるのですか? ホームセンターのアルミ材で
色々作ってみたいのですが、MIG溶接機+アルミ溶接オプション+
アルゴンガス12万コースはキツいです。
あるいは、ホームセンターで売られているアーク溶接機で、アルミ材を
溶接することは可能なのでしょうか。あれなら安い・・。

久々にバッテリー溶接機の作り方が乗っているサイトに行ってみたら、
『使用中はバッテリーから水素が発生するので、くれぐれもガレージ内
とかの密室では使わないように!』『溶接のスパッタが飛ぶとマジで
爆発します』との警告が・・。
うーん、すっかり忘れてた。ガレージ内で使おうと思っていました(汗)



[1368] Re:もう一つ!! 投稿者:くろはち 投稿日:2002年11月27日 (水) 23時12分

>静電気も大気放電してくれないかなーーーー?
アース不良だと「電気の塊」になるそうですから
アーシングすればバチっと来なくなるんじゃないですかね?
…なんか、意外とマトモに聞こえる(笑)


[1367] もう一つ!! 投稿者:レース屋 投稿日:2002年11月27日 (水) 22時34分

大気放電?してるなら、あの忌まわしいバッチっとくる
静電気も大気放電してくれないかなーーーー?


[1366] 面白いから参加 投稿者:レース屋 投稿日:2002年11月27日 (水) 22時28分

信者冷やかしですみません(笑)・・・
一度試してみないと納得しない性格なので、色んなグッズためしてにました、で!アースです。5月に自作しました、HKSのキャンプで今まで、1〜4月燃費がリッター12k、5〜8月が9k、ん!
燃費が悪くなってる?何で?信者さん?キャンプでのIJ開弁率アイドリング時1.4%(1〜4月)1.9%(5〜8月)ナビのアンメーター13.8V(昼)夜のヘッドライト点灯時11Vから10Vまで落ちますが走行中は13.5Vパワーダウンも感じません(笑)8月から11月20日現在燃費は12Kに戻ってます、オートエアコンが殆ど稼動してないので(笑)燃費の良し悪し、パワーダウン等は今のところ物理的な抵抗が僕の車では殆どのようです。ちなみに、車はH元年のビガー、129,865km走行です。文章下手だ〜!


[1365] アース信者 投稿者:ゆう 投稿日:2002年11月27日 (水) 22時21分

みなさんこんばんわ。

・・・もしかしたら、プレスリーの衣装みたいに
車体から鎖か銅線をソウメン状態で地面に垂らして
走れば、まさに夢のようなパワーUPになるのでしょうね・・・。


[1364] Re:弐寸間 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2002年11月27日 (水) 22時06分

>FISCOのホモロゲ切れのヤツですかい?
はい。ついうっかりオークションで買っちゃいました。
「あ、丸山さんが火吹くって言ってたマフラーだ」って思って(笑)

>松田速度S&Cのセンタパイプにボルトオンで使ってます。
松田速度S&Cのセンタパイプって何φなのでしょうか?
バッテリー溶接機作ったので色々作ってみようと思うのですが、
何φのパイプを使うか悩んでます。
形状も悩みの種でして、どう取り回そうかと思案中です。


[1363] Re: 丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿者:ふじた 投稿日:2002年11月27日 (水) 22時02分

えっとですね、体調不良というのは、ちっと違ってますね。
丸山さんの場合、体気、分かりやすく言うと身体の気が入れ替わっているところなので、普通の風邪薬呑んでも効きません。また、一般的な表現で言えば、「年齢的に体質が変化している」というところです。

で、どうするかというと、基本的には時間を遣うというのが良いので、下手に薬とかを使うより、安静にしておくのが一番。


[1362] Re: オルタネータ 投稿者:貝殻山のヲさる@岡山 投稿日:2002年11月27日 (水) 16時41分

> > てことは、オルタのベルト外せばお手軽チューンアップ?
>
> アース信者に言わせると電圧が1V下がると回路が不安定になって
> 回路動作スピードが遅くなってエンジンが一瞬落ち込んでクラン
> クシャフトがズレるので調子が悪くなるとの事だそうで、発電機
> を止めて14.2Vが12.0Vまで下がったらスーパーパワーダウン&燃
> 費悪化するんじゃないっすかー?(笑)

・・・おもろすぎです(笑)

そっかー、俺が最初に衝動買いした元年式NA6のプーリー付け根
がひん曲がって、ぶるんぶるんと踊るプーリー状態になったのも
きっとヘタったバッテリーによる電圧低下が原因に違いない。

電圧恐るべし。


[1361] Re: オルタネータ 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月27日 (水) 15時08分

> バッテリーと直列に乾電池2本挟んで12+1.5×2=15Vにしとけば
> 大気放電も従来以上になって大丈夫なんじゃないかと(笑)

では最初からNi-MHを12本で14.4V、または13本で15.6Vで使えば
きっとすげぇパワーアップだな。なんせ電圧上げると調子が良く
なるらしいので(笑)。発電機を回さずに12Vで動いてるフォーミュ
ラカーは損してるって事ですねぇ〜(笑)


[1360] Re: オルタネータ 投稿者:くろはち 投稿日:2002年11月27日 (水) 13時59分

>はい。あっちの世界(どっち?)では常識ですよん。
ありゃりゃ、これは失礼。
でも、そんだけ有効ってことなんですよね。
もっとお手軽に、ベルトじゃなくて、充電系の配線1本外すだけって
手もあるのかな。これなら走行会とかでも。

>発電機を止めて14.2Vが12.0Vまで下がったらスーパーパワーダウン
>&燃費悪化するんじゃないっすかー?(笑)
バッテリーと直列に乾電池2本挟んで12+1.5×2=15Vにしとけば
大気放電も従来以上になって大丈夫なんじゃないかと(笑)


[1359] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:works 投稿日:2002年11月27日 (水) 12時40分

> あ、そういえば、Works号はノーマルカムでしたっけ?。

BP本体は手つけず。
自分の性格を考えると、手をだすときりがなくなりそうで、、 ^^;

> どうです?この際ハイカム化してめくるめく高回転常駐の世界へ(笑)

うーむ、(笑)
そろそろ7万kmなので何かしようかとは考えていますが。^^;
面研、NBピストン、ハイカムってかぁ。


[1358] Re:弐寸間 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月27日 (水) 12時40分

> で、最近買ったマフラーとは松田速度のN1マフラーです。

FISCOのホモロゲ切れのヤツですかい? それならオレのと同じ
ですね。今はそのN1にフランジを溶接して松田速度S&Cのセンタ
パイプにボルトオンで使ってます。用途に応じて後ろ半分をS&C
とN1を付け替えられるようになってます。これとっても便利。


[1357] Re: オルタネータ 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月27日 (水) 12時34分

> てことは、オルタのベルト外せばお手軽チューンアップ?

アース信者に言わせると電圧が1V下がると回路が不安定になって
回路動作スピードが遅くなってエンジンが一瞬落ち込んでクラン
クシャフトがズレるので調子が悪くなるとの事だそうで、発電機
を止めて14.2Vが12.0Vまで下がったらスーパーパワーダウン&燃
費悪化するんじゃないっすかー?(笑)


[1356] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:ネオi爪@もう帰国してました 投稿日:2002年11月27日 (水) 12時27分

> 悪魔の囁き ^^;
あ、そういえば、Works号はノーマルカムでしたっけ?。
どうです?この際ハイカム化してめくるめく高回転常駐の世界へ(笑)
高速ツアラーなWorksさん、おいでませ(笑)
#そういえば、僕はノーマルカムの頃は、
 公務員さんに親しくなっていなかったなあ、、(^^;;


[1355] Re: オルタネータ 投稿者:貝殻山のヲさる@岡山 投稿日:2002年11月27日 (水) 11時50分

> いやいや、後者はともかく、前者は馬鹿にならん数値だったような。
> てことは、オルタのベルト外せばお手軽チューンアップ?

はい。あっちの世界(どっち?)では常識ですよん。


[1354] Re:弐寸間 投稿者:works 投稿日:2002年11月27日 (水) 11時27分

> 間違ってもトランクに熱に弱い物は置いて移動できません。
> 冬場でもペットボトルの飲み物が温かくなるし(^^;;;

先日の下仁田参り経由はた邸襲撃の時は
トランクで讃岐うどんを熟成させました。(笑)

今度は熟成させずに配達できますから、試しに
生ものでもいきましょうか ^^;


[1353] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:works 投稿日:2002年11月27日 (水) 11時24分

> あっ、手元にROM書き換え済みのBPF3-18-881が...。テスト用

悪魔の囁き ^^;


[1352] オルタネータ 投稿者:くろはち 投稿日:2002年11月27日 (水) 11時20分

>オルタの負荷がエンジン全体の何パーセントのロスになっていて、
>アース不良によるロスがオルタ負荷の何パーセントなのか知らんけど。
いやいや、後者はともかく、前者は馬鹿にならん数値だったような。
てことは、オルタのベルト外せばお手軽チューンアップ?
ライトとか電気食うもの使わないようにすりゃ
サーキット走行1本や2本は持ちそうな気がしますが、どーでしょ?
(FJは発電機ナシ充電ナシで4本走るし)
誰か試してみない?(^^;


[1351] Re: 今年の風邪 投稿者:鈴木13号 投稿日:2002年11月27日 (水) 09時52分

> 同じような風邪が流行ってるのかな?

私は、東京在住なのですが、
丸山さんと同じような症状の風邪が流行っています。
私自身も現在進行形で、「咳き」の過程をすごしています。
あとは熱が出て終わりかな?

症状の変化する過程が予想できる風邪は初めてで、
なかなか楽しんでいます。
辛いことには変わりないのですが・・・

お大事になさってください。


[1350] Re: 今年の風邪 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月27日 (水) 08時08分

> 丸山さんの症状を一通りやって、

同じような風邪が流行ってるのかな?
私も1日だけ下痢っぽい日が有りました。

# 昨日〜今日にかけては体温35.8〜36.4度くらい。復活間近か?


[1349] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月27日 (水) 08時05分

> 「低周波の無い心地よい高音です」

あ、「無い」を読み飛ばしてましたわ(^^;;;


> 8000近く回した音を聞きたくなりました。

あっ、手元にROM書き換え済みのBPF3-18-881が...。テスト用
に送ろうか?(笑)


[1348] Re:弐寸間 投稿者:あかぎ@大阪 投稿日:2002年11月27日 (水) 00時13分

嗚呼、マフラー買ったと思ったらこのネタ。
自分のタイミングの悪さに泣きたくなってきます、

> ちなみに、NA8純正と比べてトランク内部の温度上昇がかなり押え
これがうまらやしいです。私のもNA8ですが、夏場なんか
間違ってもトランクに熱に弱い物は置いて移動できません。
冬場でもペットボトルの飲み物が温かくなるし(^^;;;

で、最近買ったマフラーとは松田速度のN1マフラーです。
これはこれでいい感じなんですけど、隣の芝は青く見えます(笑)
が、要修理箇所が多数あるので丸山レプリカマフラー(パイプ?)
を作って我慢ですね。 あ〜弐寸間ほしいなぁ。ボーナス出るかなぁ


[1347] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:ネオi爪@もう帰国してました 投稿日:2002年11月26日 (火) 23時17分

> こわれるって (笑)
大丈夫大丈夫。壊さなければ壊れないから(笑)


[1346] Re: 今年の風邪 投稿者:works 投稿日:2002年11月26日 (火) 22時54分

> 原産が違うから違うかな・・・。

ウチの近所では大人が「はしか」にかかって大変な事
になっているようです。30人以上だそうな。
今日のNHKローカルでニュースになるほど(笑)
1978年生まれ以前の人は親兄弟に確認するよーにと言
う事でした。


[1345] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:works 投稿日:2002年11月26日 (火) 22時50分

> > 8000近く回した音を聞きたくなりました。
> レブリミット書き換え、、と。

こわれるって (笑)


[1344] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:ネオi爪@離陸数時間前 投稿日:2002年11月26日 (火) 22時47分

> 8000近く回した音を聞きたくなりました。
レブリミット書き換え、、と。


[1343] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:works 投稿日:2002年11月26日 (火) 22時40分

> へー。そーなんだー。そこまで気付かなかった。

はい、
今まではトランク床面は相当熱くなっていたのが
暖かい程度ですむようになりました。

> へ? ノーマルマフラに比較して気付かれなかったの?(^^;

はい (笑)
時間をかけていろいろな音をすり込んでいますから ^^;
少々の音量では気が付きません。3000回転くらいまでは
相当静かですからぜんぜん大丈夫。

> そですね。コーナでビビッてスロットルを戻すとバレます(笑)。

それも山に響きわたる音量ですからかなり恥ずかしい。

> あれぇ? 低周波っすか? ぽわぁぁぁぁぁぁぁぁって張りの有る
> 高音にならない?

「低周波の無い心地よい高音です」
テキスト表現が難しいですが「こわぁぁぁああ、」かな。
PO よりも KoWaaaaa KuoWaaaa って感じですね、私のBPだと。

5000回転〜が凄く良くなりレブにあたる寸前が最高。
最高音質のところでレブにあたる、、、、(泣)
8000近く回した音を聞きたくなりました。


[1342] 今年の風邪 投稿者:ふ〜ま 投稿日:2002年11月26日 (火) 21時39分

丸山さんの症状を一通りやって、
治ったかなぁ〜と思ってたら・・・
お腹に来た。嘔吐&下痢&熱!ツライっす。

原産が違うから違うかな・・・。


[1341] バファリン 投稿者:けい+NB6 投稿日:2002年11月26日 (火) 21時23分

バファリン丸山さん、こんばんは(笑)

かつて「バファリンの半分はやさしさで出来ている」というCMをやっていましたね。
50%も入っているのなら、成分表に「やさしさ」があってもいいハズだと思いましたが、書いてありませんでした(当たり前)。
胃に優しい成分の事だったんですね。CMが変わってわかりました。

と、あほな事書いてしまいました。
かく言う僕も風邪ひきです。
ビール1缶(350ml)で頭ガンガンです。
もう2週間以上経つなぁ、ひいてから……(;´д`)


[1340] Re: 気を取り直して二寸管レポート 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月26日 (火) 21時14分

> ちなみに、NA8純正と比べてトランク内部の温度上昇がかなり押え

へー。そーなんだー。そこまで気付かなかった。

> 峠に入るまでは心持野太くなった排気音の変化にまったく気がつき

へ? ノーマルマフラに比較して気付かれなかったの?(^^;

> な気にさせる音質です。スロットルオンとオフで明確に音質が変わ
> りますから乗っていて心地よいです。

そですね。コーナでビビッてスロットルを戻すとバレます(笑)。
すべてのアクセルワークが回りにバレます。

> スロットルを踏んでいる限り「低周波の無い心地よい音」ですから

あれぇ? 低周波っすか? ぽわぁぁぁぁぁぁぁぁって張りの有る
高音にならない?


[1339] シートいりませんか?又は交換でも・・ 投稿者:りょう 投稿日:2002年11月26日 (火) 16時05分

ブリッドのブリックスいる人いませんか?運転席のシートレール
付きです。フルバケがあるので不用となりカキコします。古いタイプのもの?(背中の所にロゴ入り)です。状態はいいとは言えません。右の再度のとこが少し破れています。少し汚れているかな???助手席の装着は前にスライドさせているとドアがしまりません。
レールとセットで\1,5000くらいを考えてますけど・・・
欲しい方はレスよりもEメールで受け付けます。シートに関しての
質問はレスで結構かと思います。中古ですので理解のある方に限らせて欲しいです。後、送料は負担していただきます。
交換に関してはNB型の助手席(出来れば赤)であって欲しいです。
NA型の純正レールで付きますよね〜?ヨロシクです!
管理人さん、このような個人売買をカキコしてよろしかったでしょうか?


[1338] はよ 投稿者:なかむら 投稿日:2002年11月26日 (火) 15時25分

 医者に行け、医者に。


[1337] 風邪対策 投稿者:works 投稿日:2002年11月26日 (火) 12時54分

今年は子供が受験なので家の環境を整備しました。

といっても、
プラズマクラスターイオンで風邪菌までやっつける!って
シャープの新製品加湿器。除菌イオンだそうな。

我ながらうたい文句に踊らされます (笑)


[1336] Re: 風邪 投稿者:works 投稿日:2002年11月26日 (火) 12時50分

> 龍角散喉飴がナイスです

史上最強に「不味い」やつですね ^^;
のど飴は甘いやつが好きです。子供なので。


[1335] Re: 電気の塊? 投稿者:小川@多摩区 投稿日:2002年11月26日 (火) 12時48分

>トルクだの燃費だのと言われると困りますが...
もしかして、オルタネータの充電効率が良くなって
発電の負荷が減るとでも言うのかなぁ?
オルタの負荷がエンジン全体の何パーセントのロスになっていて、
アース不良によるロスがオルタ負荷の何パーセントなのか知らんけど。
燃費計測の誤差範囲内だろうな。きっと。


[1334] Re: 浜松原産? 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月26日 (火) 12時44分

> 私の周りじゃそんな複雑な風邪流行ってないよ。

いや、そちらのヒトにとって普通の風邪でも、こちらのヒトに
とっては異国の風邪。20%クロックアップの60Hzの風邪はやは
り強力で複雑なんですね。きっと。


[1333] Re: 今年の風邪はすごするぎ 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月26日 (火) 12時43分

> ローカルな話題ですが「下り黒埼SA」にここは標高2,xxxMってのが

あぁ、見たことあるよ。2千メートルとは思えないし、2000mmでも
ないような気が...。アレは謎だよね。


[1332] Re: 風邪 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月26日 (火) 12時39分

> 風邪が長引いているようで、つぶやきで喉の白い斑点と書いていられ

あ、白い斑点はもう消えてます。

イソジンは全然効きませんでした。龍角散喉飴がナイスです>友人0


[1331] Re: 電気の塊? 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月26日 (火) 12時35分

こんにちわ、バファリン丸山です(笑)

> 効果その1 ラジオのノイズがはっきり解るくらい減ります。
> 効果その2 ライトが安定した光量を保ってくれます。
> 効果その3 バッテリーを買えても直らなかったスターターの回りが安定した。

その手の効果は有っても全然おかしくないですね。トルクだの
燃費だのと言われると困りますが...(笑)


[1330] アーシングって・・ 投稿者:貝殻山のヲさる@岡山 投稿日:2002年11月26日 (火) 11時18分

昔よくやった、ヘッドライトのハーネス引き直しの豪華版
です。標準アースの端子を磨いて、余裕があるなら接点復
活剤でも吹いておけば、同じような効果があります。余分
なハーネスが増えない分、こっちの方がお得ですし、理に
もかなってますね。ノイズに関しては、変化があるかもし
れませんね。良くなるか悪くなるかは、一概に言えないと
思いますが。

エンジンのトルクが増えた?よかったですね。間違いなく
気のせいだと思いますが、あなたがそう思うんならそれで
よいのでは?

次は「幸運を呼ぶお財布」にトライしてみてください。あ
なたであれば、きっと効果を感じることができるはずです。


[1329] あってるかな?? 投稿者:わかい 投稿日:2002年11月26日 (火) 09時31分

> ご存じないのかどうか、電子、電気回路は電圧により、
> 回路動作スピードが変わってきます。

そもそもECUの中って12Vで動作してないのでは??
電源回路があったような気が・・・・・・・
あれれ?間違ってるかな??(笑


[1328] 電気の塊? 投稿者:西川 投稿日:2002年11月26日 (火) 09時17分

> BODYアースというものは、電気を車の
> 金属部全体に流し、最終的には大気放電
> されてます。でなければ車は電気の塊になってしまうでしょうから。
ってことは、ボディアース不完全なら最終的には
車全体からスパーク??(笑)
プラズマの出ている車があちらこちらにいたらきれいだろうなぁ〜

実は私、自家用車に(ロドスタではないです)ボディアース
してみました。
ここで言うのは何なのですが、効果有りと感じています。
古い車なので標準アース端子が粉吹いていましたから・・・・
効果その1 ラジオのノイズがはっきり解るくらい減ります。
効果その2 ライトが安定した光量を保ってくれます。
効果その3 バッテリーを買えても直らなかったスターターの回りが安定した。
これくらいだよ〜ん。。
よく考えると新車に近い状態になっただけでした。。
もしかしたら、アース端子磨いても同じだったかも(笑)


[1327] 溶連菌 投稿者:しばた 投稿日:2002年11月26日 (火) 08時27分

A群溶連菌には私も昔掛かって入院したことがあります。
喉に膿が溜まってパンパンに腫れて40度以上の熱が続けました。
解熱剤などでごまかして放置していると、膿の菌が血中に入って敗血症を起こして死に至る事もあるそうです。


[1326] Re: 戯言。 投稿者:丸山@体調不良 がくっちょ(ioi) 投稿日:2002年11月26日 (火) 07時32分

> BODYアースというものは、電気を車の
> 金属部全体に流し、最終的には大気放電
> されてます。でなければ車は電気の塊になってしまうでしょうから。

はぁ? ナニ言ってんの? 大気放電? 電機の塊?? 何の話よ?(笑)

自動車工学とまで言わないから電気回路の基礎だけでも勉強しなお
してくださいな。それまではもう出て来なくて良いですよ。アース
電流が最終的に大気放電してるなんて信じてるヒトとは話するだけ
ムダですから(笑)。


> ご存じないのかどうか、電子、電気回路は電圧により、
> 回路動作スピードが変わってきます。

ご存じないのかどうか、クルマのデバイスはそんな事で回路動作
スピードは変わりません。つか、回路動作スピードってナニ?(笑)
クロックのことかい?


> 使用状況によって、急に1Vとかの変動があるので、調子悪い

ご存じないのかもしれませんが、1V程度変動しても調子は悪くなり
ません。ならないように出来てるんです。

> おっしゃるとおり、高圧線じゃないのですから、ある程度の
> 芯線の太さになればそれ以上は必要ありません。

ご存じないのかもしれませんが、交流電流は導線の断面ではなく
表面積に比例します。なので太さで判断してもらっても困る。


> クランクシャフトの角度がほんのすこしずれただけで、

ご存じないのかもしれませんが、アースや電圧でクランクシャフト
はズレません(笑)。もちろん点火時期もズレません。3V変化したっ
てズレませんよ。

ご存知ない事が多すぎるようなので、自動車工学を勉強してきてく
ださい。ついでに通電時間制御とかドエル制御と言われるモノを理
解して頂くと電源電圧と点火エネルギーの関係も理解できます。そ
して電源電圧が変化しても点火エネルギーが変化しないように制御
されている事も理解できるでしょう。あと、じっさいにアース線が
どこに接続されていてどう流れているのか、発電機のB端子からデバ
イスで消費された電流がどう戻っていくのか、勉強しなおしてくだ
さい。


[1325] さらに風邪 投稿者:緑のドン亀@追加基盤準備完了! 投稿日:2002年11月26日 (火) 06時49分

自分は「ヨーレン菌」と言う、
謎の菌に喉をやられたことがあります。

症状は風邪や扁桃腺に似ているのですが、
それらの薬では全く効かない厄介なやつです。

特徴は水や唾を飲むのにも痛みやひっかかりを感じる事です。

お医者さんでも即座に、そして正確に判定する事はできす、
菌の検査をして初めて判定されるものです。

一度、キチンとお医者さんに行かれることを薦めします。

僕は、この菌に感染したのに、
医者に行かなかったので、1週間入院を言う、
びっくりな結果になった事があります。

くれぐれも風邪薬や昔もらった抗生物質で、
治そうとはせぬように・・・・

入院しちゃいますよん!


[1324] 風邪 投稿者:kassy 投稿日:2002年11月26日 (火) 04時14分

まるやまさんへ

初めまして。NA6に乗っているkassyと申します。
いつも参考にさせていただいています。

風邪が長引いているようで、つぶやきで喉の白い斑点と書いていられたのでちょっと情報を。
同じような症状で医者に行ったのですが、細菌性喉頭炎とかなんとかいわれて抗生物質出してもらったら割とすぐなおりました。お医者さんにはかかりましたか?

ちなみに私現在千葉に住んでおりますが、浜松出身です。(奇遇というか・・・)
また濃い内容の更新期待してます!


[1323] re:年末に購入予定 投稿者:オオス・カシバ 投稿日:2002年11月26日 (火) 01時25分

クレイグさん:

こんにちは。1600のNBに乗っています。

>>個人的にはVSコンビAが気になっています。
>>どなたか購入のアドバイスいただければと思い、

コンビAはクロス幌にブラックのレザーシートで渋いですね。
もし自分でこれを買うとしたら、純正アルミペダルセットに
パーキングレバーブーツつけたらかなり満足度高くなりそう
です。
あと、こちらのリンクページにあるAWDさんのメーターも合
わせてみたいですね(笑)。

他所のページの紹介で恐縮ですが、NBを専門に扱う情報サイト
もあるので、参考にしてみてください。
http://www.roadster.jp/index.html

http://homepage1.nifty.com/kasiba/